
初めて買ったデジカメ(FINEPIX4700Zだったかな?)が単3仕様でした。
出先で電池切れなどを考えると専用タイプより単3仕様の方が良いと思ったので、次のカメラも単3仕様でした。そして、この前買った3代目もあえて単3仕様のヤツを買いました。
となると、出番なのがニッケル水素電池と充電器です。
大手メーカー製の家電量販店とかで売ってるヤツは、安くて良いんですが、やたら電池が熱くなります。こんなんでいいんだろうかと思ってるさなか、ネットで見つけたのが一番左の充電器。
テクノコアインターナショナルと言う会社が、技術サンプルとして開発、少量販売した物です。真ん中のヤツはその新型。これも少量販売ですでに廃版です。一番右は、テクノコアから技術供与を受けてキムラタンという会社が開発・販売した充電器です。(これも現在廃版ですが、まだ市場に残ってるので新品で買えます)
充電器マニアの方はご存知だと思いますが、この3種、過充電することの無いとても優れものの充電器で、通常500回充電できると書かれている充電池が、謳い文句によれば5倍以上(2500回以上)使えるようになるとのことです。(そんなに使う人いるんかいって感じですが)
充電スピードもそこそこ速く(追い充電がある程度可能なので、使いかけなら4本で1時間もかかりません)、使い勝手も良好です。
ネットで見つけたのが、幸い販売中の時期だったため入手できましたが、もうテクノコアのヤツはどこにも出てませんね。大事に使わないと(^^)
Posted at 2009/11/25 23:27:19 | |
トラックバック(0) | 趣味