• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

LED付ける♪

LED付ける♪横から見るとこんな感じです。

付けるのはバルブ付けるのと同じだからチョー簡単。差し込んでひねるだけ。






ひねるだけー、?ガタあるじゃん。。
きちんと定位置に入ってるはずなのにガタがあります。

どうも今まで付けていたHIDバルブが、最初異常に固く、プライヤーでひねって付けたのが悪かったらしく、バルブのリブが嵌るところが若干広がってしまっているようです。

そう言えばあれだけ嵌めるのがきつかったバルブが、外す時手でひねって簡単に取れたな。。
仕方ないので、ガタ止めにアルミテープで厚み付け。


とりあえずガタはなくなりました( -.-) =з

LEDの向きはって言うと、

左右ともこんな感じです。

なんか配光悪そうだなぁ。









と思ったら、


向かいの家の壁を照らしてるのですが、下の植え込みに横一線に光ってるのが純正ロービームで、壁の赤い植物周辺を照らしてるのが今回のLEDハイビームです。

あれだけ変な方向向いていて、中央にはヒートシンクがあり完全に360度発光していないにもかかわらず暗い所がありません。反射板が良くできてるのか、たまたま左右が重なって影が見えないのか分かりませんが、きれいに照らしてくれたのでOKとしましょう(^^)

明るさも、輝度の立ち上がりが早いのでHID並みに見えます。(実際は少し暗いんでしょうけど)
これなら十分実用に耐えますね、と言うよりこれで十分です。


視覚的にはHIDに負けてませんね。











さーて30000時間の耐久性、とくと見せてもらいましょうかぁ(^^;
Posted at 2014/10/18 23:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2014年10月16日 イイね!

LED届く♪

LED届く♪アイシスのHiビーム用(HB3)LEDバルブ届きました♪

3野口ぐらいから2諭吉台までいろいろありましたが、さすがに3野口台でCREEのパワーLEDが付いてる訳もなく、とりあえずちょっと高めの1諭吉でおつりがくるぐらいのにしてみました。

梱包や取扱い注意シールなどが非常にしっかりしていて、1年保証書が付いてきました。

バルブ本体はこんな感じ。

HB3なのでヒートシンク両面に、ルーメン値から見てCREE XM-L2の最新版と思われるLEDが1個ずつ付いています。


このバルブの最大の特徴はファンレスってところです。熱設計がまともならファンの故障を気にせず使えます。まともなら、です(^^;













裏にはこんな印刷が。

20Wで2400lmだそうです。
120lm/W!!!ヽ(^◇^*)/

連続点灯でこの効率が出てたらすごいです!本物だと信じたい(^^;







付いてきたワイヤーです。

細くね?

まー2~3A程度だから問題ないか。









で、点けてみたの図。


久々の衝撃。初めてHID点けた時とさほど変わらない明るさに感じました!
6000Kと書いてありますが、実際は5000Kぐらいの感じで、ワタクシ的には好みです。

いやーそれにしても最新のパワーLEDってすげーな(゚д゚)!

これで30000時間とかもった日にゃ一生モノどころか孫の代まで使えますねぇ。なんつってもHiビームですから(^^;


何はともあれ、これで今まで安定まで10秒かかってたHiビームからおさらばです(^^)b
Posted at 2014/10/16 22:32:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2014年10月11日 イイね!

他愛もないこと3連発

他愛もないこと3連発世間じゃ明日は全国オフですねぇ、前夜祭なんてのもやってるようだし。(´Д`)ハァ…行きたいorz

行きたい

行きたい

行きたーーーーーーい


でも行けない(ToT) なので他愛もないこと3連発。

市内某所高層建築ビルから景色見てたらピンクのクラウン見っけ!Dラーでは見たことありましたが、一般の場所で見たの初めてでした(^^;

2発目

今日気が付いたんですが、90度右に回すと
ヨロヨロなんですね。既出?(^^;

はい、これ見たみんな、もうモモって読めないですねー、明日からこの文字はヨロヨロ、です(^^;





3発目
エネループを、少し前に買ったEnergizerの15分充電器で充電して、しばらくしたら使ってないのに充電して、を3回ほど繰り返したらメモリー効果バリバリで
デジカメで10枚撮ったら切れましたorz


仕方ないので古いラジコンの充電器引っ張り出してきて放電、充電してるところです。(まだ動いて良かった(´▽`) ホッ)

こんなタイソウなもの引っ張り出さないと放電できないんで放電機能付きの充電器買おうかなぁ。。。


あ、全国オフ行けない人の独り言ですからスルーしてください(爆
Posted at 2014/10/11 22:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

LEDにするかHIDで行くか、、、う~ん

LEDにするかHIDで行くか、、、う~ん少し前メイン車のアイシスのヘッドランプ(後付けHID)が片側点かなくなったのもつかの間、今度はHiビーム(これも後付けHID)が片側点かなくなりました(^^;

これは前から不安定だったんですが、とうとう起動しなくなりました。

で、LEDをネット徘徊して探してみますと、




こんなのや、













                     こーんなのや、








 こんなのとか、








安っすいのはいくつもあるんですが、お互いがお互いを偽物だと言い張ってたり、明るさが両側合わせてだったりと、どれが本物か分かりません。と言うより”本物”って何なんでしょうか(^^;

少し(かなりか?)上級グレードになると、形状が似通ってて、


こんなのや、















     こんなヤツとか



















こんなのがありました。









さすがに上級グレード、お互いをののしり合ったり、異常なルーメン値を売り文句にしてません。実に気持ち良いです(笑



でも一体型のHIDも小さくなったよなぁ。



安いし、コレが意外に一番いいかも(^^;


いやぁ、選んでる時って幸せっすネェ(^^)
Posted at 2014/10/06 22:30:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 678910 11
12131415 1617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation