• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月11日

WolfNCU スキン変更

WolfNCU スキン変更 ※※ 10/12追記:Menavrus4.0.5はUSBメモリのフォルダ構成が違います。本文中に補足追記。

※※ 10/12追記2:Medi@skinV2で上記スキンを使う場合は各機能へのパスが若干違うので、今使っているスキンのskin800x480.iniを参考に(USBメモリードライブ直下のskinフォルダ内にあります)各機能へのパス(リンク先)を修正してください。
Medi@skinのバージョン1系で使えていたスキンもv2で使うにはパスの修正が必要です。(by otakenさん)



最近、走行中、特に中・長距離の際は、このスキンに換えたWolfNCUを表示させてることが多い。

時計欲しさに。

ホントは、もっとシンプルに時計だけでも良いんだけど。。

で、スキンのDLとInstallのご紹介。

URLはココ(http://wolfncu.ru/)。いつもの様に海外サイト。今度はロシア語。

ここを開くと、こんな。


無料のSkinは、赤丸の部分をクリック。
すると、こんな感じにリストが表示される。



サムネイルをクリックすると、拡大表示されるので、お好みのをChoice.

サムネイルの下に、Download のリンクボタンがあるので、これをクリック。下記写真の赤丸。


因みに、Lutecia搭載のMediaNavの解像度は800x480です。
複数の解像度が用意されてる場合、800x480を選びましょう。
800x480以外の解像度しか無いSkinの場合は、サクッと諦めましょう。試したことないです。
以下の赤丸、解像度のリンクをクリックすると、Downloadされます。


Downloadが完了したら、多くの場合は .zip もしくは .rar (新興国でシェアの高い圧縮形式)で圧縮されてるので、PCにて展開し、中身をMenavrusのInstallされたUSBメモリにコピーします。
コピーする場所は、\WolfNCU\Skin\  (10/12追記:4.0.5の場合は、\Menavrus\WolfNCU\Skin\ )。ココに、Skin毎フォルダとして格納します。
(多くの場合、Skin名のfolder毎圧縮されてますが、稀に中身のファイルだけ圧縮されてるモノもあるので、その場合はfolderを作ってコピーしましょう。雰囲気は以下。この場合、標準のBlack_Dash_800x480 というスキン名)


コピーが終わったら、このUSBメモリをMediaNavに挿してから、キー挿入。
Menavrus UIを表示させ、Wolf NCUを起動。(標準状態では、左上隅のアイコンをクリック)


後は、WolfNCUの設定メニューを開き、Skinの選択メニューにて、新たにInstallしたSkinを選択すればOK。
手順は昔のコレ 4.以降を参照。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2227868/car/1791746/3333315/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2227868/car/1791746/3333315/7/note.aspx#title
ここのタブの中にSkinというのがある。これをタップして、Skinの選択をする。
ブログ一覧 | Lutecia | クルマ
Posted at 2015/10/11 13:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のエサ🐩。。。
大阪府の飼い犬さん

4年振りに
Good bad middle-agedさん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )プレ ...
銀二さん

東京出張のこぼれ話し・・・秋葉原の ...
エイジングさん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年10月11日 14:08
わかりやすい記事なので便乗させてくださいw
Medi@skinV2で上記スキンを使う場合は各機能へのパスが若干違うので、今使っているスキンのskin800x480.iniを参考に(USBメモリードライブ直下のskinフォルダ内にあります)各機能へのパス(リンク先)を修正してください。
Medi@skinのバージョン1系で使えていたスキンもv2で使うにはパスの修正が必要です。
コメントへの返答
2015年10月11日 14:18
ほほう。Medi@skinの場合、Pathが異なりますか。。

先の wolfncu.ru から、最新版のWolfNCUをDLし、Installしてみましたが、正常に動かず。。
一通り .ini を見直すまではやってみましたが、車と家とを行き来しながら、毎度Eg掛けて動かすのが億劫でww
画面が乱れちゃうので、設定だと思ってるんですけどね。モチベーションの波が激しいのでw
2015年10月11日 14:37
もとは北米(西海岸?)在住の韓国人か韓国系アメリカ人の作だったと思いますが、本家がなくなってロシアで開発が進んでいるんでしょうか…
4.1forPCなんてあるんだ!とDLしてみましたがこれどうやって使うんだろwいきなり文字化けで見たことのないウィンドウが出てきて頓挫しています。というかウイルス検査忘れて開いてしまった…orz

確かにこのレベルになると検体が欲しいですよねえ。ディーラー純正ナビ入れて余っている方も多いと思うのでどなたかろんすー。さんに検体提供してくれないでしょうか…

Menavrusの解析が進むと僕らが使っているMedi@skinにも恩恵が少なくないので、RSJあたりで募ってみますかね。
コメントへの返答
2015年10月11日 14:56
いやいや、、検体を募ってしまうと義務感に苛まれてしまうのでww
マイペースで、嫁に叱られない程度に解析遊びします。ww

とはいえ、せめてACC電源が勝手にOFFになってしまう制御を無効にできれば、いちいちEg掛ける必要無いのですがねぇ。。

あと、僕は普段MACを使ってるのですが、WinCEイジるには微妙にストレスで。

ま、今日は天気が微妙、且つ嫁が外出中で暇なので、朝からこんな事ばっかやってます(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

U connectにAVインターフェース(F7-IF-02)を接続する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 00:46:32
U connectを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 18:10:27
ドアオープン中のパワーウインドウのワンタッチクローズ機能の有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:39:18

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
10台目。 生涯最後の内燃機関自動車になる予定..
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ボクのサブ、兼嫁様のメイン。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
9台目の車。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2014年式, Phase1, Monaco GP (Chassis CUP). 足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation