
撲滅したはずの室内異音が再び発生~!
ドアトリムの当たりを徹底的に直して(スポンジの隙間テープ流用)、Bピラー溶接部を再度全部ペンチでくわえてカチカチ音止めて、これで良し!さあ試走だ~!
「カチカチ、プチプチ」
まだまだ戦闘意欲ありです。ドアトリムをクイクイ押すと若干プチプチ言うので、よーく耳を凝らして場所を突き止めると、どうもドアストライカー辺りのクリップがくさい。
再度ドアトリムを引っ剥がしてみると、どうやらクリップがデッドニングのブチルゴムを少し巻き込んでいてそれがくっ付いたり離れたりしてプチプチ言ってる様子。
パーツクリーナーどばどばかけて完全洗浄したらなくなりました(^^)さあ試走だ~!
「プチプチプチプチ」
ちょっと戦闘意欲薄れてきた~(^^;)しかしここまで来たら諦めがつきません。気を取り直しいろんな所を押すと、今度はウインドウ回りのモールから音がします。
「こーこーかー!!!」
モールを剥がし、薄手の強力両面テープをボディーに貼って上から押し入れて強力固定です。そろそろ疑心暗鬼になりながら、さあ試走だ~!
「カチカチカチカチ」(ToT)マジッスカ
泣きそうになりましたが、こうなったらもうヤケクソです。半狂乱になるのを抑えながらそこら中をを押しまくり、とうとうドアを閉めてドアを押すときだけ音がすることに辿り着きました。フゥ~
やはりストライカー辺りからします。ドアを開けてストライカーをゆすると、「カチカチ」よっしゃああああああああああ!!!!!!!!!!
ストライカーのネジを外して(これがスゲートルクで締まってました)、裏をきれいにして再度取り付けると、とうとうカチカチ音は収まりました\(^o^)/勝利~!
もしかしたら、ここだけ直せば良かったのかもと思うとゲッソリしましたが、その後の試乗でも全く音がしなくなったので良しとしましょう。ああ疲れた。ダイハツから金もらわないと割に合わないな~(^^;)
Posted at 2007/11/07 22:33:37 | |
トラックバック(0) |
エッセいじり | クルマ