
この土日は風邪から熱が出てちょっと辛かったcampagnoloです。
それでもオク徘徊は止めません(^^;
←これを皮切りに、ブツをどんどん収集中~。
製品が多いため、結構悩んだ挙句、採寸上ギリギリ入るであろう長さで、レンズ径が大きく、バルブが専用でないコレにしました。

レンズ径69mm
レンズ先端から取り付け根元まで約117mm
バルブはDタイプ(D2,D4)が使えます。
まぁ、4つ角にねじ穴があるので、最悪リフレクター側切った貼ったして付けちゃいますけど(^^;
カバーはコレ

多分下側が当たるサイズですが、カット前提で購入。(もしかしたら他にも当たるかもしれないですが)
リングを光らせる光源は付いてないので、適当なものを物色中。
カラ割り後の防水はコレにしました。

ブチルゴム系のシーラーです。
車載用専用品もありましたが、量が多く高かったので手ごろなコレに。
まぁこれでも量は多いですけどね。
あとはバルブですね。まだ届いてないですが、D2HとかD2YというD2バルブから高圧コードが直接生えてるやつを選びました。
念のため、と言うよりその他バルブを生かすため、ついでにこんなのも手配。

D2/D4の汎用バラスト変換ケーブルのストレートタイプです。通常の90°曲げタイプだとランプハウジングと当たって入らないのでストレートのヤツを見つけました。
以上、全て採寸のみでエイヤッと揃えた(まだ来てないもの含めて)ので、実作業に入ったらいろいろトラブル待ってそうです(^^;
Posted at 2015/12/13 23:36:38 | |
トラックバック(0) | 日記