• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

冷却水漏れの原因

今日水漏れ修理完了しました。

原因は、

「ウォーターポンプシャフトの軸シール破損」

すなわち”部品不良”ですorz

クラッチベアリングのクラックと言い、なんだか神がかり的な確率でハズレくじ引いてる気がしてきました、懸賞物は全然当たらないんだけどねー(^^;

しかし、このウォーターポンプって、いったいどこが”改良版”なんでしょうね。新車から数えて既に4個目のウォーターポンプになりますが、一番長持ちしたのは新車時に付いてた、”一番古い”やつです。それも、改良品の10倍ぐらいの期間大丈夫でしたから、新しいのは完全に改悪なんじゃないでしょうか。

それとも、マイエッセ、なんか憑いてるのか!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2012/08/29 22:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2012年08月28日 イイね!

お待ちかね、エッセトラブルの時間です♪

本日、恒例のエッセトラブル発生しました~ヽ(^◇^*)/ ワーイorz

会社の駐車場にバックで止めたら、エアコン入れてなかったはずなのに、エッセの動いた軌跡に沿って、点々と液体が垂れてるじゃないですか。

下回り覗き込むと、オイルフィルタの下あたりに、まさにエアコンのドレンから水が出てきたかの量の液体がたまって、流れ出してきてる状態でした。

指で触って見たら、オイルではなく水です。

「おいおい、クーラント漏れかよ~(ToT)」

確認のため、ティッシュで拭いたら真っ赤っか、ビンゴです。
エンジン停止だとほとんど出てきませんが、エンジンかけるとボタボタ結構漏れ出てます。

空ぶかしすると、コレヤバイんじゃないってくらいボタボタ出てくるので、急遽午前休み取ってDラー直行しました。

思った通り、2回も交換したウォポンカバーのシールから漏れてたようです。
いい加減Dラーの整備力のなさには、怒り通り越して呆れるしか無いですねぇ┓(´Д`)┏ナンダカナァ

と言うわけで、出てきた代車は、待ってました!ミライースです。午前中休み取っちゃったので、ドライブがてら家に帰ってきてコレ書いてます(^^;

イースの感想は、・・・・・・・普通でした。
エアコン入れるとやっぱり走らないですね。グオングオンエンジン回して進んでいきます(^^;
発進時にも遠慮なくコンプレッサ回してくれるのでエッセと変わりありません。

アイドリングストップは、5km/hだか7km/hだかで止めると聞いてましたが、ほとんど車速ゼロになるまで止まりませんね。なんでだろ?まぁ、そっちの方が頻繁に再始動しなくて運転しやすいですけど。
ただ、それでもあんなに頻繁に停止・再始動繰り返すとエンジンに悪いんだろうなぁ、って気がしました。

さぁて、そろそろ昼食って会社に行くとするかぁ(^^)b
Posted at 2012/08/28 11:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2012年08月19日 イイね!

ブレーキ鳴き止め

ブレーキ鳴き止め去年、カチカチ音対策の最終兵器として導入した、独WURTH社の「ANTI-SQUEAL SPRAY」ですが、最近、極低速時のカチカチ音が再発しました。

カチカチ音は左からしたので、最初左だけ塗ったら、右からはカチカチ音の前兆である「リリリリー」という鈴虫の声みたいな音がしてたので、右側も施工。



1回目の施工から約10ヶ月もったことになりますね。と言うより、去年パッドとディスク交換したの意味無かった気がするなぁ(^^;

今回はキャリパーとピストン当たり部に集中スプレーしときました。今度は1年ぐらいもつかな。
Posted at 2012/08/19 18:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2012年08月16日 イイね!

ゲル化オイル放置後の姿

ゲル化オイル放置後の姿3月にIXL添加でオイルゲル化させてしまいましたが、その時Dラーにちょこっともらったオイルでゲル化実験したペットボトルが出てきました。

んまー、モノの見事に分離してますね(^^;

一番下は相変わらず完全ゲル化した固形物、中間は味噌汁がよどんだような状態で、徐々に徐々に沈んでるようです。

一番上は、すごく澄んだオイルですね~、この部分だけ吸い取ればちょっとした油差しに使えそうです。もうしばらく放置してみよ(^^;
Posted at 2012/08/16 16:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月10日 イイね!

オイル交換したら出てきたモノ

オイル交換したら出てきたモノ今日は、先日会員特価で仕入れたコレとその他色々を投入すべく、アイシスに続き格安上抜きオイルチェンジャーの出番です(^^;







その他色々は、コレとコレ。スラップ音が冷間時のみ多少するので、先日落とした修復系添加剤と、1個191円で落としたフィルターです。
 

アイシスでよく抜けたので、今回もその辺ちょいと走ってきてから、そそくさとパイプ突っ込んでポンプスコスコすると、出てきました(^^)

最初は量も多く、色も黒かったので良く分からなかったのですが、最後の方になり透明パイプの中を通る液体の様子が良く見えるようになってきたら、何か細かいカスみたいものや、糸を引く黒いものが結構な量流れていきます。

エッセの場合、オイルゲージのパイプ先端が斜めになっているようで、吸入チューブを押し込むと結構奥までオイルパンの底を擦るように入って行くのですが、出し入れするたびカスが吸いあがってきます。

どうもまだ、前回ゲル化した残骸がオイルパンにへばりついてた様です(ToT)

廃油タンクの底に集まって固まってるのがそれ。廃油を缶に戻す時にも出てきませんでした。








幸いオイルが4L缶だったので、500ccずつ入れては抜きのすすぎを2回しました。
全部は取り切れてなさそうですが、ほぼ出てこなくなったので少し安心です。ってか今の今までこの状態で走り回ってたんですけどね(^^;
あと何回か交換しないと取りきれそうにないなぁ。。。
Posted at 2012/08/10 21:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56789 1011
12131415 161718
19202122232425
2627 28 293031 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation