馴染みのタイヤショップへホイールナットの増し締めに寄りました~♪(笑)
自分のマイカーは社外品のホイールナットを装着して居るので、サマータイヤからスタッドレスタイヤへ履き替えた際には(※勿論其の逆でも)増し締めが必要なんです。
先程、買い物の帰りにエンジンのスタート釦を押すもスターターモーターがウンともスンとも言わず…って普段からウンだのスンだのとは言わないのですが(笑)…リモコンキー(キーレス)の電池切れを示す警告ランプが点灯してしまいまして、再度スタート釦をプッシュしたらエンジンが始動したのですが、1年半ほど電池交換して居なかったので電池交換ついでにスタッドレスタイヤへ履き替え後、2回目の増し締めを遣って頂きました!
此処のショップはタイヤを購入すると、3年間はタイヤの履き替えやエンジンオイル及びオイルフィルター・ワイパー・電池交換…等々の工賃が無料なので、何度でも増し締めを遣って貰えるんです(笑)
まぁ他のスタッフには悪いので、昔からサーキット走行仲間のスタッフに頼んでますけど(笑)
因みにリモコンキーと言って居ますが、トヨタはスマートエントリー&スタートシステム、日産はインテリジェントキーシステム、ホンダはスマートキーシステム等、各メーカーで名称は異なりまして、自分のマイカーのスズキはキーレスエントリーだったかな?…(笑)
現在、此処のショップの7割位はハチロクかBRZのお客さんなのですが、リモコンキー(キーレス)の電池寿命は各々異なり、3年以上交換しなくてもOK牧場の人も居れば半年で電池切れになる人も居るそうですが、スマホ(携帯電話)とリモコンキー(キーレス)を近付けて所持及び保管して居ると電池寿命が縮まる様で、中には2週間で電池切れ( ゜o゜)…なんて人も居るそうなので、気を付けましょう!
恥ずかしながら自分は知りませんでしたし良い事を訊きました!(笑)
Posted at 2017/01/07 16:31:26 | |
トラックバック(0)