• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパグラの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2014年3月14日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中にポーン!と警告。何かと思ったら、ブレーキ・パッドの交換が必要とのことだった。先月初めの二年目点検の時は、パッド残量はリアの方が少なくて4mmほどだった。まだ一年くらいは保つと聞いていたのだが。

距離は約2万7千キロで、点検時から900kmほど走っている。思い当たることと言えば、一、二度、ガツン!と踏んだことくらいかな…。

もっとも、オート・パーキング・ブレーキ機構を持つこのF10は、リア・パッドの減りがとても早いそうだ。人によっては1万5千キロ程度でも交換を促されることがあるとか。

オート・パーキング・ブレーキは、パーキング専用ブレーキを持たず、ノーマルのブレーキと併用だ。しかも、リリースは車輪の動きを感知してからおこなわれる。つまり、必ずブレーキ圧に逆らって車が発進しているわけだから、パッドの減りが早いのも当然だ。

私は純正パッドしか使わないので、交換用も純正品だが、幸い某所から入手できたので、パッド代はかからなかった。ただ、センサーも交換になるとのことで、結局、工賃約9千円、センサー代約4千円の計1万3千円の出費となった。

ちなみに純正パッドは、リアだけでも2万8千円もする。おかげで、約1/3の出費で済んだ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

低ダストブレーキパッド&新品ブレーキディスクへ交換(フロント)

難易度: ★★

低ダストブレーキパッド&新品ブレーキディスクへ交換(リア)

難易度: ★★

リアブレーキパッドセンサー交換

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度:

フロント・ブレーキローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月20日 22:37
ダストの問題を除けば、効き具合は純正パッドですよね。

奥様用の116は納車されたのでしょうか?
首都圏では、小廻りの利く、1尻での出動頻度が増えるのではないでしょうか・・・
コメントへの返答
2014年3月20日 22:58
知床のオジロワシさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
そうなんですよ、ダストが好きって訳じゃないんですが、効きを最優先にしたいので、他の選択肢がありません。
116iは来週水曜納車予定です。そのまま1,000kmほど走ってきます(笑。
出動頻度は、用途によりますが、市内ちょい乗りなら116iばかりでしょうね。それだけに、523iのアイデンティティが鋭く問われることになります(汗。
2014年3月20日 23:39
こんばんは!
自分はオート・パーキング・ブレーキの発進時の感覚に馴染めずにほとんど使っていませんが、現走行距離が1万6000km弱でボードコンピュータ上、リアブレーキパッドは後3000kmで交換との表示が出ています。
前の335iは4年乗ってパッド交換はしませんでしたし、これまでもパッド交換するほど乗った経験はないのですが、今回は免れられそうもないですね。
116iのインプレッションも楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年3月21日 1:15
Fantastic Lightさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
発進時の「ググッ・・・」というブレーキをアクセルで無理やり引きはがすようなあの感覚、私は逆に好きです(笑。そんな具合だから減りが速いんでしょうね…。
でもFantastic Lightさんのコメントを読んでいて、改めて気づきました。要するにパーキング・ブレーキが独立していないので、普通の車以上にリアのパッドを使う頻度が高いわけですね。だからFantastic Lightさんのように、オート機能を使わない方でも、やはり減るのが早んですね。
そうそう、私もBMWは三台目ですが、警告が出てパッド交換するのは初めてです(汗。といっても、前乗っていた120iカブも3万4千キロしか走ってませんでしたが。
116i、ようやく来週納車です。ノーマルは代車で経験済みですが、Mspoは初めてなので、どんなふうに違うかがちょっと楽しみです。それと、改めてF10がどういう車として感じられるか、ということも。ありがとうございます。
2014年3月21日 2:09
11万キロ走行の私、未だ一回もパッド換えてないという…冷や汗
まだ目視できるくらい残ってマスひらめき
コメントへの返答
2014年3月21日 21:55
heartbreakerさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
えー、そんなにもつんですか(汗。なんでですか?ブレーキ踏んだことないんじゃないですか(爆
2014年3月21日 9:09
おはようございます
私も昨年の11月にリアブレーキパッド交換したのですが、
純正ながらダストがほとんどでなくなりました。

BMWはなにか対策をしたのかもしれません!

F20 116iたのしみですね
はじめから低ダストなら良いのに(笑)
コメントへの返答
2014年3月21日 22:03
鬼瓦権平さん、こんばんは!コメントありがとうございます。
鬼瓦権平さんは、もう交換経験済みなんですね。F10は減りが早いですね。驚きました。まあ、2トン近くもあるので、ブレーキの負荷も相当大きいんでしょうね。あーそういえば、私はそれまで3シリーズや1シリーズに乗っていたわけですが、今のF10で初めて、ブレーキを強化したいと何度か思ったことを思い出しました。
純正から純正へ交換後、ダストが減ったって本当ですか(笑。対策があったんでしょうかね?私のも減ってくれるとありがたいなぁ。
116iもうすぐです!400kg近く軽くなるので、きっとダストも減りますw
2014年3月21日 10:34
私も純正パット好きです、低ダストも使った事はありますがやはりフィーリングが好きになれずすぐに外してしまいました。
 以前、純正パットがヤフオクで500円で出品されておりすぐ落札しましたw
捨てる紙もあれば拾う紙もあるって事ですね。

コメントへの返答
2014年3月21日 22:07
赤プライムさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
低ダストはフィーリングが違うのですね。
私も、初めてのBMW体験の大きなショックの一つに、ブレーキの独特なフィーリングがありました。その感覚を薄めるのがどうも嫌なんですよね。
赤プライムさんはヤフオクでしたか。しかも安いですね~そりゃ絶対買いでしょう(笑!
2014年4月12日 17:10
528用ですが、新車外しのパッドが前後何処かに転がってるはずです。
使わないので、御入り用なら連絡下さい。
コメントへの返答
2014年4月12日 18:43
shigellaさん、こんばんは!お優しいコメント、どうもありがとうございます。
お心遣い大変ありがとうございます!新車外しとは魅力的ですね。欲しいけど、私の所にも、フロント・リアのセットがあります(汗。次の次の交換時にはなくなっちゃうので、それまで取っておいてください!…というのは冗談で、純正が欲しい人に差し上げるか、ヤフオクあたりで売っちゃうと良いかもしれませんね。
でも本当に、ありがとうございますm(__)m

プロフィール

「992型911カレラとケイマンGT4 http://cvw.jp/b/224462/43044418/
何シテル?   07/12 14:48
Porsche Cayman GT4に乗っています。他にBMW320dツーリング(G21)が妻の車です。 ハンドルネームの「スパグラ」は、初めてのBMW車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ ケイマン 
カテゴリ:見てみて!
2015/04/26 18:41:19
 
Porsche Japan 
カテゴリ:Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG
2014/07/29 13:18:10
 
BMW Japan 
カテゴリ:BMW.A.G.
2011/12/05 00:55:29
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGT4、左MT。 2016年7月初回登録の中古車、2018年7月購入時 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はアルピン・ホ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はドラバイト・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW320i M Sport (G20)、色はポルティマオ・ブルー。 妻のBMWとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation