• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

ハブボルト替えてみて、その後

ハブボルト替えてみて、その後通勤で片道21kmほど走りましたが、結果的にカチカチ音は全くしなくなりました。

圧入ヨシ!でしたが、さすがに規定トルクで締めて40kmも走ったら、ほぼ全ナット若干緩んでたので増し締め。



さて、
今回作業して、ちょっと気づいたことがあります。(写真は数年前にリアブレーキメンテした時のものです)

センターナットのふたが、変形させた記憶は全くないのに両側とも写真のようにボコボコ凹んでます。
すぐ裏にはナットと回り止めの割ピンが刺さってます。

この割ピンがちょっとでも多めに出っ張ると、フタの嵌め具合しだいで回転時に当たることが分かりました。

また、今回左側のドラムが外れにくく、わずかにカタカタ動くのに、何かに引っかかるような感じでなかなか外れませんでした。(右はするりと取れた)

その状態では引きずりが多く、手で回してもすぐ止まる状態でしたが、一旦外してから再度嵌めると、するすると回るようになりました。
右側もわずかにこの傾向がありましたが、左ドラムは顕著に変わりました。

①このカタカタ音はこの春以降に発生した。
②左ドラムが外れにくかった。
③センターのフタに割ピンが当たることがある。
④↓ドラムは締めれば締めるほど奥に入っていく(軸がテーパーなので)


以上から推測するに、
「3月末に車検出した時、リアドラム外して整備して、左側のみ過剰トルクで締め付けたため、どこかが干渉、またはごくわずか歪んで取り付けられた。また、割ピンと蓋が干渉する状態だった。」

だったんじゃないかなと思います。

カチカチ音がしていた時は、シャラシャラと引きずり音も結構していましたが、今回作業した後はそれもかなり軽減し、滑らかに進む感じです。

時々ブレーキメンテしないとダメですね。
Posted at 2021/07/27 22:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2021年07月25日 イイね!

くそ暑い中ハブボルト交換

くそ暑い中ハブボルト交換今日やらないと、多分秋ごろまで放置の予感したので、暑い中交換しました。







意外に手が汚れる作業なので写真は数枚。
リアはABS無しで簡単っちゃ簡単なので一気に交換してしまったので写真なし。

古いやつはひたすら金づちで叩くと抜けます。
新しいのは適当なハブナットネジ込んでスプライン圧入します。
今回はM14ナットをかましてその後ろをハブナットで引っ張りました。
 
ボルトナットにスレッドコンパウンドと、ネジ当たり面にオイル吹いときましょう。そのままねじ込むとネジ山痛めるうえ、たったこれだけねじ込むのにナットが熱々になります。

圧入ヨシ!


完了~♪新しいボルトナット同志は締め付けも滑らかでいいですね(^^)


ナットは9年、ボルトは11年間ご苦労様でした。ナットは安ナットでしたが、全然錆びも出ず良い商品でした(^^)
Posted at 2021/07/25 22:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2021年07月24日 イイね!

ついにチタンに(^^;

ついにチタンに(^^;フロントバンパーとボディ見切り部の浮きがエッセの持病的症状ですが、リテーナーのロックに頼らずキッチリ押さえるためにネジを埋め込みました。





最初は普通のネジで固定。ボディ同色に塗ったり、

ステンレスのヘキサゴンネジにしたり、

最初は目立たせない方向だったのが、ちょっと大きめのワッシャ入れてみたり、

ワッシャ無しのヘッドの広いボルトにしたり、


結局、このボルトが気に入っていたものの、スチールのメッキものだったので、六角穴が錆びやすく気になってました。

で、とうとうチタンネジになっちまいました(^^;


錆び嫌うならステンネジの所で止めときゃ良かったんですけどね。。(^^;
Posted at 2021/07/24 20:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2021年07月24日 イイね!

交換しときましょう

交換しときましょう少し前、タイヤの石噛み音のようなカチカチ音が、タイヤ外しーのハブナット再締め付けで収まったものの、微妙に鳴ってる感じもするため、替えてから10年以上経ったハブボルトとハブナットを新調することにしました。




ほぼ新品時からスレッドコンパウンド塗って、付け外しの度トルク管理、異物管理はしてきたつもりですが、最近はさすがにネジ山の摩耗が気になってました。

まぁ、これで異音が完全に治る保証はありませんが、Fr,Rrブレーキの状態確認もできるし、重要な保安部品なので気分的にも良いですね(^^)

明日やるつもりですが、気温がなぁ。。。エアコン付きのガレージ欲スィ(^^;
Posted at 2021/07/24 18:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2021年07月04日 イイね!

備忘録:零1000フィルター洗浄

備忘録:零1000フィルター洗浄半年ごとの洗浄を実施。

5年半目です。

これは洗う前。




洗面台に水ためて、中性洗剤入れて、グリグリ回して洗います。

いつも出てくるのはこれぐらいの汚れ。

すすいだら水分取って~

横から光が当たるところでドライヤー

こうすると、みるみる乾いてくのが分かります(^^)

相も変わらずビフォアアフターが分かりません。

ゴム部の亀裂や剥離、硬化などまだ無し。フィルタ部も健全です。
次は年末ですね~(^^)
Posted at 2021/07/04 22:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 2728293031

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation