• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

バキューム計、DIYが完了しました!

バキューム計、DIYが完了しました! 『う~ん・・・やれば出来るもんです。素人でも、ね。』

前回」、都合上できなかった電源の供給も・・・なんとか終わりました。・・・ホント。良い感じに仕上がって満足です。
動作確認もしましたが・・・レスポンス良く動いてくれるので、見てて楽しいですね。ついつい、ドライブしたくなっちゃいますよ。・・・うん。でも・・・気をつけないとイカンです。よそ見運転で事故っちゃう可能性が、とても高いからね。

これから設置予定の方は・・・ご注意くださいませ。・・・ま。σ(・∀・)のブログを見られてる方は“セーフティードライバーな人たち”でしょうから・・・あえて心配は、しませんけどね。

・・・といぅ事で、動画をRECしてきました。今後の“付ける”or“付けない”の参考にしてくださいねー。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=6gxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos47NOmWQY3gkcph.QSIVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370"align="left"vspace="5" hspace="5" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
『・・・うむ。Defiに負けてませんわぃ!』

昼間は、こんな感じです。
流石に・・・自宅周辺で“空ぶかし”したくなかったので、どこかのコインパーキング内でRECしました。それでも、やっぱり民家が近くにあるから・・・できるだけヤンワリと踏んだんだけど、ね。

どぉ? このバキューム計のイメージ、掴めた?












<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=R4xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosP7NOmWQY3gkhhCVWPGalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370"align="left"vspace="5" hspace="5" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
『もチョッと画素数が高ければ・・・。』

どうせRECするんなら・・・夜の具合も必要よね。こっちも合わせて、どーぞ。
・・・・・。夜になると・・・チョーッと“アンバランス”かしら? 

夜の仕様に合わせて“赤い表示”や、あまり見かけない“青い表示”でも良かった鴨しれない。でも・・・明るい昼間は、白い文字じゃないと見づらい気がしたのよね。
・・・・・。この選択、正しかったのだろぅか? ・・・ま。良いさー。









<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=hHxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOmWQY4dkEofZXTl8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370"align="left"vspace="5" hspace="5" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
『もチョッと変化が欲しい、かな・・・。』

そして・・・も1つツイデに、どアップです。いかがでしょうか?

σ(゚_゚)的には・・・こぅ、“パッ!”と点灯せずに“モワ~ン”と点灯してくれると嬉しかったです。その方が・・・より、文字が浮かび上がってくるイメージが強いしRX-8の既存のメーターパネルともマッチしてる。・・・そんな気がするのよ、ね。
でも・・・まぁ、コントロールユニットを介さない機械式だし、生姜が梨なの鴨ね。この状態でも“十分、満足です!”と言える逸品鴨しれませんねー。







『どっちにしようか悩みます。』

余談ではありますが・・・RX-8って、夜間のメーターの色を選べるんだよねー。

現在は、上側の標準仕様を活用しとります。σ(・∀・)と同じく・・・昼と夜では違う顔! ・・・みたいな、ね。でも・・・バキューム計に合わせて下側にするのもカッコ良い。・・・さぁて。どっちにしようかしら、ね?

“悩む楽しさ”を味わいつつ・・・ジックリと考えることしますよ。・・・うん。





『うむむむ・・・見づらいわぃ!』

だけど・・・良いことばかりではないです。
ACC電源“ON”で文字が浮かび上がるようデザインされてるから、鏡面風に仕上げられてるガラスの影響で・・・“逆光”や“晴天”の日は、とても見づらいですね。
透明なガラスなら、何も問題は無いのでしょうけど・・・。

・・・・・。“Defi”は、どーなんだろぅ? 気になるところです。





『この部分に映っちゃうのよねぇ・・・。』

また・・・夜はフロントガラスに、ねぇ。・・・ま。これは後付メーター全部に言える事でしょうから悩んでても生姜が梨でしょうけど、ね。
気にしない様、心を鍛えるか・・・メーター自身に帽子を被せて、光をフロントガラス側に行かないようサエギルしかないでしょう。・・・うん。
因みにσ(・∀・)は・・・“器”がデカイので前者、気にしないようにしました。

・・・ハハッ。日頃から精神的に叩かれてるので、“ササイな事”程度にしか思えなかった! ・・・というのが本音ですが、ね・・・。





・・・ねぇ。あの、さぁ。聞いて良いかしら?
コレを設置したら“少しは燃費良く走れる”って聞いたんだけど・・・ホントかぃ? アクセルコントロール、非常に難しいんだよねぇ・・・。修行が足りないのかしら?

関連整備手帳:「バキューム計をDIYしました。④


ブログ一覧 | RX-8のこと | クルマ
Posted at 2008/11/22 20:03:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エエトコ(良い場所)見ぃ〜つけたぁ ...
S4アンクルさん

定期便1位獲得・22連覇達成の御礼 ...
kuroharri3さん

㊗️ゾロ目111111kmゲット💐
kentacさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

大雨から一転カンカン照り?☀️😵 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年11月22日 21:40
(。・ー・。)ノヤッホ

ついに完了ですね!!
動画拝見しましたが、メチャメチャカッコイイ!!です。
浮かび上がってくる8の純正メーターがw
…もそうですが、もちろんバキューム計も!!

8は夜間時にメーターパネルの色を選べるって知りませんでした。
個人的には標準のブルーですかね。
ほら、確かフットランプを青くしてましたよね?
上下ブルーイルミがいいかなって思うんですが…。

僕は俺ロさんの車で言ったらナビがあるところに3連、Defiのメーター付けてますが、メーターフード付けてるんで逆光でも見にくい事ないですし、夜間でもフロントガラスに映りこむ事は全然ないです。
でも、メーターフードがフロントガラスに映りこむっていう…w
まぁ気になるレベルではありませんけどね。
コメントへの返答
2009年1月1日 22:04
動画、楽しんでいただけました?
この動画を見た第三者が…『自分も同じメーターが欲しい!』とか『DIYしてみよー!』と思ってくれたら嬉しいですな。

結局…夜は通常の青いメーターにしてますよぅ。違和感無くなっちゃいました。
あとは…“フードをどぅするか”なんだけど…どーするかなぁ…。
2008年11月22日 22:49
取り付けお疲れさまです♪
なかなかカッコイイですよ!
8って、夜間時にメーター色選べるんですか!?

あと、自分はブースト計がDefiですが、フードが付いているせいか夜間、逆光問わず気になったことはないですね。
コメントへの返答
2008年12月11日 23:34
カッコイイですかぃ? 頑張ってDIYした甲斐があった、かな。

そぅなのです。色が選べるんですよ。…夜間は、ね。
まぁ。変化が、あったほうが飽きないでしょうから…通常タイプで運転する事になりそうですよ。…うん。

………フード、か。それもDIYしちゃおぅかしら?
2008年11月23日 10:46
ちはっス!(*´Д`)ノ

速度の表示は常に白ですから、この色もあってると思いますよ(^-^)
私も燃費計として導入したんですが、アクセル開度調整の目安にはなるかと思います。
コメントへの返答
2008年12月17日 23:25
………なるほど。確かに、そぅ鴨しれませんな。
今後も…通常タイプで乗り続けますよ。飽きるまで、ね。

燃費。ホントに効率の良い走りができてるのか不安ですねぇ…。
帰省中のワープ航法で、その威力を発揮できるのかしら?

プロフィール

「ホンダ車ってFIT(4世代目)から高品質路線に切り替えたのかな? 今まで何気なく嫌だったBピラーの残念な色落ちも…今後は気にならなくなっていくのかもね。あとは軽量コンパクトでハンドリングの良いMT車をつくり続けてくれればなぁ…。」
何シテル?   02/21 16:53
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation