• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

本日はリオ五輪も自分の夏休みも最終日なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも少し涼しいサンデーモーニングを迎えております。



さて、自分は本日が夏休み9連休の最終日ですが、リオデジャネイロオリンピックも最終日ですね。

我が日本は12個の金メダル獲得も各々感動しましたけど、陸上男子4×100mリレーで、日本が37秒60のアジア新記録で銀メダルを獲得したのは驚愕でした( ゜o゜)

アジア人と欧米人との身体能力差を比較しても、日本が此の競技で強豪ジャマイカや米國などを相手に決勝で2着なんて、過去には考えられない事でしたし感無量です!



素晴らしかった!

現在行われて居るサッカー男子決勝は、開催國のブラジルvsドイツなだけに収容能力78,639人のエスタジオ・ド・マラカナンが超満員ですね。



てな訳で、自分は日課の筋トレを日曜日のハードメニューで実践しま~す!(^-^)/(笑)



頑張るぞ~!(笑)
Posted at 2016/08/21 07:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月20日 イイね!

本日は『交通信号設置記念日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は生憎の雨天で外気温は25℃と、少し涼しいサタデーモーニングを迎えております。



さて、本日8月20日は1931年(昭和6)年の此の日、銀座の尾張町交叉点(現在の銀座4丁目交差点)や京橋交叉点などを始め、34箇所の市電交差点へ日本初の3色灯の自動信号機が設置された事から『交通信号設置記念日』です。

向かって右から赤・黄・青ですが、此の3色が使用されたのは光の波長が長く見易い色だからで在りまして、此れ等の信号機が設置された当時の「青」を指す信号は法令上「緑信号」と呼称されて居たそうです。

そもそも古い日本語に於いて「青(あを)」は一般的に「黒と白の間」と言う非常に範囲の広い色を指し、古典語の「あを」は狭く見ても現代語の「藍、緑、青」辺りの色を全てカバーしておりまして、勿論「みどり」も古典語から存在して居るものの「あを」よりは指し示す範囲が狭かった様です。

此れは古典語だけに限らず現代語に於いても「青梅」「青葉」「青物」「青竹」「青菜」等と、実際には緑色のものに「青」と付ける語が沢山在りますが、人間の目には緑色を感じる細胞が多く、緑に近い色をより強く認識できると言う医學的観点からも「緑」を「青」と認識する語感の表れで在った事が考察できますね。

斯くして、媒体や一般の間では慣習的に「青信号」との呼び名が定着して居た為、1947(昭和22)年に法令上も「青信号」へ改定されましたが、信号の青色は正確には「青緑色」です。



てな訳で、信号は青(青緑)=進んでも良し、黄色=基本的に止まれ、赤=止まれ!…と言う事で、本日も信号をちゃんと守りましょう♪(^-^)/(笑)
Posted at 2016/08/20 10:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月19日 イイね!

本日は前倒しで首吊り処刑なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空ですが、時々晴れ間を垣間見る蒸し暑い朝を迎えております。



さて、自分は9連休も残り3日となりまして、毎週若しくは隔週で土曜日は恒例化して居る首吊り処刑を、金曜日ですが執行して頂きに病院へやって参りました♪…ってキックボクシングの後遺症で頸椎症の牽引ですけど(笑)

自分は休みですが病院は営業中なので、明日から社会復帰へのリハビリとしてハード筋トレに集中すべく(笑)、折角ですから前倒しで平日に寄ってみた訳です。



てな訳で、今から首吊り処刑を執行して頂きまして、爽やかな気分を満喫して来ま~す♪(^-^)/(笑)
Posted at 2016/08/19 08:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

ニューヨークして来ました~♪♨(笑)

此処の温泉は

・ 2つの混浴内湯
・ 女性専用内湯
・ 貸切内湯
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用露天風呂

と、全部で6つのお風呂が在りまして「五色の湯」「墨の湯」「御所の湯」と言う3つの源泉を持つかけ流しの天然温泉です。




3階のフロントで受付を済ませ、1階へ降りるとお風呂♨が在ります。



全国的にも希少な墨汁の様な黒さの「墨の湯」は、鉄分が多く含まれて居て取り分けリュウマチや糖尿病などに効能が在り、飲泉すると貧血に良いそうです。



自分の美脚は黒く染まりませんけど(笑)



体を拭いたらタオルが真っ黒になりました~!…って最初から黒いタオルでしたから~(≧▽≦)




他のお風呂はこんな感じです!…って解説しなくてスミマセン(笑)







風呂上がりの昼食はワインディング・ドライビングしながら山を降りて蕎麦屋さんで天ざる(\1,100)を頂きました。

天ぷらがボリューム在り過ぎて、少食の自分にはキツかったです(>_<)(笑)




そして、温泉街に程近いガソリンスタンドで給油してから帰宅しました!

約230km走行で20㍑!

10.15モードやJC08モードでは無く、オール一般道&ワインディングで11.5Km/Lはまぁまぁの燃費ですかね~?(笑)




帰りもワインディング&一般道でしたけど順調でした(笑)
Posted at 2016/08/18 18:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

本日はワインディング・ドライビングなう!(笑)

おはよう御座います!

本日、自分は早起きしてワインディング・ドライビングへやって参りました。

未明に降った大雨の影響で霧降高原ルートは道路に枝や葉っぱが散乱して居る箇所も在りましたが、順調に現在は道の駅・湯西川で休憩中です。





霧降高原は外気温19℃でした。



てな訳で、ボチボチと走って来ま~す♪(^-^)/(笑)
Posted at 2016/08/18 08:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation