• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月20日

BELLOF 再び




前々回のブログで、HIDのバーナーが青く見えるようになってしまったことを書きました。
↑その時の写真がこれです。

実際に青くなったのか、自分の視力が落ちたのかはハッキリしませんが、以前から冬は見えにくいと感じる時があったように思います。
冬は暗くなるのが早いですし、乾燥してドライアイになっているからでしょうか。

とりあえず、見えにくくなったのは事実ですし、見えなくて危険な目に合うのも面白くないので、見やすさ重視のバーナーに交換することにしました。





「BELLOF Optimal Performance D2S」です。
新規に購入したのではなく、以前買っておいたものです。
色が黄色かったので、すぐにPHILIPSに交換してしまったのですが、見やすさは抜群に良かったので、手放さずに保管しておきました。
多分1ヶ月も使っていないので、まだまだ充分使えます。





交換後、点灯させてみるとやっぱり黄色いですね…
ですが、運転席からみた照射具合はだいぶ違います。写真はありませんがものすごく明るくなった気がします。
なので、この冬はこのバーナーで過ごしてみようと思います。

しかし、何度かバーナーの交換をしていますが、アコードのヘッドライトはきれいな光が出にくいと思います。
レンズ部分はどれも濁ったように光って見えるのは私だけでしょうか。きれいな白で光っていたのはPHILIPSだけだったような気がします。





BELLOFも遠目というか、真正面からみればそれほど黄色くはないので、もう気にしないことにしました!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/20 19:47:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

60kun父の日ギフトセット🎁釣 ...
WAOショップ公式店さん

電動キックボード…そろそろ終幕では?
伯父貴さん

今週の晩酌🍶
brown3さん

SWKエアスクープの取り付け準備
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

2028 Lancia Delta ...
lancia_deltaさん

この記事へのコメント

2021年12月26日 16:38
こんにちは(^^)

私の車でも、以前付けていたOSRAMの5500Kのバーナーが少しずつ青くなって暗くなっていました。バーナーの寿命は勿論あるのだと思いますが、プロジェクター式は内部のレンズの汚れもある様ですね。あとは、バラストの劣化とかも。

私の車も現在かなり暗くなってきているので、バーナー交換時期が近いかも。5500Kは維持したいのですが、歳とレンズの汚れのせいか厳しくなってきたかも(~_~;)。
コメントへの返答
2021年12月30日 1:16
こんばんは。
いつもありがとうございます。

BELLOFに交換したら明るくなったので、今のところバラストは大丈夫かと思うのですが、10年以上乗っているのでいつ劣化し始めてもおかしくはないですね。

ヘッドライトは透き通った白い光が好きなのですが、その点では今どきのLEDには敵いませんので、もう色にこだわるのは止めようと思い始めています。

個人的にプロジェクター式も見えずらくて好きではありません。以前乗っていた5thプレリュードをHID化した時もそうでしたが、HIDはマルチリフレクター式の方が見やすいし、光もきれいだった気がします。

プロフィール

「数年ぶりの大型連休 http://cvw.jp/b/2253587/47718775/
何シテル?   05/13 15:18
nemnemです。よろしくお願いします。 趣味の一つがドライブで、休日は地方のおいしいお店とか、温泉・名所などを開拓したりしてます。また、たまに山歩きにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハヤシとカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 21:10:03

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
後期型 GS300 です。 次に乗る車は3.0リッター未満のAWDまたはFR車が良いか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 Type-S です。 約14年間所有していました。 初めて7thアコードを見た ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
9年間所有しました。 どことなく3rdプレリュードと似ているところがあり、一目見た瞬間に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation