
工具準備完了。
カップは一番小さいやつでした(確かφ33)
前回の車検前にドラシャブーツのみ替えて、ここはまだ行けると判断しやってなかったのですが、さすが2年経って右に若干表面亀裂が入り始めていたので、あわせて左も交換します。
右 左
左はハンマー”コツン”で外れました。トルクは規定トルクで締めたはずなので、テーパーにグリスが付いていたようです。
右はちゃんと固着していたのでリムーバーでガツンと!
左 右

外した左のゴムは、少し前に行ったハブベアリング交換時にリムーバーの差込が悪かったようで、根本がちぎれてました(^^;ヤベー
あとはグリス塗って叩き込んで締めておしまい~♪
グリスはいつものIXLグリスです。

相変わらずブーツ交換後はどうしてもパンパンになりますねぇ(^^;
+αで、ブレーキパッドにカッチン音防止剤(高粘度のブレーキ用シリコーングリース)を塗布して作業終了👍
ロアアームブーツはまだ亀裂無しだったし、ドラシャブーツもまだキレイだったので3月の車検はこれで万全、かな。
Posted at 2023/01/07 22:14:48 | |
トラックバック(0) |
エッセいじり | クルマ