
以前、miya050さんがショートストロークシフト改造ベースの純正シフトレバーを探されていたので、倉庫で眠っていた、いずれ金属ゴミ行きだった純正レバーをお譲りしたのですが、ご好意で、お礼でりらくりさん作のスポーツペダルはいかがでしょうという申し入れがありました。
ペダル周りに不満はなかったのですが、折角ですのでご好意に甘える事にしました。
写真右の補強が入っている方がそのペダルです。分かりにくいですが、ブレーキペダルとほぼ同じ高さになるよう曲げが入れてあります。
これがビフォーアフターです。

曲げ角度が若干違うだけなのですが、乗ってみて、いつもの踏み代と速度で踏み込むと、当然ながらアクセル開度明け気味になるため、出足とその後の加速感が上がります。
また、ベタ踏みでは床に底付きしないので、純正の時感じた「まだ踏めるのになぁ」という感じがなく、全開感(実際若干余計にスロットルが開いているはず)があります。
ちなみに、ビフォーを撮り忘れてしまったのですが、アフターのベタ踏み時のスロットルです。
ペダルが底付きしていないので、このスロットルの構造上最大開度まで開いています。まぁベタ踏みなんてそうそうするもんじゃないですが、開くに越したことは無いですね。
http://www.nenpikoujyou.com/nenpi/nenpi.htm
↑ここのようなページにも書かれているように、ダラダラ加速より、スパッと加速で巡航速度に早く入る方が、街乗りでは燃費も良くなると言われていますので、このペダルをうまく使えば、純正時のスロットル操作のまま燃費にも良いかもしれませんね。
Posted at 2011/12/03 23:00:09 | |
トラックバック(0) |
エッセいじり | クルマ