2018年12月24日
こんにちは、こんばんは、おやすみなさい(寝るなww)
霧ちゃんです。
先日生えてきたノーパソがあまりにも重たくてまたストレスが・・・・
CPUも第四世代の載ってるのに・・・・
っていうのは前振りの冗談です。
HDD装備なので遅いのはわかりきってた事です。
他のパソコさんたちはみんなSSD装備で快適も快適。
換装前だと元々持ってた第一世代のi5積んだノートの方が起動早いくらいでした
新しい方はようつべとかみんカラ開くのも待たされる始末。
当然SSDに交換しますよ
HDDとSSDについてちょっとおさらい
HDD・・・ハードディスクドライブ。磁気円盤にデータを記録してそれをピックアップで読み書きする
円盤を複数重ねて莫大な容量を確保しやすく容量あたりの単価が安い。
ものによるがそれなりの電気食い
円盤をぶん回してるので、一度拾いたいところが通り過ぎてしまうと次に回ってくるまで待たされるタイムラグが存在する
回転部品や可動部品があるから騒音の発生や衝撃に弱い(ピックアップは円盤面から数ナノメートル=髪の毛の太さの約100万分の1浮いているので衝撃で盤面に傷が入ればアウト)
SSD・・・ソリッドステートドライブ。SDカードやメモリースティッックを大きくしたもの。
比較的小食(省電力)
通信速度が速いが容量あたりの単価も高い(最近はかなり安くなりました)
円盤をぶん回したりピックアップの様な稼動部品がないので無音であり、衝撃に強くなる
メモリチップの中の記録セルの寿命がHDDに比べ短い(一般家庭でごく普通に使えば5年は余裕といわれている)
とまぁ使いどころによってはどちらが有利とか色々あります。
24時間録画する監視カメラの保存先とか、一日2,3回しか使わないパソコン、ガチゲーマー御用達etc。
で自分はどういう目的かというと「車で走行中のロギングやセッティング」です。
当然走れば衝撃なんてざら、コンセントはつけれないことは無いですが、バッテリーで長時間使えるならそれに越したことはないですよね。
通信用のUSBケーブル1本でできますし
かくいうこの文章もデスクトップの前でキーボードどけて新しい方のノートから打ってますw
なんせ消費電力が桁違いに少ないのでうれしい限りです
コンセントタイプの電力計つけてるのでその数字が文字どおり一桁少ないです
バッテリー駆動だと実質0wですよ(充電中は除く)
デスクトップ?あれ普段からそれなりに電気食いです
ようつべとかgoogle先生で調べてるだけで130w前後常時使ってます
フル稼働?怖くてもうやりたくありません。実家時代にベンチマークフル負荷で常時650w
ノートの方は充電器の効率もいいしもともと省電力なんで最大65wくらいでした
古いほうのよりバッテリー容量は小さいのですが、CPUの世代進んで省電力性が高くなり完全バッテリー駆動で調べ物やtwitter、ようつべとか色々やっても全然バッテリー減らないので、しばらく交換用バッテリーは買わなくて大丈夫そうですね。
夏前に余裕があれば買おうかな。
とりあえずセッティングするときのノートはいいのを買いましょう。
中古でも法人向け機の2世代くらい前のなら安くていいやつ多いですよ
Posted at 2018/12/25 00:16:04 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2018年12月22日
こんにちは、こんばんわ、おやすみなさい(寝るんかいwww)
最近仕事が馬鹿ほど忙しくて、12月入ってからまだ3回しか休日過ごしていない霧ちゃんです。
毎週休日出勤www
もうねテンションおかしくなってますよ
いうてブラックとかじゃないんで全然体力的には余裕あるんですが。
前職より時間当たりの仕事量少なくて職場環境安定してて。
唯一の不満といえば完全屋内なのでなかなか日光浴びれないくらいですかね~
そんなことはさておき。
先日ラパンこと雪うさぎ。にアンプ積んで数日、セッティング進めるにつれてホントいい音になってきましたよ。
もっと早くにやってればよかったって思います。
オーディオ組んでて音に満足。できてない人はやる価値ありますよ
そして今日。
なにがあったかというと、ノートパソコンがまた増えました。
タブレットとかデスクトップとあわせて4台目wwww
ばらしたXPのノート合わせたら5台目・・・
一人暮らしですよ?
私一人しか家にいないんですよ?
なんでこんなにもパソコンが乱立してるんでしょうねwww
ま、主な原因はもともとあったノート(XPじゃない方)がHaltechと相性が悪いのかよく通信エラーで途切れてくれててそれもかなりのストレスでした
タブレットもその為に買ったんですけど、充電しながらできひんし充電すぐ切れるしキーボードないから入力めんどくさいと・・・・
まぁ不満が爆発しまして、ヤフオクで中古のノートを物色、よさげなのを落札しちゃいましたよ
給料日が毎月5日なので今月ぎり赤字かも
まだ正月のお年玉とかで出費が・・・・
あと2月に雪うさぎ。が車検・・・・・
玉切れとか点検して近くのデーラーか町の車屋さんにお願いしようかなと
比較的費用の抑えれるユーザー車検も考えてます(代休もらって)
そして3月はわーくす。の保険代(^^;
ちょっとは猶予ありますが、こちらもそれなりの金額が・・・・
とりあえずお金がねぇwwww
ま、がんばって2台とも維持していきたいと思います
Posted at 2018/12/23 00:06:04 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記