• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

備忘録:零100フィルター洗浄

備忘録:零100フィルター洗浄半年に1回年始と年央の洗浄記録です。








洗っても全然見た目が変わらないのでビフォアアフターは今回やめました。トップ画はアフターです。

ドライヤー乾燥は毎回気持ちいいわぁ~
みるみる乾いてくのが快感( ´ー`)フゥー


相変わらずゴム部はピンピンしてますね。割れとか剥がれとか一切なし。
丸8年以上使っているけれど、いつまで使えるんだろうね、コレ。
Posted at 2025/01/19 22:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2025年01月04日 イイね!

Frブレーキカチカチ音

Frブレーキカチカチ音昨年3月に、微低速カチカチ音対策にキチンとしたシム付きのパッドに変えて、しばらくカチカチ音も治まっていましたが、先月再発orz





このパッド、3層構造のシムで鳴きをしっかり抑える、というもので、ピストン側表面にゴムが貼られているのですが、


ピストンで押されながら振動吸収しているうちにこんな↓削れ方してました。


ピストン当たり面の両端が削れて下地の金属プレートが見えていて、中央が残ってると言った状態。

せっかくの振動吸収素材がアンバランスに削れてピストンが密着できず、逆にバタつきの原因になってます。これじゃあ異音発生するわな。

と言うか、常に高圧と振動と熱のかかる場所に薄いゴム素材ってのがミスってる気が。。。

仕方ないので中央のゴム剥がして全面当たりするようにした後、バタつき軽減用の高粘度シリコングリスを塗って組付けました。
しばらくはカチカチしないでしょう。(と思いたい。。)
Posted at 2025/01/04 23:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ
2024年12月30日 イイね!

バッテリーテスター

バッテリーテスター今月の初め、娘が乗り替えたマツダロードスター(中古)が、エンジンのかかりが悪くて調子が悪いけどどこが悪いのかなあ、と連絡してきたので、実車見ないと分からんね、と返事したら、動画送ってきたので見てみたところ、




「キュ・・キュ・・キュゥゥ、ブローン」
なんだ、バッテリー上がりかけじゃねーか!という事で、バッテリーを急遽発注して事なきを得ました。

最近のバッテリーは(っていつから最近なのか分かりませんが)、かかり悪いなと思ったら数日後突然死と言うのが多いので、バッテリーの健康状態確認した方が良いなと思いつつも、バッテリーチェックにディーラーとかガソスタ逝くのも何だし、と思っていたら、今は手頃なヤツ出回ってるんですね。

という事で早速トップ画のやつを入手。(5000円以下)
廉価タイプは2000円台からありましたが、エンジンスタートチェックや充電状態チェックもできて、波形も表示できるというこれをチョイス。

丸1日エンジンかけてない午前中の気温でのエッセのバッテリー(約2年前交換のボッシュ製)を測ってみました。

基準CCA値はHPなどで確認したところ410だったのでそれを入力したところ、ちょうどピッタリの410でした。内部抵抗も10mオーム行ってないので、まぁ健康ってところでしょうか。

その後エンジンかけて充電チェックもしてみましたが、しっかり充電されているようです。


精度は何とも言えませんが、定期的にチェックしておけば突然死の兆候は分かるでしょう(^^)
意外に良いわ、これ👍
Posted at 2024/12/30 11:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2024年12月15日 イイね!

ご参考:トルクアダプターの電池の持ち

ご参考:トルクアダプターの電池の持ち今年の年始に購入したACDelcoのトルクアダプターですが、この12月の冬支度の際に電池切れました。






電池の持ちは、購入時に付いていた電池がすでにお亡くなり直前の物だったので、交換して約1年ぐらいですね。

一般的な人よりはかなり高頻度に使用していますが、トルクアダプターの電池の持ちはこんな感じのようです。参考まで。

100均で2個買える電池なので、安上がりです。
Posted at 2024/12/15 16:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2024年12月15日 イイね!

エッセ冬支度

エッセ冬支度先週アイシスをスタッドレスに替え、今週はエッセです。

タイヤラックのカバー開けて、
「あー、ピクシスのスタッドレスそのままだったな」
と思い、


ちょっと外径大きめですが、現状他に履ける車も無く、もったいないので今シーズンはこれにすることに。
なんだかかわいらしい色合いになってしまいました。

外径差は約5~6mm(オートウェイの計算機より)

でしたが、15インチで真っ白ホイールと言うのも相まって、パッツンパッツンな感じです。

おまけに、娘がピクシス乗ってるときに色と形で選んだ、そう高くない製品だったのですごく重いorz
まぁ、もちろん普通には走るのですが、リーガマスター14インチの時と比べると、路面の荒れを乗り越える時に、「タタンッ」だったものが、「ドドンッ」てな感じで、ある意味重厚感が出ましたww

幅広+スタッドレス+重い+55扁平、なので燃費落ちるなコリャ。。
Posted at 2024/12/15 16:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセいじり | クルマ

プロフィール

「Windows11のマザボ交換 http://cvw.jp/b/221842/48262251/
何シテル?   02/15 23:44
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アイシスも16年乗り、オイル食いが酷くなったので(1000kmでLoレベル)乗り替えまし ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation