• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

本日は「上巳の節句」なう!(笑)

おはよう御座います!

本日は平日の千秋楽で金曜日。浦和は晴天で外気温は7℃と少し寒い朝を迎えております。



さて、本日3月3日は五節句の一つで「上巳の節句」です。

元々は3月上旬の巳の日だったものが後に3月3日へ移行し、旧暦で此の日は桃の花が咲く季節で在る事から「桃の節句」とも言われる様になったそうですけど、桃の節句と言えば「雛祭り」、雛祭りと言えば「雛人形」ですね。

雛人形と言えば「人形の街(まち)」として知られる岩槻(いわつき)ですが、岩槻市は2005(平成17)年に「さいたま市」へ編入し、自分が現在住んで居る浦和と同じ政令指定都市で「岩槻区」となりました。

では、何故に岩槻が人形の街なのか?…と申しますと、岩槻の人形づくりの歴史は日光東照宮の造営と深い関わりが在ったそうです。

約370年前の寛永年間(1634~1647年)三代将軍徳川家光公が、日光東照宮の造営に当たって全国から優れた工匠を集め、当時の岩槻は日光御成街道の宿場町で在った事から、東照宮の造営や修築に携わった工匠達の中に此の土地へ住み着いた者も多く、其の人々が付近に数多く植えられて居る桐を使って箪笥などの製品を造る様になり、其の中には人形づくりをする者も居て、其の技術を広めたと云われてます。

現在「江戸木目込人形」と「岩槻人形」が経済産業大臣から伝統的工芸品として指定され、生産量・生産額とも日本一の人形の街で在る岩槻では、雛人形の原型とも伝わる「さん俵」へ子供達の無病息災を託し、岩槻城址公園菖蒲池に流す「流しびな」が春の風物詩となっておりまして、雛祭りのルーツとも云われて居る此の流し雛は、3月3日直前の日曜日に実施されます♪…って
2月26日(日)に終わってました~(笑)

又、同じ埼玉県の鴻巣(こうのす)市に於いても約380年に亘る「人形製作」の歴史が在ると云われ、鴻巣の貴重な地場産業として現在に伝えられて居る事から「鴻巣びっくりひな祭り」なるものを毎年開催しておりまして、今年で13回目になるそうです。

鴻巣市と言えば埼玉県の運転免許センターが在りますけど、警察の天下り先で在る交通安全協会なるものが…って免許証を入れるチープなビニール製のカバーを高額料金で売り付けるアレです(※アレに加入するのは任意ですから!笑)…其のアレが同居する免許センターで開催する筈も無く(笑)、駅前?に在る「エルミこうのすショッピングモール」に於いて、今回は日本一高いピラミッドひな壇(31段高さ7m)を中心に、公共施設や商店等の協力に因る街角へのひな飾り「まち角ひな巡り」を実施して居るそうです。



まぁ人形は「顔が猪木」と申しますが…って「顔が命」でしたね(≧▽≦)

自分も昔、娘の為に岩槻の人形店で雛人形を購入しましたけど、七段飾で1体ずつ全て顔をチェックしながら観て廻るのも疲れるので、インスピレーションとフィーリングで選んで値引き交渉に闘魂を燃やしまして(笑)、販売表示価格24萬圓の七段飾を12萬圓と、50%値切りました~(≧▽≦)

てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/03/03 08:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月02日 イイね!

本日は『ミニの日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空で少し寒い朝を迎えております。



さて、本日3月2日は2001年に開業した自動車ブランド「MINI」の輸入元で在るBayerische Motoren Werke (BMW)Japanが
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せから制定した『ミニの日』で、「ミニチュアや小さいものを愛そうと言う日」だそうです。

MINIと言えば、其の名の通り「ミニ」って感じのコンパクトな印象が在りますが、2011年にMINIの4番目のモデルとして、其れまでのMINIモデル・ラインアップからは一線を画すSport Utility Vehicle(SUV)…って所謂スポーツ多目的車モデルとして誕生して以降、2014年には一部改良を加えると共にラインアップの見直しを行ない、当時に於いてはMINI初となるクリーン・ディーゼル・エンジン搭載車をラインアップに加えた「MINIクロスオーバー」が今年に入り、本日『ミニの日』納車開始を予定して新型車を販売して居ますが、納車は間に合うのでしょうか?…って自分は購入しませんけど(笑)

其の新型「MINIクロスオーバー」のサイズは全長4,315mm×全幅1,820×全高1,595mmと先代モデルよりも大きくなっておりまして、此れに対して自分のマイカーで在りコンパクトカーに分類されるスズキのスイフトスポーツ(ZC32S)は、全長3,890 mm x 全幅1,695 mm x 全高1,510 mmですから、スイフトスポーツと比較するとミニ・クロスオーバーの方が全長425mm x 全幅125mm x 全高85mmも大きい事になる訳で、ミニとしては随分とデカイですよね~!



そして最上級グレードの車輌本体価額は483萬圓だそうで、自分がマイカーをコンプリートカーで新車購入した時の車輌本体価格と比較しても2台分って事になりますから、値段もビックリするほどビッグです!( ゜o゜)(笑)

価格が2倍ならサイズも2倍にして貰わないとお得感が!…って普通免許では乗れないクルマになってしまいますけど…価値観が逸脱しましたね!( ̄▽ ̄;)(笑)

こうなると最早、コンパクトカーの範疇を超越したクルマで在って「ミニ」では無いのでは?…と思うのですが…「ミニの顔をしたファミリーカー」がコンパクト…では無くてコンセプトだそうです!(≧▽≦)(笑)

まぁコンパクトカーで在るホットハッチは軽快な走り(取り分けコーナーリング)が楽しさで在り、エキゾーストノートが奏でる旋律に、ドライバーは走りへの情熱が駆り立てられ胸は高鳴る訳で、且つ燃費等の実用性も兼ね揃えた部分も含めてトータル的に魅力なのだと自分は思います。

斯くして、本日は「ミニチュアや小さいものを愛そうと言う日」ですので、自分はスイフトスポーツのミニカーを愛撫してあげようと思います(笑)



てな訳で、本日もボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/03/02 07:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月01日 イイね!

本日は『豚の日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空で寒い朝を迎えております。

早いもので本日より陰暦は「弥生(ヤヨイ)」の3月に入りまして、いよいよ春ですね~♪…って陰暦では正月から3月まで、二十四節気では立春から立夏の前日まで、天文學上では春分から夏至げしの前日までが「春」なので、既に春では在りますが…
現行の太陽暦に於いては3月から5月までが「春」ですから、本日から事実上の春な訳ですが、朝晩は春まだ遠く寒い日が続いてますね。



さて、本日3月1日は1972(昭和47)年の此の日、米國のエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜の1つで在る、豚への感謝を込めて制定したとされて居る『豚の日』で、米國の各地で豚の品評会が行われるそうです。



豚…で思い出した訳では在りませんが(笑)…
時々、肥った人が「運動を辞めたら筋肉が全部脂肪に変わっちゃってねぇ~」等と話して居るのを耳にする事が在ります。

取り分け「昔はスポーツマンで良い体だったんだぜ~♪ワイルドだろ~?」(笑)と自負する人ほど、恰も「昔は此れが全部筋肉だったんだよ」と言わんばかりに嘯いては自分を慰めて居る様で痛々しくも在り滑稽に思います(>_<)(笑)

しかし、筋肉組織を形成する「筋細胞(※若しくは筋線維)」と、細胞質内に脂肪滴を有する「脂肪細胞」とは種類が全く異なる別の細胞なので、此の「筋肉が脂肪に変わる」と言う事は「勉強もせずに運動ばかりして居ると脳ミソが筋肉になる」と言った話と同様の低レベルな空論ですので在り得ません!( ̄^ ̄)キッパリ(笑)

では、筋肉が脂肪に変わった様に錯覚するのは何故か?と申し上げますと、其れは運動習慣が無くなれば筋肉は次第に縮小し、筋肉が減れば基礎代謝量も減少する為、行き場の無い余剰エネルギーは体脂肪へと運ばれる訳です。

そうすると自慢だった筋肉は痩せ衰え、使われなくなったエネルギーがジャンジャンバリバリと体脂肪として蓄積される事に因って、恰も筋肉が脂肪になったかの如く見えるのかも知れませんね。



まぁプロ野球に於いては現役中にも拘わらず、ブクブク肥り過ぎてダイエットを試みるも成功には至らない選手も居る様ですけど(笑)…って讀賣か?( ゜o゜)(笑)

キャッチャーは「体がデカイ方がマトを広く取れて良い」との勘違いも在るのでしょうが、体重が増え過ぎると腰や膝に負担が掛かって故障し易くなりますし、スイフトのエンジンでハマーを走らせる様なものなので心臓にも負担が掛かります。

ピッチャーが投げる標的はキャッチャーのミットで在ってミートでは在りませんし、マトがデカイが故にコースが甘くなり相手バッターからジャストミートされる確率も高まるかも知れませんから!(笑)



まぁ生ビールをジョッキでは無くピッチャーで其のまま呑んでる様な体形のピッチャーが出て来て、キャッチャーが捕れない様な大暴投する珍プレー苦労ザーも居ますから、ドリフの大爆笑より笑えます♪(≧▽≦)(笑)

てな訳で、本日は『豚の日』なのでトントン拍子に進みたいところですが…ボチボチと気合い入れて頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/03/01 07:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation