• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

パソコン逝ったか!?

パソコン逝ったか!?2台あるパソコンの内、嫁メインの方が突然こんな画面に。
(その時の写真撮ってなかったのでマイページを元に作った再現画面です)




一回リセットボタンで正常復帰したように見えたものの、ものの1分ぐらいでまたこの画面になり、もう、うんともすんとも言わず、リセットボタンすら効きません。
画面から見て、Windowsがどうこうと言うより、ハード的にどこか異常が起きてるようです。

とりあえず、この状態のままパソコン内を除くと、赤点滅してるところあり。


すぐ上のボタンに”MemOK!”と書いてあり、確かメモリーチェック用のボタンだった記憶があるので押してみると、一度再起動したものの赤点滅は変わらず、その後はwindowsはおろか、BIOSすら動き始める気配なく、落ちては起動の繰り返し。

周辺の電源部や、ヒートシンクの温度、コンデンサの状態やにおいなど色々見てもおかしなところは全く見られないので、メモリー4GB×2の内どっちか逝ったかな?と思い、外して、とりあえず入れ替え挿入したところ復帰。

その後嫁さんが色々作業しても全く問題なし。

結論、

「メモリーの接触不良」

でした。
いやぁ、膨大な復旧作業とお金がかかることが一瞬頭をよぎりましたが、こんなことで復旧してヤレヤレです。

パソコンの壊れ方って、いつ遭遇してもビックリするわぁ(^^;
Posted at 2020/03/29 23:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2020年03月28日 イイね!

補充♪

補充♪最近の弄りで配線の接続を大量に行ったため、ギボシ類が底をつきかけてたので補充です。







結線時に、スプライスの代わりにギボシのカシメ部を切り取って使ってたものだから減るわ減るわ。ほぼ無くなる手前でした。


ギボシのカシメ部分は、片側配線の被覆部を先にカシメて配線に固定してから相手配線と接続作業ができるので、安定して接続ができとても重宝します。

ネットで”スプライス”で検索すると、銅線部のみをカシメる物ばかりでしたが、ギボシのカシメ部分だけを2個向き合わせたようなヤツを見つけたので速攻決定(^^)b

本来このままで使うものだと思いますが、半分に切れば今までと同じ感じで使えるのでワタクシ的にベストな製品です。個数も2倍になるし(^^;

ケースが満タンになると、なんだかシアワセ~(笑

Posted at 2020/03/28 21:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月22日 イイね!

エッセ維持り

エッセ維持り巷では岐阜方面でツーリングオフなどやっていたようですが、今日入れてしまった定期点検が既に日時変更できず、チマチマと維持りしてました。






ディーラーオイル交換の証。悩んだ末、持ち込みでフィルター交換。もったいなかったかなぁ。。。


メーターがODOになってて気が付いた。そろそろいい数字になりそう♪


それはさておき、今日の維持り

〈その1〉シートの補修
乗り降りで擦れてパンチング生地に穴が開いてしまったので、カーボン調シートで擦れてる部分含めて修繕。100均のシートですが、ドライヤーで充分に伸び、粘着も強くGOODです。柔らかい下地にしっかり追従して全く剥がれません。


〈その2〉ISCV掃除
久しぶりに外したら案の定カーボンだらけ。パーツクリーナーで一掃。直後のファーストアイドルはお決まりの3000rpm。軽く町内一周で戻りました。


〈その3〉配線整理、他
ヘッドランプ関連の配線がいまいちだったので整理しました。
うん、キレイになった(^^)
 
ついでにイグニッションコイルコネクタが、干渉して削れてきていたので当たらないよう調整。
 
まぁ、これは余計なもの付けてるからこんなにコネクターがあるんですけどね(^^;

〈その4〉パッケージトレイの修繕
自作のトレイですが、貼ったカーボン調シートとシートの間にできた隙間隠しに上から貼ってたシートが、種類が違っていたらしく、剥がれてきてたので同種の物で補修。


〈その5〉全国オフだったかでもらったオーナーズクラブ3Dプリンタシート
 
何となくこんなところへ貼り付け(^^)

終わり<(_ _)>
Posted at 2020/03/22 21:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2020年03月21日 イイね!

フォグスイッチ改善

フォグスイッチ改善先日付け替えたフォグスイッチですが、純正スイッチ類に比べてイルミが明るすぎるのと、スイッチOFFでも上に明かりが漏れ漏れで、まるでONしてるかのような状態だったので、改善してみました。




開けてみると、スイッチの足が1個はんだ付けされてません。
う~ん、さすが中華グレード(^^;


で、LEDの方はと言うと、4.7kΩで駆動していました。14Vとしても3mAなので、結構低電流で駆動してるにもかかわらず、かなり明るい。
最近のLEDは適当なものでも明るいですね。

10kΩか6.8kΩかで迷って、暗すぎても何なので6.8kΩで行くことに。

次に上下の明かり漏れですが、スイッチ内は殆ど隔壁がありません。この辺も中華グレード丸出しです。。。

手元にあったゴムスポンジ薄板を適当に切って埋めてみました。


結果、
ビフォア
 
アフター
 

以前撮った写真との比較なので、さらに明るくなったように見えますが、純正イルミとの明るさの差は縮まってます、が、まだ明るい、と言うより純正イルミが暗いのか。。(^^;

上への明かり漏れはほぼ解消。ON/OFFのメリハリが付きました(^^)

とりあえず、これにて改善完了。
Posted at 2020/03/21 21:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2020年03月15日 イイね!

夏タイヤへ

夏タイヤへ昨日ですが、3台一気に行きました。








ピクシス終わり~

次はエッセ。リーガマスター軽くて楽チン。

アイシス作業中。純正クソ重いので最後はキツイ。。。

MOMOのタイヤ、やけに溝が深く感じます。

終わったわー


ピクシスは外したタイヤを自分で洗いましたが、途中から嫁さんが手伝いに来てくれてエッセとアイシスのは洗ってくれました。感謝、感謝<(_ _)>

手伝ってもらってなかったら多分駐車場で倒れてたな(^^;

あー体痛ぇ(T_T)
いつまで自分でできるかなぁ。。。
Posted at 2020/03/15 20:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセアイシスピクシス | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation