• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の走り屋のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

本日は『いちご世代の日』なう!

おはよう御座います!

本日の浦和は曇り空で外気温は3℃と寒い朝を迎えております。



さて、本日1月5日は「いち(1)ご(5)」の語呂合せから『いちご世代の日』として、高校受験を控えた15歳の世代「いちご世代」にエールを送る日だそうです。

1980年代後半、団塊ジュニアが15歳になった頃の彼等を指して「イチゴ世代」と呼称された事は在った様ですが、此れは記念日に直接関係して居ない様で、制定した団体や由来については不詳です。

又「いち(1)ご(5)」と言えば、一期一会(いちごいちえ)って茶道に由来する日本の諺(ことわざ)及び四字熟語が在りますね!

此の「一期一会」って語源は安土桃山時代、千利休が説いた茶の湯の心得に在ると言われておりまして、広辞苑に於いては「生涯ただ一度まみえる事。一生に一度限りで在る事」と記載されて居ます。

此れは「一生に一度の出逢いを大切にするべき」と言う意味で、出逢う人とは必ず別れる時が来て今後もう二度と会えないかも知れないのだから、出逢った人との時間を大切にすべきで在る!…と言う事になりますし、多くの方々が斯様に解釈されて居らっしゃる事と思います。

しかしながら、 江戸幕府の大老で在り茶人でも在った井伊直弼(1815~1860年)は、自身の著書「茶湯一会集」に於いて「そもそも茶湯の交会は一期一会といひて、たとえば、幾度おなじ主客交会するとも、今日の会にふたたびかへらざる事を思へば、実に我一世一度の会なり、去るにより、主人は万事に心を配り、いささかも粗末なきやう …(中略)… 実意を以て交わるべきなり、是を一期一会といふ」と述べて居ますので、此の言葉の本当の意味は少しニュアンスが異なります。

つまり、現在に要約すると(何度も同じ人と茶会で同席する事が在るとしても、此の茶会は一生に其の日ただ一度の事。二度と同じ時に戻る事は出来ないのだから心を尽くしてもてなさなければならない)事で在り、「一期」とは人の生涯の事で「一会」とはただ一回の出逢いと言う事なので、一生涯でたった一度の出逢いをして居る事を指しますから、此れを当て嵌めると「毎日顔を合わせる友人や家族や仕事仲間で在っても、言葉を交わす其の一瞬一瞬は一期一会なので、相手を思いや遣り出逢えた事に感謝をしなさい」と解釈出来るかと思います。

普段、我々は幾度も人に出逢って居ますけど、各々其の出逢いは一度だけで二度と同じ機会が戻って来る事は無いので、幾度の出逢いを重ねても毎回「一期一会」で在り、「一期一会」は「出逢った時が別れの時」となる事を鑑みると、初めて逢う人だけでは無く毎回逢う人との時間を大切にし、二度と無い其の一瞬を大切にして行こうと言う事な訳です!…と自分は解釈します。

法律は法曹者に因って様々な解釈が出来ますから答えは1つでは在りませんし、故に裁判では弁護士の手腕に勝敗が左右される訳ですが、まぁ此れも同様に自分の個人的な解釈ですから異論も在るかも知れませんね?(笑)

てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2018/01/05 10:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

本年最初の首吊り処刑を執行なう!(笑)

おはよう御座います!

本日の浦和は晴天ながらも外気温は1℃と寒い朝を迎えております。



さて、本日自分は2018年初の首吊り処刑を執行して頂くべく病院へ寄って来ました~♪…って本当の首吊り処刑ならば1度限りで終わりですけど(笑)…



明治6年、死刑執行後に蘇生した死刑囚について当時の司法省は「既に法に従い執行は終わって居るのだから、天幸に依って蘇生した者を再び執行する理由は無い。直ちに原籍に編入せよ」との見解から無罪で釈放した例も在り、憲法では二重処罰の禁止を謳ってますから、一度執行して蘇生した場合に再度執行するのは此れに反する事にもなります。

日本に於ける蘇生に至る原因として、当時は木製の背板付き椅子の様な物に座らせると背板から出てる縄を首に掛け、重石をぶら下げて窒息させる 「絞柱器」に因る処刑方法で不確実性が在った為だと言われておりまして、此の事から足元の板が外れて自身の体重と落下距離で頚骨へダメージを与える、現行に近い高架式へ変わった
経緯が在ります。

死刑とは、判例に因ると「受刑者の首に縄を施し、此れを緊縛する事に因って窒息死に至らしめる執行法(東京地裁 昭和33年(行)第96号)」で、刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律の179条に於いても「死刑を執行する時は、絞首された者の死亡を確認してから5分を経過した後に絞縄を解くものとする」と在りまして、現在の方式では踏み板が外れてぶら下がった時から時間を計り、心音停止まで測定した時点で医官が執行完了を立会い人に告げます。

更に法令上から5分ぶら下げるので、心音停止まで個人差は在るものの15~20分に加えて5分は吊るされる事になりますから、奇跡的に「蘇生すれば再度の処刑は無いと言える」と考えられるものの限り無くゼロに近い可能性で在って
現在の死刑制度下に於いて死刑執行後に蘇生した事例は一件も在りません!…ってガチで処刑の話しになってしまいましたけど😓(笑)…

自分の場合は首吊り処刑の様な、キックボクシングの後遺症で頸椎症の牽引治療ですから~♪(笑)

斯くして、本年最初の首吊り処刑を執行して頂き爽やかな気分を満喫して来ました♪😌(笑)



てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2018/01/04 11:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

マイカーの洗車なう!(笑)

こんにちは!

本日の浦和は晴天で陽射しが暖かい昼を迎えております。

さて、そんな洗車日和なので自分はマイカーを洗車してます!…ってガソリンスタンドのスタッフに手洗い洗車を委託してますけど(笑)



大晦日にスノーコンディションのワインディングをドライビングして来たので、融雪剤(凍結防止剤)に含まれる塩化カルシウムに因る腐食(サビ)を払拭すべく、下回りを念入りに洗って貰ってます!😏

てな訳で、本日もボチボチと頑張ってみますかね~(^-^)/(笑)
Posted at 2018/01/03 13:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

二日酔いから復活なう!(笑)

こんばんみ!

元旦から今朝に亘って呑み続けた結果、重度の二日酔いに陥りまして(笑)、漸く復活して本日は今になっての投稿です♪😓(笑)

てな訳で、まだ合体は1ラウンドのみですが…



また呑んでます🍶😌(笑)
Posted at 2018/01/02 21:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんみ♪

自宅にて家呑みなう♪😌」
何シテル?   08/15 20:45
昔は峠の走り屋から始まり、ラリーやサーキットでレースに参戦してましたが、近年は峠の走り屋へ戻りました(笑) 元極真空手&キックボクシングも実践しておりまして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日は『メートル法公布記念日』なう!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:21:05
コドライバーとワインディングドライビング&混浴温泉旅行リポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 22:08:24
奥鬼怒スーパー林道と消滅した第貳の故郷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 13:40:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation