• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック 販促 etc ・・・・

欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック 販促 etc ・・・・






本家 日本 の 三菱自動車 の HP とは 異なり

欧州諸国 の 三菱 の HP では ↓ の ように

ミツビシ ランサー スポーツバック  の  

販促 が 多く 見受けられます。


各国 それぞれ 独自 の 販促 が 見受けられ とても 興味深い です。


あと 以前 から ずっと 気 に なっていたのですが ・・・・


セダンモデル が 世界 に 先駆けて 導入 された 北米 には

果たして スポーツバック の 導入 は あるのでしょうか・・・・




【 ドイツ三菱 ミツビシ ランサー スポーツバック 販促 】






【 フランス三菱 ミツビシ ランサー スポーツバック 販促 】






【 英国三菱 ミツビシ ランサー スポーツバック 販促 】






【 フィンランド三菱 ミツビシ ランサー スポーツバック 販促 】






【 オーストリア三菱 ミツビシ ランサー スポーツバック 販促 】






販促 には 全て 本家 日本仕様 には 存在 しない 欧州仕様 の テーマカラー 

エフェクトグレーパール ( ストーングレー の 呼称 を 用いる 地域 も 有 )

が 採用 されています。



ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2009/01/07 08:51:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

赤福
avot-kunさん

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年1月7日 11:00
おはようございます^^

この色が欧州のテーマカラーなんですね。
日本はスポーツバックの宣伝が弱いですよね。
あまりCMも見かけないのは最近あまり私がTVを見ていないからかもしれませんが・・・
コメントへの返答
2009年1月7日 23:01
おばんです!

いつもどうもです!

この色はぜひ日本仕様にも設定してほしかったと思います。

おっしゃるように日本ではなんだか売る気と言うモノがあまり感じられず残念に思います・・・・
2009年1月7日 11:18
(▼-▼)つ 

「オーストリア三菱」

真ん中のおねぃさん付きなら
大借金してでも買っちゃう!

と、負け惜しみ (´Д⊂グスン
コメントへの返答
2009年1月7日 23:03
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

残念ながらきれいなおねいさんはオプションには設定されておりません・・・・(笑)



2009年1月7日 18:14
こんばんは。

テーマカラーのグレーが良いですね。

やはり国内は売れないのではなくて売る気がない、に思えてしまいます。
コメントへの返答
2009年1月7日 23:05
おばんです!

いつもどうもです!

おっしゃるように日本のサイトや訴求を見ていると売る気がイマイチあまり感じられないですね。

メインは欧州で日本はついでに・・・・と言った印象が残念ながら否めないです。
2009年1月7日 18:23
こんばんは。
いつもありがとうございます!

欧州はやはりスポーツバックに力を入れていますね!
 以前の欧州とは違って少し暗めの色がイメージカラー的になっているのは、景気後退の反映とスポーティーなイメージからなんでしょうか・・・。
 
 もちろんこの色もいい色ですしカッコいいですが、欧州も明るい色がたくさん復活するようになって欲しいですね!

コメントへの返答
2009年1月7日 23:14
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

スポーツバックは欧州がメインで売るモデルだけに、欧州諸国では気合が結構入っているようです。

なのに本家日本ではそれがあまり感じられないのが残念に思います。

セダンにも同じ事が言えそうですが・・・・

純正オプションのラインナップを見るとその違いも歴然ですし・・・・

私はこの色はなかなか似合っていていいなと思います。
2009年1月7日 19:33
国によって色が持つ意味とか違ったりしますが、欧州のほうの「グレー色」という色感は、このスポーツバックというスタイリッシュなデザインをより引き締めたほかに、どっしりと構える、そんな重厚感を持たせるイメージなのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年1月7日 23:18
おばんです!

いつもどうもです!

私も全く同じように思います。

この色のコンセプトはまさにおっしゃる通りなのかもしれないですね。
2009年1月7日 19:50
こんばんは。

日本ももっと宣伝がんばってほしいですよね。
セダンですが、グレーを見るとなんか雰囲気が違って見えますね。
少し光った感じが重たくて速そうな感じ。
コメントへの返答
2009年1月7日 23:23
おばんです!

いつもどうもです!

おっしゃる通り本家の宣伝はなんだか弱いですね。

宣伝広告費を抑えているのかどうか分かりませんが・・・・

ガンメタはセダンにもよく似合いそうです♪
2009年1月7日 22:11
こんばんは、いつもありがとうございます。

 グレーのボディカラーが渋いですね。

 スポーツバックにはもっと明るい色が似合うように思いますが、意外にグレーもありかなと思いましたるんるん

 フランスって、やっぱり髭なんだexclamation×2って思いました。
コメントへの返答
2009年1月7日 23:29
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

スポーツバックは欧州がメインのマーケットだけに力の入れようが違います。

ガンメタと言うあえて渋い色をテーマカラーにしているのもニクイところです♪

髭のおっさんよりはオーストリアのようにきれいなおねいさんの方が・・・・(笑)
2009年1月7日 23:50
情報ありがとうございます!!やはり日本の雰囲気とはガラリと変わる売込みの手法ですね。

米で見かけた広宣ポスターなんかもコレがあのお堅い三菱の?というようなものでした。日本での売り込み方も もう少しカジュアルなテイストを加えてもいいのかも知れませんね。

北米向のスポーツバックは発売されるとの噂があるようですね。個人的にはかなりの確率で発売されるんじゃないかと思っています。
コメントへの返答
2009年1月8日 0:11
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

本家日本でもこのくらい力を入れて宣伝してくれると嬉しいのですが、今の現状を考えると致し方ないのかなと思う部分もあります。

おっしゃるように本家のモノはちょっとお堅い印象が否めないのでもうちょっとカジュアルな印象にしてみても良さそうです。

北米仕様のスポーツバック、北米の情勢が良くないのでリリースされないのかな・・・・とばかり思っていました(笑)

情報ありがとうございます!!

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation