ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

かっこいいです✨ - シビック (ハッチバック)

マイカー

かっこいいです✨

ホンダ シビック (ハッチバック)

おすすめ度: 5

満足している点
デザインがとにかくかっこいいですね!

乗り心地とてもいいです
走行時の静寂性、安定感もいいですね
Honda SENSING標準搭載、レーダークルーズコントロール(ACC)とレーンキープアシスト(LKAS)で高速道路はかなり楽チンです
長距離ドライブをよくするのでありがたい。

座席も純正である程度ホールド感があり、
腰も痛くなりません
シートヒーターとてもありがたいです
助手席も電動リクライニングシートです。
高級車かな?

この見た目、パワーで街乗り燃費がどれだけ下手くそに運転しても15以上とかなので大満足です。(20年11月に購入してから約半年の21年4月現在で通算平均燃費は16です)

ドノーマルで購入すれば300万円でお釣りがきますので安いです。
不満な点
真冬運転するとき、シフトノブめちゃくちゃ冷たいw

エンジンブレーキがまったく効きません(MTですよ!)

アクセルオフから燃料カットまで1秒近いタイムラグがあり踏み込んだ加速時のシフトアップに支障があります。ECU書き換え必須?

高級感のある内装ですが、ピアノブラックを配したインテリアパネルは子傷が目立ちそうなので傷がつく前にシールなどを貼って対策した方が良さげ。
総評
アイドリングストップとECONを駆使してやればエコカーに化けますが、バッテリーは輸入車向けの特殊サイズなので傷めると厄介かも。
愛車を労る気持ちを常に持つことができればまったく問題ありません。
これから長く付き合っていきます♥️
デザイン
4
内装のピアノブラックのパネルに傷が付きそうなので手入れする時は擦ったりして磨くのは避けています。
肘掛け部分のファブリックは傷んで破れたりしたら嫌なので合皮のシートを上から張りました。
Amazonのやつです。
また今度パーツレビューを書きます。
走行性能
4
2500~3000rpmくらいからターボによる加給でパワーが出てくるのがわかります。
ハンドリング性能はとても安定していて、高速走行時も怖さなどを感じません。
乗り心地
5
タイヤは235/40R18というサイズが標準設定されていて、太さがそこそこあるのでロードノイズとかどうかな?
と思っていましたが、とても静かで快適です。

カーブを曲がるときはしっかり路面をとらえて曲がり、ロールも気になりません。
その割に衝撃もしっかり吸収してくれるので
足回りの出来もかなり良いと思います。
積載性
4
まあまあです。
1週間海外旅行するくらいのサイズのスーツケースが2個載るか載らないか。
決して狭くはありません。
燃費
5
アイドリングストップとECONを活用すれば街乗り16~17くらいまで伸びます
高速道路を80~90キロ前後でクルーズしていれば20くらいまで伸びるのでエンジンの回転自体にも抵抗がほとんど無いように感じます。
(オイルはMobil-1の5W-30SN)
その代わりエンジンブレーキは全く効きません。
全くです。
価格
5
スペック、装備を考えるとかなりお手頃です。
故障経験
なし

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)