• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemnemのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

数年ぶりの大型連休




以前のブログでお知らせしたとおり、この4月から新しい部署に異動となりました。従前の部署はサービス業的なところでしたので、当然大型連休中も営業しておりカレンダーどおりに休めたことはありませんでしたが、今年は6年ぶりくらいにカレンダーどおりに休むことができました。
しかし、久しぶりの連休ということで、連休中の過ごし方を忘れてしまったらしく、特に大きな予定もなくあっという間に過ぎてしまいました。ダラダラと過ごしていたおかげで、連休後の社会復帰は大変でブログも書く気力もなくなっていました。

上の写真は、連休中に購入した商品です。連休前に家電などが次々に壊れて新調しなければならなくなったのですが、出掛ける気力もなくオンラインで買いそろえた次第です。





まず普段使っていた電動歯ブラシのスイッチが壊れて、押し込んだスイッチが元に戻らなくなってしまいました。ONとOFFの切替ができなくなり、完全に使いものにならなくなりました。





続けてドライヤー、取っ手のヒンジ部分が割れてしまい、いつポッキリ折れてしまってもおかしくない状態に。





というわけで、普段使いのものが立て続けに使えなくなったので、ほぼ同じものを購入。なぜかすべて同じ日に届くことになり受け取る側としてはありがたいのですが、運送会社はすべて別でした。まあ、それぞれ販売価格で購入先を選んでいるので当然といえば当然なのですが。右側の布団カバーは、写真はありませんが洗濯中にファスナーがぶっ壊れてしまったため買い替えたものです。
しかし、商品届いて思ったのは壊れた家電はどちらもパナソニックで、メーカーが同じだと壊れる時期も一緒なのではないかと思ってしまいました。新調したのも両方パナソニックなので、また一緒に壊れないと良いのですが…





さてクルマのネタとしては、最近ホイールに付いているオーナメント(センターキャップ)に物足りなさを感じ始めていました。
シルバーのホイールにシルバー系のキャップで揃えたのですが、なんか足元が引き締まって見えないような感じになってきました。





というわけで、新しいオーナメントに交換してみることにしてみました。
今装着しているホイールはRCの純正ホイールで、デフォルトでは黒のオーナメントとなっているので、やはり黒の方が合っているのかな? ただ個人的には黒のフチにシルバーのメッキがのっているのは好みではなかったため、最近のレクサス車で主流のクリアパーツで覆われているタイプにしてみました。





調べてみると、クリアパーツで覆われているタイプには、ベースの裏のツメが長いのと短いのと2種類あることが分かり、おそらくはツメが短い方が合致すると思い、こちらの部品を取り寄せました。
キャップのベースの裏にLEXUSのマークが入っているので、このベースはトヨタと共通ではなくレクサス専用なんでしょうね。





従前のオーナメントとの比較です。右側が従前のシルバーのオーナメントになりますが、こちらの方が明らかにツメが長いです。ツメの長さだけ見ると今回の黒のオーナメントは合わないのですが、ツメの引っかかる部分から表面のフチまでの高さはほぼ同じなので、ホイール装着時の高さは変わらなくなります。
画像を見てもらうと分かりますが、左側の新しいオーナメントはクリアパーツの厚みの分だけツメが短くなっているのです。もし同じベースだったら、クリアパーツの厚さの分、ホイールから浮き出てしまうことでしょう。





装着した状態の比較です。

まず従前のオーナメントを装着した状態です。





そして新しいオーナメントを装着した状態です。

高さは変わっていないと思います。





ホイールの中心が黒になったことで、少し引き締まった感が出たかな…?

別に従前のシルバーもそれなりに良かったのですが、ちょっとアクセントが付いた感じになりました。





遠景になるとわかりづらいですが、見た目も悪くないですね。しばらく、このまま様子を見たいと思います。

飽きたらまた元に戻せば良いだけなのですが、そのためだけにジャッキアップしてホイールを外すのはちょっとキツイですね。





もう一つのネタとしては、以前装着したドリンクホルダー
ホルダーが左右にそれぞれ30度までスイングできるため、GSに取り付けることができるのですが、スイングさせることで重心のズレが発生してしまい、左コーナーとか右側に遠心力が働く際はどうしても右側に傾いてしまいます。





そこで今回これを解消すべく、加工を施してみました。

ホルダーの下側の支えとなるパーツが重心からずれているので、右側(画像では左側)に異動させることに。元々は移動できる仕様になっていなかったので、削ったり加工して接着剤で固定です。ゴム足も新たに作り直しました。





ほぼ重心に合う位置に移動できました。





エアコンのフィンに引っ掛けるフックが実際は片方にしか掛かっていなかったため、調整することに。
フックの長さは調整できないので、すき間が生じる内側の部分を埋めました。ゴム片を詰め込んだものですが、取れてエアコン内部に落ちないよう、接着剤をタップリ塗布して固定しました。





おかげで、今までよりもしっかり固定され、以後傾くことは一切なくなりました。

助手席用なのであまり出番はないのですが、気になることが減ったので良かったです。





他に連休中の楽しみといえば、美味しいものを食べたことでしょうか。

以前、家族で食べに行っていた中華料理屋さんが移転してしまわれたのですが、偶然移転先の近くに行くことがあり、寄ってみました。

いただいた牛バラあんかけご飯は、牛肉も柔らかくてとても美味しかったです。お店も繁盛しているようでした。





日をおいて、もう一度近くに行く用があったので、今度は牛ピー丼を注文。ピーマンのシャキシャキした食感もあってこちらも美味しかったです。





最後に、モスバーガーで期間限定の新とびきりベーコン&チーズを食べてみました。これも大変美味しかったのですが、単価高すぎですね。
昨今の物価高の影響で、ハンバーガーも気軽に食べられるものではなくなった気がするのは私だけでしょうか…

連休も明けたことですし、しっかり稼がねばなりませんね。


Posted at 2024/05/13 15:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりの大型連休 http://cvw.jp/b/2253587/47718775/
何シテル?   05/13 15:18
nemnemです。よろしくお願いします。 趣味の一つがドライブで、休日は地方のおいしいお店とか、温泉・名所などを開拓したりしてます。また、たまに山歩きにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハヤシとカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 21:10:03

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
後期型 GS300 です。 次に乗る車は3.0リッター未満のAWDまたはFR車が良いか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 Type-S です。 約14年間所有していました。 初めて7thアコードを見た ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
9年間所有しました。 どことなく3rdプレリュードと似ているところがあり、一目見た瞬間に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation