• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

多い日も安心♪😌(笑)

馴染みのタイヤショップからスタッドレスタイヤ納入の連絡が入ったので、事前に預けておいたアルミホイールへ到着させて早速履き替え作業を遣って頂きました~!😉







此れで朝晩の路面凍結や急な積雪でもOK牧場♪(^^)d

多い日も安心です♪😌(笑)

物置小屋へサマータイヤを挿入する際、腰を痛めないか?少し心配ですけど😓(笑)





挿入…では無くて(笑)…そう言う訳で冬期は純正アルミホイールへ様変わりします!😌(笑)
Posted at 2017/12/21 16:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月21日 イイね!

本日は『バスケットボールの日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも寒い朝を迎えております!…って間も無く昼ですけど(笑)



さて、本日12月21日は1891(明治24)年の此の日、米国・ニューイングランドはマサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCAトレーニングスクール(現スプリングフィールド・カレッジ)に於いて、此の年に考案されたバスケットボールの初の試合が行われた事から、バスケットボール解説者の島本和彦が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が2011(平成23)年より実施して居る『バスケットボールの日』です。

考案者は当時、其のトレーニングスクールの指導者だったジェイムス・ネイスミス博士で、上司から「冬季に室内で、誰でも楽しめるボールゲーム」と言うコンセプトでニュースポーツを考えてみてくれと言う提案に応え、其れを実現化したものだそうです。

陸上競技や水泳や格闘技など様々なスポーツが在りますが、サッカーや野球・テニス・バレーボール・アメリカンフットボール・バスケットボール等々の球技は人気が在りますね。

猫や犬が本能的にボールで遊ぶのと同様、霊長類で在る我々人間もボールを使った競技が潜在的に好きな表れなのかも知れません!…って自分もキックボクシングの経験上、格闘技の方が霊長類の本能を露呈する傾向も否めませんが(笑)

しかし、此れだけ在る球技でも其の発祥は殆んどが明確で無いのが現実で、世界で一番最初の試合の様子が唯一判明して居るのはバスケットボールのみなんです。



世界で最も競技人口の多いスポーツと言えば、サッカーをイメージする人も多いかと思いますし、日本人で在れば野球か相撲?…と言いたいところかも知れませんが、野球と相撲は世界的な観点に立てば残念ながら有り得ません!(笑)

正直なところ、競技人口と言うのは何を基準にするかで大きく数が変わって来ますし、例えば「ウォーキング」をスポーツと見なすので在れば、日本国内で最も競技人口が多いのはウォーキングになってしまいます。

他にも、プレー出来る人口が多いのか?連盟に加盟して居る人口が多いのか?でも競技人口は大きく変わって来ますので、基準を何処へ置くかで数値が変わって来る競技人口ですが、一般的に言われて居る競技人口ランキングを検索した順位は…こんなん出ましたぁ~↓(笑)

① バスケットボール=4億5阡萬人
② サッカー=2億5阡萬人
③ クリケット=1億数阡萬人
④ テニス=1億1阡萬人

米国発祥のバスケットボールが1位なのは意外ながらも女性プレイヤーの多さが一因の様です。

3位のクリケットは日本では馴染みの無いスポーツで…
類似する競技として「野球」が在りますが、ヨーロッパではクリケットの方が圧倒的に普及して居るそうです。

但し、クリケットの競技人口は「人口が12億5970萬人も居るインドで人気な訳だから競技人口も多い筈」と言う推測で出された数字らしいので、非常に曖昧です(笑)

故に、クリケット競技人口の多いインドへ普及させれば、野球や相撲が世界で最も競技人口の多いスポーツになる可能性も在りますね?(笑)

てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/12/21 11:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月20日 イイね!

本日は『道路交通法施行記念日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天で外気温は4℃と、暖かい?朝を迎えております!…って間も無く昼ですし寒いんだか暖かいんだか?感覚が麻痺して来ましたけど😓(笑)



さて、本日12月19日は1960(昭和35)年の此の日、同年6月25日法律第105号の「道路に於ける危険を防止し、其の他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資する事を目的とする(1条)」、「道路交通法(道交法)」が施行された事から『道路交通法施行記念日』です。

現在では車を運転して居て人身事故を起こすと道路交通法に因って3種類在る処罰の対象となり、其々「懲役刑・禁固刑・罰金刑などの刑事処分」「累積点数に因って免許証の効力停止・取り消しが行われる行政処分」「被害者に対して損害賠償をする民事処分」の処罰が在りますね。

路線バスの場合、発車及び停車の際のブレーキングで取り分け高齢者の乗客が転倒する事が在り、高齢者の場合は簡単に骨折してしまい、そうすると一般のドライバーには聞き慣れないと思いますが「車内人身事故」と言う人身事故となり、怪我の具合などにもよりますが8点以上の減点は免れず1発免停…最悪の場合は免許取消しなんて人も居る訳で、折角取得した大型第二種自動車運転免許が水の泡と化してしまいます。

増務時間(※一般社会的には残業時間に該当)は月80時間が当たり前田のクラッカーで、中には月170時間以上なんて運転士も居る現状で、毎日の平均睡眠は4時間が当たり前田のクラッカーで(笑)、通勤が遠い自分は2時間程度でした。





当たり前田のクラッカーどころか身体がクラックして、大切なお客様を乗せたバスもろごとクラッシュなんて事になり兼ねませんよね?😓…って愚痴はさておき(笑)

論旨から論点が逸脱しましたが、本日は『道路交通法施行記念日』です。

斯くして、違反や事故を起こさず、折角取得した運転免許を大切にしましょう!

てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/12/20 11:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月19日 イイね!

スタッドレスタイヤを急遽買い替えなう!(>_<)(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は陽射しが眩しい晴天ながらも外気温は4℃と、寒い朝を迎えております。



さて、自分はマイカーのタイヤをサマー変わりさせる為、自宅の庭に在る物置小屋からマイカーへタイヤを積み込む際、腰を痛めてしまって参りましたが😖💥馴染みのタイヤショップへ行って参りました~!😣…ってサマーからスタッドレスへタイヤを履き替えるだけですけど😆(笑)

ところが、2本は5シーズン目に突入し、2本は4シーズン目ながらもプラットホームへ突入し掛かって居てスタッドレスタイヤの役割を果たせそうに無く、急遽注文せざるを得ないながらもDUNLOP最新タイプの「WINTER MAXX02」は現在注文が殺到して居て在庫が無く、納期は来年早々と言う状況😒…

現在履いて居る1つ前のタイプなら新品在庫が30本ほど在るとの事なので、仕方無く「WINTER MAXX01」の205/45R17×4本を組み替え料・バランス料・脱着料・バルブ料・廃タイヤ処理料&税込みで常連客特別価格の¥118,000にて遣って貰う事になりました♪😏(笑)





此れで今回のウィンターシーズンも、雪が積もろうが凍結しようがコースコンディションを一々心配しなくても、ワインディングでもガンガン走れます♪😌

てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/12/19 11:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月18日 イイね!

本日は『東京駅完成記念日』なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも寒い朝を迎えております。



さて、本日12月18日は1914(大正3)年の此の日、6年半に亘る工事に因って東京駅が完成し、完成式が行われた事から『東京駅完成記念日』です。



因みに、埼玉県に在る深谷駅も東京駅と同様に煉瓦(れんが)で造られて居て、此れが東京駅と似てるんですよ~!…ってパクリですから~😏(笑)

まぁ此れには理由が在りまして、昔むかし或るところに…って深谷ですけど(笑)…
明治時代の実業家・渋沢栄一氏が当時の東京改造計画に使う煉瓦を大量生産する為、日本初となる機械式煉瓦工場を深谷へ設立しました。

其の煉瓦で当時の東京駅や帝国ホテル等が造られた事が所以で、1996(平成8)年8月に2年の歳月を費やし東京駅に似た深谷駅(ミニ東京駅)が完成したのだそうです。



深谷市のPRも兼ねて居るそうで、一見の価値は在ると思いますので機会が在れば寄ってみては如何でしょうか?😌

深谷駅は自分も自宅から遠いので、野暮用で通り掛かりに偶々1度だけ立ち寄った事が在りますが、東京駅の方が程近いのでわざわざ深谷駅まで観に行かなくても…って感じですけど😓(笑)

本庄サーキットからで在れば隣の市なので、そちらへ行かれた際には寄ってみては如何でしょうか?…ってそちらへ行く機会が在る人も少ないでしょうか?(笑)

斯くして、深谷駅へ論点が逸脱してしまいましたけど、本日は
『東京駅完成記念日』です!(笑)

てな訳で、今週もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2017/12/18 11:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation