• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月05日

欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック ワールド プレミア ・・・・

欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック ワールド プレミア ・・・・









↓ は パリ モーターショー にて ワールド プレミア された


欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック


欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック ラリーアート


の 展示車両 です。



欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック に 関する 情報 は

以前 から 何度 と なく 記事 に UP しているので 新鮮味 が ありませんが ・・・・ ( 笑 )


今回 ようやく ワールド プレミア と 言う 事 で 記事 に UP しました。




エフェクト グレー パール の

欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック



この 展示車 は フロントバンパー 下部 に インタークーラー が 見受けられないので

これは 恐らく 2.0 ℓ Di-D 搭載 モデル では なく

1.8 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4B10 搭載 モデル と

思われます。


ちなみに この ガンメタ 系 の ボディカラー は

本家 日本仕様 ミツビシ ギャラン フォルティス スポーツバック には 設定 されません。

















アンデス ホワイト ソリッド の

欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック ラリーアート



欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック ラリーアート は

今回 先行 して 発表 は されたものの 現地 欧州 では 若干 遅れての

リリース 開始 と なります。











【 欧州仕様 ミツビシ ランサースポーツバック 概要 】


今回 発表 する 【 ミツビシ ランサー スポーツバック 】 は
三菱自動車 の デザイン アイデンティティ で ある 台形グリル と 逆スラントノーズ を
組み合わせた 特徴的 な フロントマスク の グリル の 周囲 に 大型 メッキリング
を 配して プレミアム感 を 付加 した スタイリッシュ な フォルム を もつ
欧州 で ニーズ の 高い 5ドア スポーツハッチバック で ある。


エンジン は 1.5 ℓ ( 109 ps ) と 1.8 ℓ ( 143 ps ) の ガソリンエンジン と
2.0 ℓ ターボ ( 140 ps ) の ディーゼルエンジン を ラインナップ する。


また 荷室 の 床面 高さ を 2段階 で 設定可能 な 構造 と する こと で
荷室 の 使い勝手 を 高めた ほか 後席 の シートバック を 荷室 に ある レバー を
操作 する こと で 簡単 に 前倒 する 事 が できる など 使い易さ にも 配慮 した。


なお 2009年 春 より 三菱自動車 の
新開発 クリーン ディーゼルエンジン 搭載車 を ラインナップ する 計画 で ある。


また 【 ミツビシ ランサー ラリーアート 】
【 ミツビシ ランサー スポーツバック ラリーアート 】 は 新開発 の
2.0 ℓ MIVEC ※ 4気筒 DOHC インタークーラーターボ 付 エンジン
[ 最高出力 177 kw ( 240 ps ) ・ 最大トルク 343 Nm ( 35 kgm ) ]
と 高効率 トランスミッション  Twin Clutch SST  を 搭載


さらに 駆動系 には 走行状況 に 応じて 前後輪 へ 伝達 される 駆動力 を
最適 に 配分 し 操舵応答性 と トラクション 性能 を 高次元 で 両立 させる
ACD ( Active Center Differential ) 付 4WDシステム を 採用 した。


また フロントブレーキ に 2ポットキャリパー を 採用 した ほか
マスターシリンダー の 大型化 ・ エアロダイナミクス を 追求 した うえ で
プレミアム感 を 付加 した バンパーデザイン を 新た に 採用 する 等
ベース と なる 【 ミツビシ ランサー 】 に 比べ
" 走り " の 基本性能 を 大幅 に 高めた。



※ MIVEC : 連続可変バルブタイミング機構

Mitsubishi Innovative Valve timing Electronic Control system




【 同時 公開 の 欧州仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート 】


欧州仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート は

今回 発表 は されたものの 現地 欧州 では スポーツバック ラリーアート 同様

若干 遅れて の リリース 開始 と なります。





【 欧州三菱 パリサロン 08 PV 】




※ 動画 を ご覧 に なる 際 再生 ボタン 押下後 ▲ で HQ を 選択 して

   再生 する と 高画質 にて ご覧 いただけます。





ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/10/05 00:04:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

0817
どどまいやさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2008年10月5日 0:39
こんばんは、のら和尚と申します。

購入前から色々参考にさせていただいてました。

スポーツバックの情報は購入ギリギリまで悩んでいただけに、
気になります。
もっと早く日本での販売が確定していたら、こっちを買っていたかもしれません(^-^;
国によってニーズは違いますが、日本でも早く出てくれていたら・・・
と、思ってします(^^;
コメントへの返答
2008年10月6日 1:38
初めまして。

コメントありがとうございます!

スポーツバックは本家日本では12月に発表される予定です。

5ドアHBは欧州が一番売れる地域なので、欧州での先行発表になったのではないかと思います。
2008年10月5日 0:50
こんばんは。

随分前から情報は出回っていたのに、やっとワールドプレミアなんですね。

正直自分もスポーツバックを見てからにしたかったんですが、車検の関係上、冬までは待てませんでした。
今はセダンで良かったんだと自分に言い聞かせています(笑
ガンメタ塗装のホイールが羨ましかったりする・・・。
コメントへの返答
2008年10月6日 1:41
おばんです!

いつもどうもです!

かれこれ4ヶ月くらい前から詳細が分かっていたので、これがワールドプレミアと言う感じがしませんです(笑)

ガンメタのホイール、北米仕様が市販時にボツになってしまいましたが、果たして欧州仕様は・・・・

これもとても気になるポイントです。
2008年10月5日 7:17
おはようございます。

今気付いたのですがスポーツバックはラリーアートじゃなくてもセダンで言うところのラリーアート顔なんですね。

振り返ってアクアギャランさんのトップの写真でも確認しちゃいました。

嫁は(キャンプにも行くし、クルマのつぼという番組でフォルティスラリーアートが乗り心地よいと言っていたので)これにしとけばよかったじゃん!と。。。
コメントへの返答
2008年10月6日 1:43
おばんです!

いつもどうもです!

欧州仕様は全てのグレードがラリーアートフェイスになります。

12月に本家でもいよいよ発表される予定ですので、期待している方々も多いかもしれませんね。
2008年10月5日 20:26
こんばんは、いつもありがとうございます。

 今回は、NAモデルとRAの掲載ありがとうございます。

そこで両車を比較してみると、RAは、フォグランプにメッキリングが無い、ホイールのカラーが異なる(これは、以前アクア ギャランさんが仰ったように、非装着になるかもしれませんね。)、ショルダーラインのメッキモールなどでしょうか?

 リアハッチに装着されるスポイラーは、全車に装着されるのでしょうか?

いずれにせよ、発売が待たれます♪
コメントへの返答
2008年10月6日 1:47
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

フォグリングは恐らく欧州仕様の純正OPかと思われます。

ベルトラインメッキモールは欧州仕様では標準装備になっています。

リアスポイラーは恐らく全車標準装備になるのではないかと・・・・

スポイラーレスだとちょっと見栄えが悪そうです(笑)

本家では12月に発表予定ですので、とても楽しみですね♪

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation