
リアのマッドガードを新品と交換しました。
いやー、ピッタリくっ付いて気持ちいいこと(^^)
古い方、ご苦労様でした。

外す時曲げながら引っ張ったりしたので自家塗装がバリバリです。
前の色剥がすのにグラインダー+樹脂ブラシ使ったもんだから樹脂肌も荒れ荒れ(^^;
これでも初めはピッタリ付いてたんですけどね。
左側を剥がそうと裏のクリップを取ろうとしたら、何か薄べったいものがバンパー裏に引っかかってます。

これはきれいにした後ですが、さて何でしょう?
コレです。

車室内の圧力抜きのフタ。右側は付いてますね。
ガラス全閉でドア閉めた時の締まりを良くするための空気抜き穴です。車室内とつながってるので虫入りとかのための薄いゴムがペタンと貼り付くようになってますが、この片側の引っ掛け部が切れて落ちてました。
恐らく、恐らくですが、修理業者がボディー修正時にこの圧抜き弁全体を外した時に、ゴム蓋の引っ掛け部が千切れたのにそのまま引っ掛けて組付けたんでしょうね。
切れてた部分を瞬間接着剤で修復して取り付け。

ムムム、なぜ右下に隙間が!?
元々付いてたゴムのようだったし、引っ掛け部(奥の上の方なので見えてない)も切れてただけなので、位置関係は変わってないハズ。
まー仕方ないので元々こうだったと言い聞かせ、これで良しとしました。
バンパー外し時に、バックドアのゴムストッパー当たり止め、兼バンパー上部固定のクリップを外したら、片側破損orzオゥ

ちゃんと先二股の内張剥がしを使ったのに~(ToT)
仕方ないので、手持ちのクリップから代用できそうなヤツをチョイス。
サイズ的にちょうど良い、バンパー系全般を止めてる、あの冬場にポキポキ折れて壊れるアレにしました(^^;
でも、下穴が小さいので、リーマーで広げて錆止めにタッチアップして

こんな感じに。
プチトラブルはありましたが、その後無事ニューマッドガード取付完了。
うん、新品はヨロシイ♪
ここだけ見るとほぼ新車だワ(^^;
Posted at 2018/11/18 23:22:47 | |
トラックバック(0) |
エッセいじり | クルマ