• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月29日

5th プレリュードは速かった!






YouTubeを見ていたら、海外のユーチューバーが5thプレリュードの動画をアップしているのを発見!
(画像はYouTubeの動画から抜粋)

5thプレが発売されていた頃はYouTubeなんて今ほど流行っていなかったから、5thプレの動画は珍しいんですよね。
私も以前は5thプレのオーナーだったので、思わず見ちゃいました。

※ 動画は一番下に貼ってあります







海外仕様の細かいスペックは分かりませんが、1997製の2.0iというグレードらしいです。

排気量: 2.0ℓ(グレード名から推測)
 馬力: 133HP

日本仕様は排気量がすべて2.2ℓですが、ベースグレードのXiが135HPなので、Xiに近いスペックだと思います。

色は、パシフィックブルーパール… いやスーパーマリンブルーパールかな?
欧州だとやっぱりマニュアルですね。おそらく5MT
エンブレムが赤ですが、ほぼノーマルに見えます。







動画の内容は単純で、5thプレをドイツのアウトバーンでかっ飛ばすというもの。
誰もしゃべらないので、言語は気にしなくても大丈夫です。







初っ端から追い越し車線をどんどん加速していきます。
途中、前走車に阻まれますが…(120km/hくらいじゃドライバーも片手で余裕ですね…)







最終的には210km/hまで出していました w(゚o゚)w
210km/hまでいくと、6500回転でエンジンが回りっぱなしです。高回転エンジンを使い切っている感じが出ていてうらやましいです。

210km/hでリミッターが作動したのか分かりませんが、日本では180km/hで作動するはずなのでここまで出せません。
何より、133HPでここまで出せるのが驚きです。

何気に、オドメーターが21万キロ超えなのもビックリ!







私が所有していたSiRは200HPでしたから、スペックだけ見ればこの動画の車の133HPは非力に感じます。
逆を言えば、日本仕様のSiRをリミッターカットしてアウトバーンを走らせれば、もっと出せるんじゃないかとワクワクしてしまいました。

日本仕様のエンジンはH22A型でしたが、海外仕様は何型なんでしょう? H型ではないのかなぁ?(日本もXiはF22B型でしたし…)
日本仕様では、Type-SとSiR以外はVTEC仕様のエンジンではなかったので、この動画の車もVTECではないのかもしれません。

210km/hで走行中も、小刻みに修正舵を当てることなくステリングを握っているように見えるので、直進性が良く素性の良い足回りだと思いますし、この馬力でここまで出せるのだから、5thプレは思っていた以上に速くて良い車だったんだなぁ…と、今更ながら感心いたしました (^^;

どなたか、CLアコードでアウトバーンをかっ飛ばした動画アップしてくれないかな~




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/30 00:52:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

徘徊の訳、それはね・・・( ̄▽ ̄)
のび~さん

午前中は寝ていました〜 トラクター ...
urutora368さん

どこにしよう?!
shinD5さん

何とか出勤します。
ターボ2018さん

バッテリーの補充電
パパンダさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2021年12月30日 21:44
こんばんは!

この動画、なぜか先月くらいだったか突然現れたので見ました。日本で言うSiRかと思って見ていたので、このブログで下級グレードと初めて知りました(~_~;)。

しかし、135馬力で200Km/h出るなんて驚きですね。スピードメーターの上がり方が力の限り出しているという感じではなく結構余裕で出している感じだったので、本当に2000ccのシングルカムだなんて信じられない…。あれ?日本のXiって2000でしたっけ?

因みに私はプレリュードに乗っていた頃、山口にあったMINEサーキットに10年位行っていたのですが、ホームストレートで余裕で180Km/hいってました。勿論リミッターが作動してしまいますけどね。
コメントへの返答
2021年12月31日 1:39
こんばんは。

日本仕様のXiは2.2ℓの135馬力です。この動画の5thプレは2.0ℓ?の133馬力のようなので、Xiに近いスペックかなと思った次第です。
ブログの説明がわかりづらかったみたいですみません。

ダブルさんが乗られていたのは4thプレの2.2ℓのVTEC仕様ですよね。VTEC仕様なら180km/hなんかやっぱり余裕なんですね。
同じエンジン積んでいた私の5thも180km/h出せるスペックを持っていたはずですが、私は怖くて出せませんでした…
運転に不安を感じたというか、リミッター近くまで出すと見てる景色が変わって目が追い付かなくなるんですよね。
車のコンディション的には出せたはずなのに悔しいです (>_<)

プロフィール

「数年ぶりの大型連休 http://cvw.jp/b/2253587/47718775/
何シテル?   05/13 15:18
nemnemです。よろしくお願いします。 趣味の一つがドライブで、休日は地方のおいしいお店とか、温泉・名所などを開拓したりしてます。また、たまに山歩きにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハヤシとカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 21:10:03

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
後期型 GS300 です。 次に乗る車は3.0リッター未満のAWDまたはFR車が良いか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 Type-S です。 約14年間所有していました。 初めて7thアコードを見た ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
9年間所有しました。 どことなく3rdプレリュードと似ているところがあり、一目見た瞬間に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation