• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

本日は『ミュージックの日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天で少し暖かいサンデーモーニングを迎えております。



昨日、自分は千葉マリンへ現地参戦して来まして、我がロッテは讀賣を相手に9-1でお約束の勝利しました~♪(笑)



讀賣の攻撃は直ぐに終わるので座って休む暇も無く、立ちっ放しで応援し続けた試合だったので疲れました!(笑)







さて、本日3月19日は「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せから、職業音楽家と音楽関連労働者の個人加盟制労働組合で在る「日本音楽家ユニオン(MUJ)」が1991(平成3)年に制定した『ミュージックの日』です。



近年、カラオケの普及に寄ってどんな曲でも即座に歌う事が出来る便利な世の中になりましたが、普段そんな音楽生活に慣れ親しんで居ても、たった独りの音楽家が奏でる音の一節に勝る感動は在りません。

音楽ユニオンに集うミュージシャン等、其の音楽的フィールドは広大にして多彩で在りまして、例えばオーケストラの団員及び放送やステージに出演する演奏家、ライブハウスで活躍するジャズミュージシャン・邦楽器奏者・シャンソン歌手・小さなレストランでの弾き語り、又、音楽プロデューサーやスタッフ・講師の人も居ます。

歌謡…では無くて斯様な音楽ユニオンは音楽が持つ不思議なパワーの素晴らしさや楽しさを音楽家の立場からアピールし、聴衆の方々と共有したいと言った思いから提案され、制定されたのが『ミュージックの日』で、毎年此の日は全国各地でユニオン会員の音楽家を中心に熱いメッセージを発信し、日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、其の改善の為の支持を得ようと様々な活動が行われます。

そんな『ミュージックの日』なので、音楽CDと音楽のダウンロードに関するデータを見ますと、一般社団法人・日本レコード協会に因れば音楽CD(8cm&12cm)の生産枚数の推移は、1984(昭和59)年以降増加傾向に在りましたが、1998(平成10)年の457萬枚をピークとして減少傾向に転じ、2016(平成28)年には159萬枚となってピーク時の半分以下に減少して居ます。

一方、有料音楽配信でダウンロードされた曲の件数の推移を見ると、2005(平成17)年以降増加して居ましたが、2008(平成20)年の480萬件をピークに2009(平成21)年から減少に転じ、昨年の2016(平成28)年には159萬件となっておりまして、データからも音楽の購入手段の変化の一端を捉える事が出来ますが、有料音楽配信でのダウンロードも減少して居るって事は、別の方法でダウンロードして居る人が増えたのか?…魅力的な曲が減少したのか?( ゜o゜)(笑)…
詳細を調査して居ないので原因は解りませんけど… 



兎にも角にも『ミュージックの日』なので、音を楽しむ「音楽」を文字通り楽しみましょう♪

てな訳で、本日は日曜日なので自分は日課の筋トレをハードメニューで楽しみま~す♪💪(笑)



皆様、良い日曜日をお過ごし下さい♪(^-^)/
Posted at 2017/03/19 09:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation