2008年10月09日
2009 モデル ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ リリース ・・・・
以前 記事 に UP した 通り 2009 モデル の
ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ
が 10月9日 発表 ・ リリース されました。
しかし ・・・・
出る と 思っていた MR グレード が ない ・・・・
MC の 詳細 は 下記 の 関連記事 を ・・・・
< 三菱自動車 関連記事 以下抜粋 >
三菱自動車
高性能 4WD セダン
『 ランサー エボリューション Ⅹ ( テン ) 』
を マイナーチェンジ
~ 上級装備 を 満載 した プレミアムグレード 「 GSR-Premium 」 を 設定 ~
三菱自動車 は 誰もが 安心 して 気持ちよく 高次元 の 走り を 楽しめる
高性能 4WD セダン 『 ランサー エボリューション Ⅹ ( テン ) 』
を マイナーチェンジ する と ともに
RECARO ( レカロ ) 社製 レザーシート
BILSTEIN ( ビルシュタイン ) 社製 ショックアブソーバー
BBS 社製 アルミホイール
HDD ナビゲーション など を 標準装備 した
プレミアムグレード 「 GSR-Premium 」
を 設定 して 10月9日 ( 木 ) から 全国 の 系列販売会社 より 発売 する。

『 ランサー エボリューション Ⅹ 』 は
クラストップレベル の 圧倒的 な 動力性能 を 発揮 する
2 ℓ MIVEC ( 吸排気 連続 可変 バルブタイミング 機構 ) ターボエンジン
素早い 変速操作 と 気持ち の よい 加速感 を 実現 する
6速 自動 マニュアルトランスミッション 「 Twin Clutch SST 」
四輪 の 駆動力 と 制動力 を それぞれ 独立 で コントロール し
意 の まま の 操縦性 と 卓越 した 安定性 を 実現 する
車両 運動 統合制御 システム 「 S-AWC ( Super All Wheel Control ) 」
など を 特長 と しており スポーツドライブ を 楽しむ お客様 から 好評 を 博している。
今回 の マイナーチェンジ では 「 GSR 」 では
インストルメントパネル の 装飾パネル や フロアコンソール類 など を
変更 し より 上質 な 室内空間 と したほか キーレスオペレーションシステム
など の 機能装備 を 充実。
新た に 設定 した 「 GSR-Premium 」 では
「 GSR 」 を ベース と して RECARO 社製 レザーシート の 採用 や
遮音性能 の 向上 に より 上質 で 快適 な 室内空間 と した ほか
フロントグリル と ベルトライン に メッキモール
エンジンフード と フロントフェンダー の エアアウトレット を
カラード ( ボディ 同色 ) と して スタイリッシュ な 外観 と した。
また BILSTEIN 社製 ショックアブソーバー
BBS 社製 アルミホイール など を 標準装備 して 洗練 された 走り を 実現。
さらに HDD ナビゲーション や
「 ロックフォード フォズゲート プレミアムサウンドシステム ( 9スピーカー ) 」
サイド & カーテン SRS エアバッグ を 標準装備 した。
尚 競技向け グレード の 「 RS 」 を 含めた 全車 で
エンジン の 高回転域 での 出力 を 向上 させ 走り の 爽快感 を 高めている。
1. 変更内容
( 1 ) エクステリア
エクステンション部 を ブラック 塗装 と した
リヤコンビランプ を 採用 して リヤビュー を 引き締まった 印象 と した。


( 2 ) インテリア
インストルメントパネル の オーナメントパネル 上部 に
シルバー の ピンモール を 追加 した ほか エアコンパネル 外周部 に
メッキリング を 追加 して 質感 を 向上 させた。 【 「 RS 」 を 除く 】
ソフトレザー貼り の ドアトリム ( フロント 及び リヤ ) と
アームレスト を 採用 して 質感 を 向上 させた。 【 「 RS 」 を 除く 】
フロント の フロアコンソール と カップホルダー に リッド ( 蓋 ) を
追加 して 質感 を 向上 させた。 【 「 RS 」 を 除く 】
パーキングブレーキレバー の グリップ部 を 本革巻き と して
ステアリングホイール ・ シフトノブ と 統一感 を 持たせた。 【 「 RS 」 を 除く 】
運転席側 の サンバイザー に バニティミラー を 採用 した。 【 「 RS 」 を 除く 】


( 3 ) 動力性能
エンジン の 高回転域 での 出力 を 向上 させ 走り の 爽快感 を 高めた。
( 4 ) 機能装備
従来 メーカーオプション 設定 の キーレスオペレーションシステム
オートライトコントロール ・ 雨滴感応オートワイパー を 標準装備 と して
利便性 を 高めた。 【 「 RS 」 を 除く 】
従来 ディーラーオプション 設定 の スピーカー を 標準装備 と し
しかも 6スピーカー と して 音響性能 を 高めた。 【 「 RS 」 を 除く 】
従来 メーカーオプション 設定 の 寒冷地仕様
( リヤヒーターダクト ・ ヒーテッドドアミラー ・ 強化バッテリー など )
を 標準装備 と した。 【 「 RS 」 を 除く 】
2. 「 GSR-Premium 」 商品概要
( 1 ) エクステリア
「 GSR 」 を ベース と して
メーカーオプション 設定 の スタイリッシュ エクステリア ※1
と BBS 社製 アルミホイール を 標準装備 と して
スタイリッシュ な 外観 と した。
※1 フロントグリル メッキモール
フォグランプ ( フロント )
グリルラスシルバー塗装
バンパー中央部 グレー塗装
フードエアアウトレット ( カラード )
フロントフェンダー エアアウトレット ( カラード )
ベルトラインメッキモール
( 2 ) インテリア
「 GSR 」 を ベース と して
新たに 座面 と 背もたれ面 に 本革 を 配した レザーシート
( フロント は RECARO 社製 で シートヒーター付 ) を 採用 した ほか
フロアコンソールボックス を ソフトレザー貼り と し
フロント には スカッフプレート を 採用。
また 適所 へ 遮音材 を 追加 すること に より 静粛性 を 高める など
いっそう 上質 な 室内空間 を 演出 した。
( 3 ) 運動性能
「 GSR 」 を ベース と して
メーカーオプション の ハイパフォーマンスパッケージ で 採用 している
BILSTEIN 社製 ショックアブソーバー
Eibach ( アイバッハ ) 社製 コイルスプリング
brembo ( ブレンボ ) 社製
2ピース タイプ フロント 18インチ ベンチレーテッド ディスクブレーキ
を 標準装備 と した。
( 4 ) 機能装備
「 GSR 」 を ベース と して
メーカーオプション 設定 の
7インチ ワイドディスプレイ HDDナビゲーション [ MMCS ]
「 ロックフォード フォズゲート プレミアムサウンドシステム ( 9スピーカー ) 」
サイド & カーテン SRS エアバッグ を 標準装備 と した。
3. 販売概要
( 1 ) 取り扱い 販売会社 全国 の 系列販売会社
( 2 ) 販売目標台数 ( 08年度 下期 ) 2,500 台
ブログ一覧 |
三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at
2008/10/09 15:47:49
タグ
今、あなたにおすすめ