• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2017年02月03日 イイね!

銀行のお土産なう!(笑)

銀行からお土産物を頂きました~♪(笑)



クルマのディーラーでは珈琲やお茶などを出してくれますけど、銀行はお茶のみなんですね!…って珈琲が飲みたかったんですけど(笑)



マイカーの車検を依頼して居る自動車整備工場もお茶のみですが、先日、トライフォースさんでは美味しいエスプレッソ珈琲を出して頂きました~♪(*^^*)

因みに工賃がモンスターなMスポさんでは何も出してくれません(笑)
Posted at 2017/02/03 16:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月03日 イイね!

本日は『節分』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも寒い朝を迎えております。

さて、本日2月3日は豆まきの日ですね!



自分はダンベルを使った筋トレで幾度か手の豆を潰しましたけど(笑)…って豆まきの日では無くて『節分』でした~(≧▽≦)

まぁ豆を撒く日でも在る訳ですけど(笑)…
節分とは「季節を分ける」事を意味し、本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日の事を言いますが、旧暦では立春が年の始まりに当たる事から何時の頃からか節分と言えば、立春の前日を指す様になったそうです。

従って、今年は明日が立春なので本日が接吻…では無くて節分となる訳ですね♪



昔は季節の変わり目には邪気が入り込み易いと考えられ、其の邪気を追い払う為に豆まきを行う様になったそうで、豆まきが終わったら自分の歳の数だけマメに豆を食べると、其の年の厄を払って病気にならないと云われております。

自分は昨年の節分の際に、歳の数だけ食べられないのでどうしたものか?と考えたところ、小粒納豆だったら食べられるかなぁ~?と思い、納豆を撒くと家の中がネバネバになるので(笑)豆まきは普通の豆を撒いて、食べる豆は酒のツマミがてら納豆を出して貰ったのですが…

ひきわり納豆でした(笑)

又、節分と言えば其の年の神様が居る方角を向いて、縁起物の太巻きを丸かぶりすると佳いと言われておりまして、恵方巻きを食べて居る間に願いを込めると縁を切らない、等と言う意味合いから、無言で丸ごと一本にかぶり付くとされておりますが…

徳川家康と同様に少食を貫く自分は、太巻きを丸ごと1本なんざ食べられません(>_<)(笑)





てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/02/03 07:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation