• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

備忘録:零1000フィルター洗浄

備忘録:零1000フィルター洗浄7月初めにやるの忘れてました。

2017年始に付けて、半年おきに洗浄してきたので、かれこれ17回目の洗浄です。





今回なんかシミが付いてますね。
(写真だと見えにくいですが、写真中央にヒダ3つ分に渡って直径3cmぐらいのシミが付いてます。サムネだと何となく見えるかな)


劣化チェック。ゴム質も弾力があり、ひび割れ、剥がれ等一切なし。一体どれだけ良い材料使ってんだか。


今回溜めた水に洗剤入れる前にジャバジャバしてみました。(泡で見えなくなるので)
目で見えるサイズとしては虫1匹と黒いカスが数個。まぁいつもこんなもんですね。


中性洗剤入れて洗浄後、何となく濁ったので、油性の汚れが取れたんでしょうね。


で、いつものドライヤー乾燥。これはいつも気持ち良い。


ではまた半年後。
Posted at 2025/07/19 17:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ維持り | クルマ
2025年07月13日 イイね!

エアロのモール交換

エアロのモール交換先日のサイドラインテープと同じく、長期にわたり無交換のエアロモールを、重い腰が上がったままだったので本日交換しました(^^)



フロントはパンドラのリップスポイラーが一部剥がれたのをきっかけに新たに付けたのが2013年10月。
サイドのエアロに至っては社外製のサイドステップを付けた時に付けたんですが2011年3月でした。

トップ画で見ての通り、ボロボロです。
幸いなことに、テープと違って厚みがあるせいか表面は痩せてましたが中の方はまだ弾力あるゴムだったので、端から切れずに剥がすことができました(^^;ヨカッタヨ


で、モールはこれまた1年放置のヤツです。


今回はエアロは外さずにはめ込むので、粘着テープの剥離紙剥がしてからブレーキクリーナー吹いてヌルヌルにしながら押し込み。

フロントもサイドもきれいにできました(^^)
  

ついでに目についたフューエルリッドのカーボン柄ですが、ブレーキクリーナーで拭いてみましたがやはり染み込んでるのか全く落ちずorz なんなんだこれ?


モールは何m買ったか忘れましたが、フロントとサイドちょこっとだったので、使ったの?てな感じでダダ余り。。

多分もう使わないと思うので、どこかのオフ会で放出します。

先日のサイドテープもそうですが、近づかないと分からない部分でも全体が目に入った時無意識に古さを感じてしまうので、20年物のエッセが多少若返った感じです(^^)

Posted at 2025/07/13 17:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ維持り | クルマ
2025年07月11日 イイね!

サイドに貼ったラインテープ新調

サイドに貼ったラインテープ新調かれこれ17年半前に貼ったサイドのラインテープ。

かなり劣化してきたなと思いつつ1年以上放置してましたが、重い腰を上げて新調しました。

元々はキレイなシルバーのテープです。


とは言えこれだけの年月風雨と日光に晒されていると、もうテープではなく固くこびりついた塗装と言った様相です。

なので剥がしやすくするため、強力と銘打った剥がし剤を買いました。

ビタビタに塗って、10分以上放置。固ければ20分以上放置するとか書いてありましたが、全く柔らかくなる気配なし。
仕方ないので、引き出しにあったアクリル板の切れ端でこそげ落とすことに。


金属のスクレーパーでやればどんどん剥がれるんでしょうけど、20年物の塗装も持って行かれるので、このアクリル板が傷もあまり付かず良いのですが、逆になかなか剥がれてくれないorz
これだけ剥がすのに10分は優にかかります。


実は先週末に頑張って右半面と左のフロントドアまでやっていたので、今日は残りのリアドアとリアフェンダーなんですが、それでもキツイ。
テープが固いもんだから、アクリル板の端がすぐ丸まってしまうので、2,3cm削り取ったらハサミで目立てする、を何度も繰り返しです(ToT)


1時間ぐらいかけてようやく剥がし終わり、新しいテープを貼れました。
今回は剥がす時に傷が付くことを考えて少し太いものでカバーしました。
 

せいぜい5年ぐらいで貼り換えないと剥がすの大変だワ。。
手指、腰、色んなところが痛ぇ。。

まぁ貼らなきゃいいだけなんですけどね(^^;
Posted at 2025/07/11 23:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2025年06月06日 イイね!

白玉ねぎやっとキター♪

白玉ねぎやっとキター♪ようやく残りの白玉ねぎがバッタバッタと倒れてくれました。

赤玉ねぎを抜いた後に、夏野菜の苗を植えておきましたが、白玉ねぎ採ったら配置替えです(^^)




今年は1本とう立ちしてしまってますね。肥料が偏ってそこの辺りだけ肥料過多になってたっぽいです。

ネギ坊主のところは食べられるらしいので食べてみよう。(玉の方は固くなって芯ができてしまうらしいが)
Posted at 2025/06/06 21:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 暮らし/家族
2025年06月06日 イイね!

なんか模様が出てきた

なんか模様が出てきた先日、長らく貼ってたカーボン調シートを剥がしたマイエッセのフューエルリッドですが、最初は2,3点の跡だったのが、カーボン調シートの模様がかなり浮き出てきました。





模様に全く段差は無く、擦っても全く消える様子がありません。
シートの色素がしみ込んでしまったのか、はたまた日光の透過具合で部分的に変色したのか分かりませんが、消えないので放置ですね。
Posted at 2025/06/06 21:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation