• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

我が千葉ロッテマリーンズ!4連勝なう♪(笑)

我がロッテは先発のスタンリッジが立ち上がりから好投する中を序盤の2回裏、ナバーロと大地が続けて四球を選んで造った2死1.2塁のチャンスに、根元がレフトへタイムリー二塁打で先制の2-0。続く岡田もセンターへヒットを放って2塁ランナーの根元を本塁へ返すタイムリーで3-0と援護射撃!

更には5回裏に先頭打者のデスパイネがヒットで出塁すると、続く角中もヒットで造った無死1.2塁のチャンスで、ナバーロがセンターへのタイムリーヒットで4-0。続いて大地が四球を選ぶと田村は死球の1死満塁に、根元がレフトへ犠牲フライを放って5-0。

スタンリッジは要所を抑えながら6イニングを無失点の好投を魅せたが、7回に1失点を許して2死1.2塁のピンチを招くと益田へバトンタッチ。

益田は中田 翔をカットボールでショートゴロに打ち取りピンチを切り抜けると、8回も無失点に抑えて4点リードで迎えた9回は松永へ交代!

松永は9回をハム打線3人に斬って執り、内と西野のWクローザーを温存しながら勝利する事が出来た!





此れで我がロッテは4連勝し、首位のソフトバンクへスッポンの如く食い付いて離さないシチュエーションをキープ(笑)

やったね(^-^)/(笑)

此の流れを繋いで首位を奪還しよう♪
Posted at 2016/04/30 16:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月30日 イイね!

GWも懲りずに首吊り処刑を執行なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天で外気温20℃と、清々しく爽やかなドライブ日和の朝を迎えております。



さて、GW2日目はそんなドライブ日和の朝ですので、自分は早速マイカーで自宅から2km程に在る病院へ…
首吊り処刑を執行して頂く為にやって参りました~♪…ってキックボクシングの後遺症で頸椎症の牽引治療ですけど(笑)



GWも懲りずに首吊りです!…って首吊り処刑を執行して頂くと肩も凝りません(笑)



てな訳で、今から清々しく爽やかな朝に首吊り処刑を執行して頂き、爽やかな気分を満喫して来ま~す♪
(^-^)/(笑)
Posted at 2016/04/30 08:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月29日 イイね!

我が千葉ロッテマリーンズが北海道日本ハムファイターズに勝利!

所沢西武に連勝して本拠地QVCマリンへ戻って来た我がロッテは本日、北海道日本ハムを相手に先発は開幕から4連勝中のエース涌井!

其の涌井が立ち上がりをハム打線に捕まり初回に1失点を許して先制されると、序盤はロッテ打線がなかなか援護射撃出来ぬ儘、5回にも1失点を許して2点ビハインドの試合展開。

しかし5回裏、先頭打者の中村がセンター前ヒットで出塁すると、続く清田がインローのストレートをセンター返しで振り抜いた打球は、強風も関係無くバックスクリーンより左中間寄りのスタンドへ飛び込む2ラン本塁打で2-2の同点。
更にデスパイネが四球を選んで出塁すると、角中がライトへの二塁打で造った無死2.3塁のチャンスにナバーロがレフトへの犠牲フライを放って3-2の勝ち越し。

スピンが効いた伸びの在るストレートを軸に、カットボールや変化球を駆使した本来の投球術を取り戻し、安定した内容の涌井は打線の援護射撃を受けて7回まで1点リードを守ると、7回裏には角中が四球で出塁した1死1塁で、ナバーロがセンターへタイムリー二塁打を放ち1点追加の4-2。

8回は頭から涌井に代わってWクローザーの1人で在る内が登板し、ハム打線を打者3人に斬って執ると、9回はクローザーの西野へバトンタッチ!

ところが、最近は縦スライダーとフォークのキレと制球がイマイチで、クローザーに失敗して居る西野がハム打線に捕まり、1失点を許して更に2死1.2塁のピンチと、前回に涌井の勝利投手の権利を消してしまった試合を彷彿させる嫌なシチュエーションとなったが、最後は中島をレフトフライに打ち取って何とか難とか(笑)を乗り切り4-3で勝利!











涌井は開幕5連勝。

やったね(^-^)/(笑)

西野は課題を残したが、此の流れを明日へと繋げて行こう!
Posted at 2016/04/29 17:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月29日 イイね!

本日はGW初日『昭和の日』なう!

おはよう御座います!

本日の浦和は雲が多めながらも晴天で暖かい朝を迎えておりますが、屋外は時々強い風が吹いて花粉症の自分は鼻がムズムズしてます(^_^;)…って首都圏は有害物質PM2.5の飛散量も多い予報が出てますけど(>_<)



さて、本日4月29日は「昭和の日」で祝日なので、自分は公用がお休みですが、「昭和の日」と言う呼び方の前は「みどりの日」、其の前は昭和天皇の「天皇誕生日」でしたよね。

昭和の日は元々昭和天皇の誕生日だった訳ですが、何故に明治の日や大正の日は無いのでしょうか?(笑)

更に遡ると、特定の年代に年を単位として付けられる称号で在り年号とも呼称される「元号」は、 大化に始まり和銅までが飛鳥時代。

奈良時代は 霊亀に始まり延暦まで、平安時代 は大同に始まり文治まで、鎌倉時代は建久に始まり嘉暦まで。

室町時代と安土桃山時代を経て江戸時代 に入ると、元和・寛永・正保・慶安・承応・明暦・万治・寛文・延宝・天和・貞享・元禄・宝永・正徳・享保・元文・寛保・延享・寛延・宝暦・明和・安永・天明・寛政・享和・文化・文政・天保・弘化・嘉永・安政・万延・文久・元治・慶応。

そして明治・大正・昭和・平成と250在りますけど~?( ゜o゜)…って1年の大半が祝日になってしまいますね~(笑)…

そんな疑問も抱く訳ですが(笑)、元々4月29日は「天皇誕生日」と言う祝日でしたけど、昭和64(1989)年1月7日に昭和天皇が崩御されて平成へと年号が変わった為、今上天皇(きんじょうてんのう)の誕生日で在る12月23日が「天皇誕生日」と言う祝日になりました。

「今上天皇」とは、現に在位する天皇を示す呼称で在り、聖上とも呼ばれます。

此の時、ゴールデンウィークの一角を構成される4月29日の祝日を廃止する事に因り、国民生活への影響が懸念された事から、4月29日を「みどりの日」と言う祝日として存続させる事になりました。

因みに「ゴールデンウィーク」の名称は、映画会社の大映が松竹と競作して1951(昭和26)年に同時上映となった映画作品が大映創設以来(当時)最高の売上を記録し、正月映画やお盆映画以上の興行成績を残した事から、映画界で此の時期に多数の動員を生み出す事や活性化を目的として作成された宣伝用の業界用語です。

故にNHKや一部の民放及び新聞などの媒体では「ゴールデンウィーク」の名称が、業界の宣伝になる事や年配者に分かり難いと言う理由から、単なる「(春の)大型連休」と言う表現で統一しております。

そして「みどりの日」の名称は、昭和天皇が自然をこよなく愛され、生物学者としても御活躍された事から来て居るそうで、其の後に多くの国民の要望を受けて平成17(2005)年の祝日法(昭和23年7月20日法律第178号)の一部改正に因って、2007(平成19)年に4月29日は「昭和の日」と制定され、「みどりの日」は5月4日へ移動しました。

祝日法では昭和の日を「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に想いをいたす」と定めておりまして、本日は昭和天皇と共に在った激動の時代を改めて見つめ直す日になって居る訳ですね。



てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/…って本日の予定は未定の自分は、何に気合いを入れましょうかね~?(笑)



筋トレでも遣るかぁ~(笑)
Posted at 2016/04/29 09:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月28日 イイね!

本日は『缶ジュース発売記念日』なう!

おはよう御座います!

本日の浦和は生憎の雨天で少し肌寒い朝を迎えております。



さて、本日4月28日は1954(昭和29)年の此の日、明治製菓㈱が東京地区に於いて日本で初となる、缶飲料「明治オレンジジュース」を発売した事から『缶ジュース発売記念日』だそうです。



オレンジジュースは第弐次世界大戦後、米國から瓶入り商品が齎されて全国へ普及した為、容器は瓶入りが常識となって居て、明治製菓㈱でも1952(昭和27)年に瓶入りオレンジジュースを発売したばかりでしたが、其の直後に缶入り商品を開発しました。

其の理由として、瓶はオレンジジュースに含まれるビタミンCが熱や紫外線で壊れてしまい、短期間で色や味が変質してしまう欠点が在りますが、其れに対して缶は紫外線を遮断出来る為、色や味やビタミンC等の栄養分が保護される利点が在り、明治製菓㈱は1936(昭和11)年からミカンの缶詰を発売して居た事から、其のノウハウを活かした商品化に成功し、缶入りオレンジジュースの全国発売へ至ったそうです。



自分のマイカーのカーボンボンネットも紫外線に因って白濁してしまいましたけど(>_<)(笑)…
紫外線は皮膚癌の原因にもなりますので、日焼けもホドホドに!…って自分も昔はメッチャ日焼けしてましたけど(≧▽≦)

あっ!
又しても論旨から論点が逸脱しましたけど(笑)、当時の缶詰ジュースにはプルトップが付いておらず、缶詰毎に缶切りが付属されて居て、飲み口と空気穴を対角に2ヶ所開けて飲んで居たのですね~( ゜o゜)

自分も何となく記憶に残っておりますが、コカ・コーラの缶詰も初期のタイプは缶切りで穴を開けて飲んで居たそうで…驚愕です( ゜o゜)



炭酸飲料で噴き出さなかったのでしょうか?

誰かが缶詰を開けて、其の瞬間に噴き出したコーラが顔へ直撃したのを目の当たりにしたら、吹き出して笑ってしまいそうですけど(笑)

因みに、自分は喉の渇きを潤す為に甘い飲料は無駄に糖分を過剰摂取してしまうので、基本的に飲みません(^_^;)

てな訳で、本日1日頑張って乗り切れば、明日は祝日(昭和の日)で公用が休みなので自分は3連休ですけど、普段通りにレブ2阡程度でボチボチと、気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2016/04/28 06:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation