
取り換えてから150kmほど走ったので、一度状態確認。溶着部位がステア切ったときとかグリグリと変形すると思うとすごく気になります。
こちらは少し口が開いていたのを補修した運転席側。
たっぷり溶着剤を入れてしっかり付いた助手席側

溶着と言うだけあって、薬剤で付いてる部分は一体化してるようで全く剥がれの気配なしだったのでひと安心 ε-(´∀`*)ホッ
フルにステアリング切って、手で回すとブーツが擦れ合っている音(グキュグキュ)らしきものが聞こえたので、シリコンスプレーを全体に吹いておきました。(音は消えました)
あと、ロアアームジョイントの回り止めナットが割ピンで留められていたのですが、穴とピン径がビチビチで抜き差しがすごく大変だったので、今度替える時を考えて適度なサイズのRピン(スナップピンとか松葉ピンとかいうやつ)に替えておきました。

ここ次替えるまでまだ乗るんかい!ってのは言いっこなしで(^^;
Posted at 2020/12/25 22:31:41 | |
トラックバック(0) |
エッセいじり | クルマ