• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDの"TS06号(TAKUMA号)" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年6月22日

車高調あるある。カコッ異音解消!(今回は右前)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
1週間ほど前から、細い90度路地など比較的低速で短時間に左にステアリングを切った時に右フロントの方からカコッと異音が聞こえてくるようになってきました。
約4ヶ月前にはリアでその時はガコッと今回よりは少し大きい音にまでなってましたけど、締め付けの緩みが起こっていたことが原因(今回ほど突っ込んで説明を受けておらず、問題個所は明確でない)でした。
2
装着したショップにTAKUMA号(FK7)を持ち込んで点検してもらったら、いくつかある締め付け部のうち車高調整する箇所が緩んでいたようで、規定に合わせて再締め付けしてもらい無事に異音が消えました(^^♪
3
具体的に締め付け部の名称まで聞いてませんけど、↑の数値からするとブラケットロックシート?!

私はよく分かっていませんでしたが、車高調のこういった箇所はよくあるネジのようにガチガチに締めるのではなく、ある規定のニュートン力で締めるようです。そのため、使用継続による緩み→異音は宿命というか、メーカー関係なく車高調の持病のようなものだそうです。取付けてもらったショップだったら大方大丈夫かと思いますが、こういった再締め付けであれば、特に明確にいつまでというものはなく、無料点検の中でしてもらえるようです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調取り付け(XYZ SS車高調キット)

難易度: ★★★

ホイールコーティング施工

難易度:

純正キャンパー角調整

難易度:

ホイールナット締め確認 他

難易度:

新タイヤ換装 夏タイヤ3セット目

難易度:

ハンドルセンター アライメント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation