• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

欧州仕様 純正オプション 装着例 ・・・・

欧州仕様 純正オプション 装着例 ・・・・









欧州仕様 ミツビシ ランサー ( = ミツビシ ギャラン フォルティス ) の

現地 純正オプション を 実際 に 装着 した モデル です。



カタログ での 装着 イメージ は 以前 にも 何度 か 記事 に UP しましたが

今回 は 実際 に 装着 された ディテール を UP してみました。



※ ↓ の 画像 は クリック すると 拡大 等倍 表示 されます。



【 欧州仕様 ミツビシ ランサー 2.0 Di-D 純正オプション 装着車 】









ブラックアウト フロントグリル

フロントバンパー スポーツアクセントトリム


ブラックアウト仕様 の フロントマスク は 欧州仕様 は オプション に なります。

ブラックアウト フロントグリル は シグマスピードショップ さん にて 購入可能。






リアアンダースポイラー


本家 日本仕様 には 存在 しない 純正オプション。

これ と 同じ モノ が 豪州仕様 の 純正オプション にも 設定 されています。






リアスポイラー アクセントトリム


これも 本家 日本仕様 には 存在 しない 純正オプション。

カッティングシート の ような 貼付タイプ に なります。






サイドエアダム アクセントトリム


これも 本家 日本仕様 には 存在 しない 純正オプション。

カッティングシート の ような 貼付タイプ に なります。






カーボンルック Bピラー ガーニッシュ


LANCER ロゴ 入り の 貼付タイプ に なります。






カーボンルック スカッフプレート


LANCER ロゴ 入り の 貼付タイプ に なります。






カーボンルック ドアミラー ガーニッシュ


ドアミラー に 被せて 装着 する タイプ に なります。









ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2009/01/08 00:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 0:21
こんばんは!

がんばればカッティングシートで自作できるものが多いですね^^

今後の参考にしていきます♪
コメントへの返答
2009年1月8日 0:33
おばんです!

いつもどうもです!

リアスポイラー・サイドエアダムのアクセントトリムはフロントマスクのブラックアウトの要領で自作出来そうですね♪

カッティングマイスターの武乃輔さんなら朝飯前かも・・・・
2009年1月8日 2:25
どうもでしゅ!

サイドエアダム アクセントトリムも良いですね。
自作したいけどカッティングシートを使い切るのが大変そう・・・。(笑)

何で日本はOPすら少ないのでしょうかね('A`)
コメントへの返答
2009年1月9日 0:59
おばんです!

いつもどうもです!

サイドエアダムは長さが長いのでカッティングにちょっと手こずりそうですね。

本家日本の純正OPが少ないのはズバリコストダウンでしょう・・・・
2009年1月8日 7:35
おはようございます。

なんだか日本で売るようにしてもメーカーの負担になるようなものでもないですよね。
それなのになぜ日本ではラインナップされないんでしょうか?
メーカー自らセダンはオジサンしか乗らないと決め付けてますよね。
コメントへの返答
2009年1月9日 1:01
おばんです!

いつもどうもです!

ラインナップが少ないのは本家日本でのメインターゲットが団塊世代なのとコストダウンが大きな理由ではないかと思います。

若いユーザーがかなり多いのでもっと充実したラインナップを望みたいですね。
2009年1月8日 7:57
おはようございます手(パー)

いつも情報ありがとうございます。

サイドはこんな感じに貼るのですね。
参考になります。
コメントへの返答
2009年1月9日 1:05
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです!

本家日本にもぜひこんな純正OPがあったらな・・・・と思わされますね。

一体どっちが本家なのか分からなくなりそうです(笑)
2009年1月8日 8:47
おはようございます。

落ち着いた欧州スタイル、決まってます。

黒車には映えない物が多くて…。
色選び、失敗したかな(笑

日本でも扱って欲しい品ばかりです。

コメントへの返答
2009年1月9日 1:07
おばんです!

いつもどうもです!

ブラックにはグレーのカッティングシートを用いるとセンス良くキマリますよ。

私は昔ブラックのミラージュに乗っていた時はグレーの自作ストライプ・自作ステッカーを貼っていました。

2009年1月8日 23:00
情報ありがとうございます!!なかなかOPを装着した車両全体の雰囲気がつかめる画像に巡り合わなかったので、この画像は大変参考になります。

これだけ色々とOP部品が装着されているのに、一瞬どれがOP部品なのか分からないほどさりげないですね。こういう路線、結構好きです。

今までそれほどでも無かったのに、今はランサーロゴ入りBピラーガーニッシュにやたらと物欲マインドが刺激されてます(笑)
コメントへの返答
2009年1月9日 1:09
おばんです!

いつもどうもです!

私も今まではカタログの画像ばかりでなかなか装着イメージが掴めずにいたのですが、これでスッキリしました(笑)

Bピラーガーニッシュ、シグマさんに期待しましょう!!
2009年1月8日 23:22
こんばんは、いつもありがとうございます。

 このOPパーツを装着すると、コントラストがついて車のフォルムが強調されますね。
リアアンダースポイラーは日本ですとライセンスプレートの形状から装着できそうにないですが、是非とも日本使用にアレンジして発売して欲しいですね。
コメントへの返答
2009年1月9日 1:17
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

これらの純正OPは日本では入手出来ないので、ぜひともシグマさんに期待したいと思います。

取り付けも簡単そうなモノが多いですね。
2009年1月9日 9:14
おはようございます!
いつもありがとうございます!

日本での純正OPの充実を改めて望みたいと感じる記事ですね。
 これらのOPは装着が容易でしょうし、調達コストもそれほど負担にならないと思うので設定すればいいのにと思うのですが・・・。

 やはりコスト削減のためには、ある程度売れるものでないと提供できないのかもしれませんね・・・。

 それにしましても、upされた純正OPを装着した分かりやすい画像は、イメージがつかめるのでありがたいですね♪
コメントへの返答
2009年1月10日 0:48
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

いろいろな国の純正OPや標準装備を記事にしてきましたが、なんだか本家日本仕様が一番コストダウンの煽り?を受けているような気がします。

なんだかとても残念です・・・・

日本でも実際こんな風に仕上げられるといいのですが・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation