• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

2009 モデル ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ リリース ・・・・

2009 モデル ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ リリース ・・・・






以前 記事 に UP した 通り 2009 モデル の

ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ

が 10月9日 発表 ・ リリース されました。


しかし ・・・・

出る と 思っていた MR グレード が ない ・・・・



MC の 詳細 は 下記 の 関連記事 を ・・・・



< 三菱自動車 関連記事 以下抜粋 >


三菱自動車

高性能 4WD セダン

『 ランサー エボリューション Ⅹ ( テン ) 』

を マイナーチェンジ



~ 上級装備 を 満載 した プレミアムグレード 「 GSR-Premium 」 を 設定 ~


三菱自動車 は 誰もが 安心 して 気持ちよく 高次元 の 走り を 楽しめる
高性能 4WD セダン 『 ランサー エボリューション Ⅹ ( テン ) 』
を マイナーチェンジ する と ともに
RECARO ( レカロ ) 社製 レザーシート
BILSTEIN ( ビルシュタイン ) 社製 ショックアブソーバー
BBS 社製 アルミホイール
HDD ナビゲーション など を 標準装備 した
プレミアムグレード 「 GSR-Premium 」
を 設定 して 10月9日 ( 木 ) から 全国 の 系列販売会社 より 発売 する。





『 ランサー エボリューション Ⅹ 』 は
クラストップレベル の 圧倒的 な 動力性能 を 発揮 する
2 ℓ MIVEC ( 吸排気 連続 可変 バルブタイミング 機構 ) ターボエンジン
素早い 変速操作 と 気持ち の よい 加速感 を 実現 する
6速 自動 マニュアルトランスミッション 「 Twin Clutch SST 」
四輪 の 駆動力 と 制動力 を それぞれ 独立 で コントロール し
意 の まま の 操縦性 と 卓越 した 安定性 を 実現 する
車両 運動 統合制御 システム 「 S-AWC ( Super All Wheel Control ) 」
など を 特長 と しており スポーツドライブ を 楽しむ お客様 から 好評 を 博している。


今回 の マイナーチェンジ では 「 GSR 」 では
インストルメントパネル の 装飾パネル や フロアコンソール類 など を
変更 し より 上質 な 室内空間 と したほか キーレスオペレーションシステム
など の 機能装備 を 充実。


新た に 設定 した 「 GSR-Premium 」 では
「 GSR 」 を ベース と して RECARO 社製 レザーシート の 採用 や
遮音性能 の 向上 に より 上質 で 快適 な 室内空間 と した ほか
フロントグリル と ベルトライン に メッキモール
エンジンフード と フロントフェンダー の エアアウトレット を
カラード ( ボディ 同色 ) と して スタイリッシュ な 外観 と した。


また BILSTEIN 社製 ショックアブソーバー
BBS 社製 アルミホイール など を 標準装備 して 洗練 された 走り を 実現。


さらに HDD ナビゲーション や
「 ロックフォード フォズゲート プレミアムサウンドシステム ( 9スピーカー ) 」
サイド & カーテン SRS エアバッグ を 標準装備 した。


尚 競技向け グレード の 「 RS 」 を 含めた 全車 で
エンジン の 高回転域 での 出力 を 向上 させ 走り の 爽快感 を 高めている。



1.  変更内容


( 1 )  エクステリア

エクステンション部 を ブラック 塗装 と した
リヤコンビランプ を 採用 して リヤビュー を 引き締まった 印象 と した。









( 2 )  インテリア

インストルメントパネル の オーナメントパネル 上部 に
シルバー の ピンモール を 追加 した ほか エアコンパネル 外周部 に
メッキリング を 追加 して 質感 を 向上 させた。 【 「 RS 」 を 除く 】

ソフトレザー貼り の ドアトリム ( フロント 及び リヤ ) と
アームレスト を 採用 して 質感 を 向上 させた。 【 「 RS 」 を 除く 】

フロント の フロアコンソール と カップホルダー に リッド ( 蓋 ) を
追加 して 質感 を 向上 させた。 【 「 RS 」 を 除く 】

パーキングブレーキレバー の グリップ部 を 本革巻き と して
ステアリングホイール ・ シフトノブ と 統一感 を 持たせた。 【 「 RS 」 を 除く 】

運転席側 の サンバイザー に バニティミラー を 採用 した。 【 「 RS 」 を 除く 】









( 3 )  動力性能

エンジン の 高回転域 での 出力 を 向上 させ 走り の 爽快感 を 高めた。


( 4 )  機能装備

従来 メーカーオプション 設定 の キーレスオペレーションシステム
オートライトコントロール ・ 雨滴感応オートワイパー を 標準装備 と して
利便性 を 高めた。 【 「 RS 」 を 除く 】

従来 ディーラーオプション 設定 の スピーカー を 標準装備 と し
しかも 6スピーカー と して 音響性能 を 高めた。 【 「 RS 」 を 除く 】

従来 メーカーオプション 設定 の 寒冷地仕様
( リヤヒーターダクト ・ ヒーテッドドアミラー ・ 強化バッテリー など )
を 標準装備 と した。 【 「 RS 」 を 除く 】



2.  「 GSR-Premium 」 商品概要


( 1 )  エクステリア

「 GSR 」 を ベース と して
メーカーオプション 設定 の スタイリッシュ エクステリア ※1
と BBS 社製 アルミホイール を 標準装備 と して
スタイリッシュ な 外観 と した。

※1 フロントグリル メッキモール
    フォグランプ ( フロント )
    グリルラスシルバー塗装
    バンパー中央部 グレー塗装
    フードエアアウトレット ( カラード )
    フロントフェンダー エアアウトレット ( カラード )
    ベルトラインメッキモール


( 2 )  インテリア

「 GSR 」 を ベース と して
新たに 座面 と 背もたれ面 に 本革 を 配した レザーシート
( フロント は RECARO 社製 で シートヒーター付 ) を 採用 した ほか
フロアコンソールボックス を ソフトレザー貼り と し
フロント には スカッフプレート を 採用。

また 適所 へ 遮音材 を 追加 すること に より 静粛性 を 高める など
いっそう 上質 な 室内空間 を 演出 した。


( 3 )  運動性能

「 GSR 」 を ベース と して
メーカーオプション の ハイパフォーマンスパッケージ で 採用 している
BILSTEIN 社製 ショックアブソーバー
Eibach ( アイバッハ ) 社製 コイルスプリング
brembo ( ブレンボ ) 社製
2ピース タイプ フロント 18インチ ベンチレーテッド ディスクブレーキ
を 標準装備 と した。


( 4 )  機能装備

「 GSR 」 を ベース と して
メーカーオプション 設定 の
7インチ ワイドディスプレイ HDDナビゲーション [ MMCS ]
「 ロックフォード フォズゲート プレミアムサウンドシステム ( 9スピーカー ) 」
サイド & カーテン SRS エアバッグ を 標準装備 と した。



3.  販売概要


( 1 )   取り扱い 販売会社    全国 の 系列販売会社


( 2 )   販売目標台数 ( 08年度 下期 )    2,500 台



ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2008/10/09 15:47:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

キリン
F355Jさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年10月9日 17:27
アクア ギャランさん

こんにちは

今日発表になりましたね。

新しい09型エボⅩ...

変更点は今までにリークされた情報どおりみたいですね。

僕のエボは既に納車の時から09型仕様になってますので、特に興味はないですね(笑)

出力が300psになってますが、エンジン自体はまったく同じで、ECUによる高回転域の制御だけが若干異なるようです。

MRはおそらく来年でしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月10日 23:42
おばんです!

いつもありがとうございます!

MCの内容は以前記事にUPした内容とほぼ同じでした。

X@SuperExeedさんのランエボXは09モデル仕様を先取りした仕様?のようですよね。

MRは来年までおあずけ???
2008年10月9日 19:34
こんばんは。

ふむふむ…予定通りというか。(^^;

蓋付きのフロアコンソールやブラックベゼルなど小物をフォルティス等から流用してはいますがハードウェアに変更はなく、ソフトウェア(ECUに書き込んであるデータ)がバージョンアップしているのみのようですね。

ということは、07年モデルのECUもデータ更新したら同じ性能になるのは間違いなさそうですね。

うーん…このようなケースで、07年モデルのECUの性能をわざと落とし続け格差をつけ続けたら、結果的に三菱自工に対するマイナスイメージが増すような…。(汗)

というのも、エボが好きな人たち、乗りたいと思っていた人たちは、ほぼ、既に07年モデルを買っているだろうと思われるんですよね。その人達がいい印象をもつはずがないのですから。(^^;

コメントへの返答
2008年10月10日 23:44
おばんです!

いつもどうもです!

MCの内容はほぼ予想通りでした。

ギャランフォルティスのMCに準じたような内容もほぼ一緒でしたし・・・・

性能面の向上については現オーナーさんにとってはやはり不満に思われそうですね。
2008年10月9日 21:30
どーもです!

ついに出ましたねぇ~300PS
ROMチューンにしろ、何にしろ、カタログスペックで、堂々と300PSを掲げられたことがEVOLUTIONですよネ♪

実際は、オフレコで、300近く出ているとはいえ、カタログスペックでは、六連星に負けてましたから・・・。(TдT)
ミツビシ初の300PS。。。300PSと言う響きが( ・∀・)イイ!


コメントへの返答
2008年10月10日 23:49
おばんです!

いつもどうもです!

300PSと言うとなんだかかなりUPしたような印象を持ってしまいますね(笑)

過去のGTOも自主規制で280PSになっていましたが、あれは絶対300PS以上ありそうな気が・・・・
2008年10月10日 6:18
どうもです!

担当の方はMRは出ないと言ってた気がします(^^;)
まだハッキリは分かりませんけどね。

後、EVOLUTIONがREVOLUTIONになってますね(^^;)
早く文字の打ち間違いに気づいてくださいと言いたい(笑)
コメントへの返答
2008年10月10日 23:53
おばんです!

いつもどうもです!

MRはてっきり今回お披露目になるとばかり思っていたのでとても残念です。

REVOLUTIONのロゴ、指摘されるまで全然気づきませんでした(笑)
2008年10月10日 12:45
こんにちは!

私のは3ヶ月で旧モデルになっちまいました(知ってて購入したのですけど^^;)
この写真を見ると、リヤスポレスが意外とカッコ良い事に気付きました^^
後は内装の質感UPに興味あります。

うちのDには早くも09エボⅩの試乗車が入るとのことなので、08モデルとの差を確認して来ますね^^
コメントへの返答
2008年10月10日 23:59
おばんです!

いつもありがとうございます!

内装のパーツは純正流用出来そうなモノが多そうですね。

一部はギャランフォルティスにも流用出来そうな気がします。

私もランエボXのリアスポレス、かなり気に入りました♪
2008年10月12日 8:39
おはようございます、いつもありがとうございます。

 ついに出ましたね、自主規制解除の300馬力仕様のEVO X!!

価格までプレミアムパッケージになっていますが、正常進化なのでしょうね。

 噂されているように、エヴォリューションはXで尾張なのでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月13日 0:47
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

価格がついに500万をオーバーしてしまいました。

装備もプレミアム、価格もプレミアムです(笑)

ランエボの今後の動向はどうなんでしょう・・・・

私もまだよく分かりませんです。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation