• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

ホイールナットの増し締め&リモコンキーの電池交換なう!(笑)

馴染みのタイヤショップへホイールナットの増し締めに寄りました~♪(笑)



自分のマイカーは社外品のホイールナットを装着して居るので、サマータイヤからスタッドレスタイヤへ履き替えた際には(※勿論其の逆でも)増し締めが必要なんです。

先程、買い物の帰りにエンジンのスタート釦を押すもスターターモーターがウンともスンとも言わず…って普段からウンだのスンだのとは言わないのですが(笑)…リモコンキー(キーレス)の電池切れを示す警告ランプが点灯してしまいまして、再度スタート釦をプッシュしたらエンジンが始動したのですが、1年半ほど電池交換して居なかったので電池交換ついでにスタッドレスタイヤへ履き替え後、2回目の増し締めを遣って頂きました!

此処のショップはタイヤを購入すると、3年間はタイヤの履き替えやエンジンオイル及びオイルフィルター・ワイパー・電池交換…等々の工賃が無料なので、何度でも増し締めを遣って貰えるんです(笑)

まぁ他のスタッフには悪いので、昔からサーキット走行仲間のスタッフに頼んでますけど(笑)



因みにリモコンキーと言って居ますが、トヨタはスマートエントリー&スタートシステム、日産はインテリジェントキーシステム、ホンダはスマートキーシステム等、各メーカーで名称は異なりまして、自分のマイカーのスズキはキーレスエントリーだったかな?…(笑)

現在、此処のショップの7割位はハチロクかBRZのお客さんなのですが、リモコンキー(キーレス)の電池寿命は各々異なり、3年以上交換しなくてもOK牧場の人も居れば半年で電池切れになる人も居るそうですが、スマホ(携帯電話)とリモコンキー(キーレス)を近付けて所持及び保管して居ると電池寿命が縮まる様で、中には2週間で電池切れ( ゜o゜)…なんて人も居るそうなので、気を付けましょう!



恥ずかしながら自分は知りませんでしたし良い事を訊きました!(笑)
Posted at 2017/01/07 16:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

本日は松の内で『人日(じんじつ)』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日は松の内(又は松七日)で正月の千秋楽。浦和は晴天ですが寒い朝を迎えております。



正月とは本来、其の年の豊穣(ほうじょう)を司る歳神様(としがみさま)をお迎えする行事で在り、1月の別名ですから1月31日まで正月気分で紀文の伊達巻やお節を食べ続けても良い訳ですけど(笑)…

現在は、1月1日から1月3日までを三が日、1月7日までを松の内(或いは松七日)と呼称し此の期間を「正月」と言いますが、地方に因っては1月20日までを正月とする(二十日正月・骨正月)事も在ります。

さて、前置きが長くなりましたが本日1月7日は五節句1番目の節句(陰暦1月7日)で『人日(じんじつ)』。正月最後の此の日は七種(草)粥を食べ1年の豊作と無病息災を願う風習から「七種の節句」や、霊辰(れいしん)・元七(がんしち)・人勝節
とも呼称されます。

中國(中华民國)古来の「人日(じんじつ=七日節句)に七種菜羹(しちしゅさいかん)を食べると万病を逃れる」との言い伝えが日本へ伝わり、平安時代から始められ江戸時代より一般に定着した七種粥は、7種類の若菜(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)を入れたお粥を食べて無病息災を願う訳ですが、お節料理で疲れた胃を休めて野菜が乏しい冬場に不足しがちなビタミン等の栄養素を補うと言う効能も在るんです。



まぁ最近は正月3が日に営業して居るコンビニは勿論、スーパーや飲食店も多い七種粥を食べる必要性も儀式的な意味合いが強くなって居るかと思いますけど(笑)…七種粥だけでは物足りないからと、お餅を入れたりしたら炭水化物の摂り過ぎで、正月肥りから更に肥りますからね~!( ゜o゜)(笑)



てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/01/07 08:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation