• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

本日は世界人権デー!

おはよう御座います!

本日の浦和は昨日と同様、晴天ながらも寒い朝を迎えております。



本日12月10日は、1948(昭和23)年の此の日にパリで行われた第3回国連総会で『世界人権宣言』が採択され、1950(昭和25)年の国連総会で制定された
『世界人権デー(Human Rights Day)』だそうです。

我が日本では、日本國憲法に於ける基本的人権について、以下の様に定められておりますね。↓

個人の尊重、生命・自由及び幸福追求の権利(11条・12条)

全ての国民は法の下で人種・信条・性別・社会的身分等に因り差別される事無く平等(13条)

奴隷的拘束は受けない(14条)

思想及び良心の自由(18条)

信教の自由(19条)

集会・結社及び言論・出版・表現の自由(20条)

居住・移転及び職業選択の自由(21条)

學問の自由を保障(22条)

婚姻は自由で夫婦は等しい権利(23条)

健康で文化的な最低限度の生活をする権利(24条)

能力に応じて等しく教育を受ける権利と、保護者は子供に普通教育を受けさせる義務(25条)

勤労の権利と義務(26条)

其の他選挙権・請願権等(27条)

其処で…
在れ?…

『FA権が無いじゃないか?』…と思われた人も多いと思いますが(笑)

フリーエージェント(free agent, FA)はプロ野球に於ける選手契約締結の権利でしたから~(≧▽≦)



しかし此のFA権も或る意味、日本國憲法第21条の定める職業選択の自由に重複する部分でも在る訳ですけどね~!…って昨日に引き続き長文で申し訳…有馬温泉m(__)m

てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2015/12/10 07:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

摂取カロリーと消費カロリーの収支バランスが大切!

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも寒い朝を迎えております。



さて、師走は何かと飲み食いする機会が増える事に伴い、体重も増える季節だと思いますが(笑)、何故に肥るかの原理は簡単で『消費カロリー』より食べたり飲んだりした時に取り入れる『摂取カロリー』の方が多ければ、肥るのは当り前田のクラッカー(笑)

消費カロリーとは『基礎代謝』と『運動代謝』と『食事誘発性熱産生』に分別され、其のうちの60%を基礎代謝が占めておりますが、其の基礎代謝量は20代をピークに年に約1%ずつ減少して行く為、其れ迄と全く同じ生活をして居れば、低下した基礎代謝分だけ消費カロリーが減るので肥り続ける訳ですね~(>_<)



逆に言えば、其の分だけ摂取カロリーを減らすか若しくは消費カロリーを増やすか、何れかの選択をすれば元に戻る訳ですから、簡単な事ですよね~♪(*´∀`)…理屈の上では(笑)

つまり、全てのダイエットは此の原理の範疇に在る訳で、痩せる為に必要な事は『運動』と『食事制限』と言う事になります。

しかし大部分の人は、其処から如何に運動すれば良いか、食事制限をすれば良いかが解らない為、媒体で新しいダイエットの方法が紹介されては、其れに飛び付き試してみるも長続きせず…
其れで暫くして再び試みては失敗を繰り返す…と言った具合に陥り、 英会話と同様にダイエットが挫折ビジネスと言われる所以な訳ですね。



此れは正しい知識が無い為、一番簡単そうに見えるHOW TOへ直ぐに飛び付いてしまい、最初は若干の結果が出ても環境や気分等、少し何かが変わるだけで続かなくなってしまう事が原因と言えるでしょう。

神學者ラインホルド・ニーバーは…
『変える事の出来るもの』を変える勇気を
『変える事の出来ないもの』を受け入れる冷静さを
『変える事の出来るもの』と『変える事の出来ないもの』を見極める知恵を与えたまえ。

なぁ~んて事を唱えておりますが其の通りで(笑)…

痩せる為の原理は、摂取カロリーと消費カロリーの収支バランスで在り、其の中に自分が出来る事を当て嵌めて行けば良い。

人間は生きて行く上に於いて、断食を恒久的に継続する事は当然ながら不可能ですし、ライ○ップ等で結果をコミットしても、其のコミットした体形を維持する為にはコミックの如くライザッ○へ投資を続けなければなりません(笑)

朝・昼は普通に食べても夜は炭水化物の摂取を控えて野菜中心にしたり、飲酒も平日は焼酎のみで日本酒やワインは土日のみ等…工夫して行けば良いし(自分はそうしてます)、仕組みを知って自分が継続出来る事は何か?…を考えれば、然程に難しい事では無いと思います(^-^)

そして、基礎代謝アップの為には筋トレを実践して筋肉を増やす事が必要ですが、此れも毎日ハードな筋トレを遣る必要は無く、自分の出来る時間の範囲で1日20分でも継続すればOK牧場!



クルマのチューニングと同様、人間のチューニング(肉体改造)も無駄にお金を掛けりゃ良い訳では無く、其れよりも効率的且つ効果的な工夫!…そして継続する心身の耐久力が重要です(^-^)



朝っぱらから長文で申し訳…有馬温泉m(__)m

てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2015/12/09 06:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月08日 イイね!

ニイタカヤマノボレ( ̄^ ̄)

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空で寒い朝を迎えております。

さて、1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・パールハーバー(真珠湾)の米國軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した事から、本日は『対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)』ですね。



『ニイタカヤマノボレ1208』や『ネコ猫ネコ』…では無く…
『トラトラトラ』と言う暗号文が打電された話は有名ですが…



奇襲攻撃と言えば、野球の場合だとスクイズが在りますけど、此れを如何にも遣って来るで在ろう?と敵軍からバレバレのシチュエーションで強行する監督が居るんですよね~!…って我がロッテの伊東ですけど(笑)

其れでは奇襲攻撃になりませんから(-_-;)

てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2015/12/08 07:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月07日 イイね!

コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート!

先週の土曜日、愛車のナビゲーターシートへコドライバーを乗せ、2人で7時半頃に自宅を出発。

土曜日の朝にも拘わらず、浦和から所沢へ向かう国道は交通量が多く、別のルートを選択すれば良かったかなぁ~?なんて思ったりもしたものの、何とか8時半前に所沢ICから進入した関越道は順調に流れており、最初の休憩場所に予定して居た赤城高原SAへ9時過ぎに到着!

駐車場へ入ると警察がオフ会を遣ってました!(笑)…ってNEXCO東日本と群馬&栃木&埼玉県警合同の『セーフティードライブ キャンペーン』を開催して居た様ですけど(笑)…







パトカーを観たり警察官の説明を聴いて居るうちに、50分程の休憩時間を費やしてしまったが(笑)、自分達はPAを出発すると沼田ICで関越道を降りて、国道を日光方面へ走行。

そうこう走行して居るうちに目的地の温泉街が近付いて来たが、昼食の時間にはまだ早いし、折角スタッドレスタイヤへ履き替えたので『峠を越えて湯元(自分達の思い出の場所)まで行ってみよう~♪』って事になり、ちょっと其処まで…約40km足を延ばす事にしました!(笑)

国道は次第に本格的なワインディングになり、標高を上げるに連れて天候は曇り空から雪へ変わり、コースコンディションもドライからアイスバーンへ…そしてスノーへと変わりながら、今月中旬からは冬期通行止になる峠へ近付くと、気付けば景色は雪國へと変貌。



ドライにはトラクションコントロールし易いが、アイス&スノーではグリップが悪いDUNLOP(ダンロップ)WINTER MAXXのスタッドレスタイヤも3シーズン目と在ってか?…ヒルクライムを2速ギアでアクセルを踏み込むとスリップし、3速ではトルクが足りずに何とも歯痒くストレスの溜まるドライビングシチュエーション(笑)…って1度止まると登らなくなりそう(笑)

そんな困難…では無く(笑)こんなで栃木県は日光湯元温泉へ到着すると、トイレ休憩だけして再び群馬県へ約40kmの道程をとんぼ返りしました(笑)



目的地の温泉街が近付くと、国道沿いの途中に在った蕎麦屋へ寄って十割蕎麦を頂き、昼食後は酒屋へ立ち寄り日本酒を購入したりして時間を潰し、14時に宿へチェックイン!





今回初めて利用した宿は、廊下が全て畳敷きでスリッパは履かないのが流儀だそうで、畳も綺麗だし衛生的な宿でした。





部屋へ案内されると早速、コドライバーと一緒に混浴露天風呂へ入浴して原泉掛け流しの温泉を堪能し、風呂上がりは部屋でビールと日本酒を呑みながら暫しマッタリ(*´∀`)









17時半になると部屋へ夕食が配膳され、宿の料理を肴に今度は酎ハイで乾杯!



日本酒も呑み干し(笑)、夕食を済ますと再び露天風呂へ入浴し、酔いが廻って目が回って来たので部屋へ戻り、楽しみにして居たプロ野球珍プレー好プレーも観れずに寝てしまいましたぁ~(笑)

翌日のサンデーモーニングは6時に起床し、男女別の内湯へ入浴した後はコドライバーと一緒に露天風呂へ入浴。

朝風呂から上がって部屋へ戻り、8時になると朝食が配膳され、二日酔いも全く無く完食しました(笑)



10時にチェックアウトを済ませると宿を出発し、宿からクルマで程近い吹割の滝を観瀑した後、土産屋で岩魚の塩焼きを頂いてから帰路へ就き、沼田ICから関越道へ進入すると赤城高原SAへ寄って群馬県名物の焼き饅頭を購入(笑)







同じSAでも下りと上りで雰囲気がかなり違いました。

警察のオフ会も遣ってなかったし(笑)



復路の高速道路も順調に流れてたので、コドライバーが以前から気になって居た星の子チョビンならぬ(笑)…星の王子さまの寄居PAへ正午過ぎに寄り~道(笑)

星の子チョビンPAで土産を購入したり1時間程休憩し(笑)、関越道から外環道へ抜けて14時に帰宅。

斯くして、コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行を満喫しました(^-^)/


Posted at 2015/12/07 22:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月07日 イイね!

今週もボチボチと(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は清々しい晴天の朝を迎えておりまして、気温は低いものの、週末を寒い場所で過ごした自分は然程に寒さを感じません(笑)

週末に筋トレをサボってしまった分、今週は平日もハードメニューで頑張ります!



てな訳で、本日も仕事はボチボチと(笑)気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2015/12/07 06:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation