• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

Mitsubishi and Proton Join Forces to Develop New Car ・・・・

Mitsubishi and Proton Join Forces to Develop New Car ・・・・










三菱自動車 は マレーシア の 自動車メーカー プロトン社 に

古くから 技術供与 を 行なってきましたが

今回 再び 自動車 の 開発 ・ 生産 での 提携 を 行なう 事 と なり

2010年 に 投入予定 の 小型 ハッチバックモデル の

共同開発 に 取り組むようです。

 
また プロトン社 は 三菱自動車 の モデル を ベース と した ニューモデル を

ライセンス契約 に よって 受託生産 する 見込み です。


ミツビシ カリスマ を ベース に プラットフォーム を 共有 した 現行モデル

プロトン ワジャ  が ミツビシ ギャラン フォルティス ベース の

ニューモデル に 置き換えられる と 言う 噂 も あります。


【 ミツビシ カリスマ ベース の プロトン ワジャ 】






以前 プロトン社 では 三菱自動車 の 技術供与 を 得て ↓ の ような

CA 系 ミツビシ ミラージュ を ベース と した

プロトン サトリア G T i  と 言う モデル を ラインナップ していました。


プロトン社 は 三菱自動車 以外 に 英国 の ロータス社 とも 関係 が 深く

この プロトン サトリア GTi には ロータス社 に よる チューン が

施されていました。


また プロトン社 では 現在 E50 系 ミツビシ エテルナ を ベース と した

プロトン ぺルダナ V6  と 言う モデル を ラインナップ しています。



【 CA 系 ミツビシ ミラージュ ベース の プロトン サトリア GTi 】









【 ベースモデル の CA 系 ミツビシ ミラージュ 】





【 CA 系 ミツビシ ミラージュ アスティ ベース の プロトン プトラ 】





【 E50 系 ミツビシ エテルナ ベース の プロトン ぺルダナ V6 】

※ これ は 決して アルファロメオ では ありません ・・・・ ( 笑 )





【 プロトン社 CM 】






< 三菱自動車 関連記事 以下抜粋 >



三菱自動車 と プロトン社 の 協業 に ついて



三菱自動車 は マレーシア 最大 の 自動車メーカー で ある

Perusahaan Otomobil Nasional Sdn Bhd ※1 ( 以下 プロトン社 ) と

プロトン社 に おける 新型車両 の 開発 ・ 生産 に 関する 契約 を 締結 した と 発表 した。


本契約 に 基づき 三菱自動車 は プロトン社 に おける

新型車両 の 開発 を 支援 する ほか

プロトン社 は 三菱自動車 の 車両 を ベース と した 新型車両 を

ライセンス契約 に よって 生産 する。


これら 開発 ・ 生産 分野 での 協業 を 通じて

三菱自動車 は 既存 の 完成車 輸出事業 に 加え

マレーシア向け の 事業 拡大 を 目指す。


また プロトン社 は 商品ラインナップ の 拡充 並びに 商品 の 品質向上

生産設備 の 有効活用 を 目指す。


両社 は 本件 以外 にも 相互 に メリット の ある 協業内容 に ついて

検討 を 行なっている。




※1 Perusahaan Otomobil Nasional Sdn Bhd ( プロトン社 ) の 概要



 1. 本社所在地  :  マレーシア スランゴール州

 2. 主な事業  :   自動車の開発 ・ 設計 ・ 製造

 3. 会社紹介  :   プロトン社 は マハティール 前首相 の 国民車 構想 に 基づき

                マレーシア重工業公社 ( 当時 ) ・ 三菱自動車 ・ 三菱商事 の

                三者合弁事業 と して 1983年 に 設立。

                三菱自動車 ・ 三菱商事 の 全面的 な 支援 の 下

                1985年 に 最初 の 国民車 「 SAGA 」 の 生産 を 開始 した。

                2000年 には 初 の 自主開発車 「 WAJA 」 を 発売
 
                2004年 2月 には 初 の 自主開発 エンジン を 搭載 した

                 「 GEN-2 」 を 発売 する など 年々技術力 を 高め

                マレーシア 工業化 の シンボル と して

                国民 に 広く 支持 されている。




【 関連情報 URL 】

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail1865.html

http://carscoop.blogspot.com/2008/12/mitsubishi-and-proton-join-forces-to.html


ブログ一覧 | 三菱自動車 海外事情 | 日記
Posted at 2008/12/07 00:45:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2008年12月7日 2:10
ペルダナはそれこそエメロードやギャランと同世代のプラットフォームですよね。

近年、プロトン社はロータスとの提携関係を深めていて、"Campro"(キャンプロ)エンジンという独自開発のエンジンを搭載したり、三菱色が年々薄まってきていました。自動車企業としての自立は喜ばしい事でしたが、日本車の異母兄弟がかの国を走っているということ自体、何かロマンがありますもんね。とても面白いと思います。

そういえばサトリアGTiを個人で日本に陸揚げされた方が確か居ましたね・・・。
コンパクトハッチ・・・コルトあたりがベースになるのでしょうか。

コメントへの返答
2008年12月8日 1:00
おばんです!

いつもどうもです!

ぺルダナは顔は違えど、ボディフォルムはエテルナそのものです。

三菱とプロトンの関係は近年疎遠?に近い状態でしたが、これからの提携で素晴らしいニューモデルを期待したいと思います。

サトリアGTiを個人輸入とはまたスゴイですね。

かなりの出費を強いられたのでは・・・・

ニューハッチの詳細はまだ不明ですが、明らかになったら随時記事にUPしていこうと思っています。
2008年12月7日 7:58
おはよーぐると。

おっりょーが以前(だいぶ前)、マレーシアのニュースがあるっていってたのはこのことです。正式発表はだいぶ遅れましたね。

ついに納車しました。
2350⇒1332です(株価じゃあありませんよ)
今日アルミをつけて写真を公開しますが、日本で、いや世界でたった一台の車かも?
コメントへの返答
2008年12月8日 1:04
おばんです!

いつもありがとうございます!

あの件はこれだったんですね・・・・

予想だにしてませんでした(笑)

2350⇒1332・・・・

一体この数字なんなんでしょう、検討がつきませんです。

お披露目、とても楽しみです♪
2008年12月7日 8:55
おはようございます、いつもありがとうございます。

 プロトン サトリア GTiはとてモア洒落な車ですね。
このようにアレンジされると古さを感じさせませんし、ロータス社とのコラボでミックスアップもできて、とても良い企画だと思います。

 フォルティス、アウトランダー、D:5などのニュージェネレーションベースの派生モデルが出現に期待大でするんるん
コメントへの返答
2008年12月8日 1:07
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

日本でもミラージュをこんな仕様でリリースしていたらもっと売れていたかもしれません。

ロータスチューンも日本仕様にはない魅力の一つです♪

プロトンのニューモデル、私も今からとても楽しみにしているところです。
2008年12月7日 14:14
はじめまして。

このプロトンの本国仕様カタログをいくつか持っていますが、さすが東南アジアだけにマレーシア仕様はすべてエアコン部分の温度を表すところがブルー(つまり冷房)のみです。

サガという古いミラージュベースの車種が近年3代目にモデルチェンジしていますが、二代目のデザインは角ばっていますが、それなりにモダナイズされていましたが、よく見ると5ドアハッチバックでした。

あとオーストラリアから入手したサトリアベースのピックアップ車種のカタログ(アリーナという車名)もありますが、これはボディ後半部は完全オリジナルみたいですね。

世界のマイナーな車種は結構取り揃えています。
コメントへの返答
2008年12月8日 1:10
はじめまして!

コメントありがとうございます!

レアなカタログの収集、素晴らしいですね♪

プロトンではおっしゃっておられるように旧型の三菱車ベースのモデルがいろいろあってとても興味深いですが、これから出るニューモデルにも期待大ですね。

ピックアップのアリーナは台湾にも輸出されているようでした。
2008年12月7日 19:36
プロトンの名を久し振りに聞きましたね。また以前のように良好な関係を築いてマレーシアで存在感のあるクルマを量産してほしいですね。ベースが三菱でもマレーシアの方々はプロトンがゼロから開発したクルマだと思うんでしょうが…。
コメントへの返答
2008年12月8日 1:11
おばんです!

いつもありがとうございます!

私もプロトンの記事はしばらくぶりにUPしたような気がします。

これから出る三菱車ベースのニューモデル、どんなモデルになるのか興味津々です。
2008年12月7日 19:45
こんばんは。

ワジャはどこか仏教的な顔に見えてしまうのは私だけ?
サトリアGTiの取ってつけた様なオバフェンが素敵です。
コメントへの返答
2008年12月8日 1:15
おばんです!

いつもどうもです!

仏教的な顔、妙に納得のいく表現です(笑)

アジアンテイストの濃い?顔とも言えそうです。

サトリアGTiは日本仕様のミラージュサイボーグよりもずっとカッコいいです♪

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 汎用 (日産車用) ステアリング ダミースイッチパネル https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13408156/parts.aspx
何シテル?   04/14 18:12
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation