• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

月食

月食昨夜撮ってみました。

欠け始めてから20分ぐらいでしょうか?






ほぼ地球の影真ん中ぐらいの時です。
残念ながら若干雲が出てきてしまってちょっとぼんやりしてしまいました。
alt

久々に夜空を見上げてみましたが、地球に住んでるって小さいなぁ、なんて思ったりして。

Posted at 2018/02/01 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

フォグ直した♪

フォグ直した♪フォグ修理しました。

結果から言うと、逝ってたのはバラストじゃなくてバルブの方でした。







逝ってたバルブ

典型的な壊れ方ですね。

おそらく電極が蒸発してしまってます。







逝ってなかった方

殆ど劣化してない??

こんなに違うものか?







壊れた方よく見たら、

クラック入ってました。

外した後、落としたりぶつけたりはしてないので、取り付け時に当てたか、冷熱で割れたんでしょうか?






バラストは完全に生きていて、買った時の写真を探したら

2007年の5月に買ってました。









で、今日の写真

何と10年以上動いてました。

ヘタな純正品より長持ちですね。

このConquerと言うブランドは今でも売られてますね。選んでよかった(^^)




今までフォグは若干の黄色味を出すため4300Kのバルブを付けてましたが、
手持ちのH3バルブが6000Kしかなかったので、今回は両方とも6000Kです。

今回バラストは敢えて替えず、どこまで持つか試してみたいと思います。
Posted at 2018/01/21 22:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2018年01月20日 イイね!

バラスト探してたら出てきた

バラスト探してたら出てきた替えのバラスト探してたら、オイル受けと箱が出てきました。










何だたっけ、これ?と思って開けたら、電動オイルポンプ。

箱開けて中身見ても何だったか思い出せず、取説みてやっと思い出した始末(^^;









完全に忘却の彼方でした。なんか得した気分(^^;

今度使ってみよ♪
Posted at 2018/01/20 21:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月20日 イイね!

フォグ片側不灯

フォグ片側不灯片側点かなくなりました。

フォグは点かなくなった記憶が殆どないし、バラスト替えた覚えもないので、かなり長持ちした感じです。

チカチカしてるわけでもなく、上流のヒューズは1系統なので、恐らくバラストが壊れてますね。




手持ちでいくつかバラスト持ってたはずなんですが、どこかで放出してしまったか、まともなのはこれ1セット。

純正中古の改造品なので、まともって言って良いか分かりませんが、とにかくこれしかありません。








おまけに純正品ベースなので非防水です。

ケースの縁はアルミテープでふさいだものの、コネクタ部の構造が、テープで塞ぐには複雑でまだ塞いでません。

さて、どうしたものか。
ブチルゴムで徹底的に塞いでアルミテープで養生するか、大ざっぱにアルミテープで塞いでコネクタ部を下向きで搭載するか。

う~ん明日考えよう(^^;
Posted at 2018/01/20 21:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2018年01月20日 イイね!

充電器増えた♪

充電器増えた♪我が家に、また充電器が増えました(^^;

その名も、

『XTAR DRAGON VP4 Plus』 

XTAR VP4と言うモデルがあるのですが、それにDRAGONとPlusが足されていて、いかにもすごそうなグレードです。


で、現在家にある充電器は、

この5個です。

左3つが単3、単4ニッケル水素専用で、右2つがリチウムイオン系とニッケル水素、ニカドなど対応のマルチ対応です。

左上の白い2つはぼちぼち寿命。左下エナジャイザーは充電電流高すぎて電池が悲鳴上げます。




もう1個とても高性能なこの充電器もあったのですが、使用頻度が高すぎて壊れてしまいました。









最近、、充電器を探すと、やたら18650サイズのリチウムイオン用が多く出てくるんですが、電子タバコがこの電池使ってるみたいですね。

買うにあたって調べた限りでは、NITECORE と XTAR が2大勢力のようです。

写真右上のNITECOREは対応電池全てにフルオートで充電する優れもので、現在主で使ってます。

今回のXTARは、かなり大きいサイズの電池まで対応で、基本オートですが、ニッケル水素のリフレッシュモードと、全ての電池の容量測定モードが付いています。さらに付属のテスター棒で電池の内部抵抗と電圧が測れたり、USB出力も付いていたりと、DRAGON Plusの名に恥じない至れり尽くせりの仕様です。
(値段もそれなりにしますが、ポイント使って半値ぐらいでゲット)

これでしばらく充電器はいらないな(笑

と言うかNITECORE買った時点で古いの置き換えたので、もういらなかったんですけどね(^^;
Posted at 2018/01/20 11:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation