• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月02日

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス ラリーアート バージョン R ! ? ・・・・

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス ラリーアート バージョン R ! ? ・・・・









では なく ・・・・

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス  に

ミツビシ コルト ラリーアート バージョン R  風味 の フルエアロ を

装着 した モデル の ようです。


詳細 は 不明 ( 恐らく 市販エアロ ? ) ですが

なかなか 上手く アレンジ された エアロ の ようです。


ただ タイヤ & アロイホイール が ノーマル の 14インチ の まま なのが

ちょっと 残念 ・・・・


16インチ くらい に インチUP すると かなり カッコよく なりそうです。


※ ↓ の 画像 は クリック すると 拡大 等倍 表示 されます。
















本家 は こちら







関連情報URL : http://www.coltplus.com.tw
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2009/01/03 15:19:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

伏木
THE TALLさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年1月3日 17:17
おおっ
コルトプラスというよりも
コルト++という感じですね

つや消しのブラックが効いている

乞う、日本発売!!
コメントへの返答
2009年1月6日 1:17
おばんです!

いつもどうもです!

エアロをボディ同色にしていないところがなんともいい雰囲気ですよね♪

私もぜひこんなコルトプラスがリリースされるのを期待したいです。
2009年1月3日 18:23
情報ありがとうございます!!これはコルトプラス ラリーアートのオーナーさんにはたまらないキットでしょうね。ただ、おっしゃる通りホイールサイズはもう少し何とかしたいですね。

このキットを装着するとますます正体不明のクルマになりそうです(笑)
コメントへの返答
2009年1月6日 1:20
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

コルトプラスのオーナーさんのみならず、三菱バカの私もとても気に入りました(笑)

折衷の妙?とでもいいますか、コルトプラスにもこのスタイルが妙に似合っていてカッコいいです♪
2009年1月3日 20:01
あけましておめでとうございます。
コルトプラスのこの仕様に新年早々びっくりです。
タイヤサイズさえなんとかしてくれればいい感じなのにね。

箱根駅伝で久しぶりに三菱のCMを見たけど、やっぱりD:5
ばかりでちょっと残念!コルトのCMを1回くらい流してくれりゃあ
いいのにねぇ(せっかく作ったのに流さないなんて無駄だよねぇ?)

今年はめちゃめちゃ厳しい年になりそうだけど、アクアギャランさんの
ブログから少しでも元気をもらって頑張りたいものです。
コメントへの返答
2009年1月6日 1:26
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いします。

そう言えば最近あのコルトのCMあまり見ないですね。

三菱にはよくありがちなパターンではありますが・・・・

私も今年も記事を通して三菱車の拡販?に貢献出来ますよう頑張ります!?
2009年1月4日 1:15
大変お久しぶりです!
明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いいたします!!

早速の情報ありがとうございます(^▽^)
コルトプラスにもこんな仕様がほしいですね~!
メッキタイプのヘッドライトとも似合ってると思いますし(^O^)/
ぜひ日本にも!ですね!!
コメントへの返答
2009年1月6日 1:28
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

日本ではすっかり地味な存在になってしまった?コルトプラスですが、台湾では人気モデルゆえ、こんなパーツも出ているのかもしれません。

そんな台湾がとても羨ましいです・・・・
2009年1月4日 12:05
今年も情報満載でスタートですね?

コルトじゃなくて、コルトプラスなんですね。
コルトプラスオーナーさんなら、
「えっ、どれどれっ?」
って食い付いちゃいそうですね。
コメントへの返答
2009年1月6日 1:33
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

私もこのコルトプラスを見た時
「えっ、どれどれっ?」
って思わず食い付いちゃいました(笑)
2009年1月4日 12:05
明けましておめでとうございます。
初めてコメントさせていただきます。

いいですね!
台湾のコルトプラスに敬礼したくなります(笑)
ぜひ自分の愛車にも装着してみたいです。

コメントへの返答
2009年1月6日 1:35
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!

先日はお友達のお誘いありがとうございました。

これからもまた台湾仕様のコルトプラスの記事をいろいろUPしていきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
2009年1月4日 15:59
明けましておめでとうございます。

今年も情報楽しみにしています。

みんカラ少しお休みしてしまいました。
今日から復帰します。

なかなかおしゃれな感じに仕上げっています。
COLT+は無理した形状に思えて好きでは無いのですが、こういったアレンジが加わると素敵に見えます。



コメントへの返答
2009年1月6日 1:36
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

このままの形で日本でもリリースしたら売れそうな気がしますが今の状況ではちょっと難しそうですね。

2009年1月4日 19:46
こんばんは、いつもどうもです。

 このボディカラーには、追加(交換)したパーツが良く分かりますね。
皆さんが仰るようにロープロファイルのタイヤ&インチアップホイールは最低限装着したいですね。
コメントへの返答
2009年1月6日 1:41
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

ライムイエローにつや消しブラックのコントラストがとてもいい感じですね♪

あとはインチUP&ローダウンすれば完璧です。
2009年1月5日 21:00
こんばんは!
いつもありがとうございます!

確かにホイールは残念ですが、いいですねこのアレンジは♪
 車体の色も派手さはないですが、いい色なので私は好きですね~。
コメントへの返答
2009年1月6日 1:43
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

台湾仕様にしかないライムイエローですが、本家日本仕様にもぜひ設定してほしいものです。

ですが今の日本のコルトプラスの状況を考えるとムリですかね・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation