• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

ローソンカラー の ミツビシ i MiEV 登場 ・・・・

ローソンカラー の ミツビシ i MiEV 登場 ・・・・

このところ 何か と 話題 の 多い


ミツビシ i MiEV  ですが ・・・・





今度 は 

ローソン カラー の ミツビシ i MiEV   が 登場 しました。


詳細 は 下記 の 関連記事 を ・・・・




< 三菱自動車 関連記事 以下 抜粋 >



株式会社 ローソン が

新世代電気自動車 『 ミツビシ i MiEV 』 を 試行配備




三菱自動車 の 新世代電気自動車

『 ミツビシ i MiEV ( アイ ミーブ ) 』 ( 1台 ) が

株式会社 ローソン に 1月12日 ( 月 ) から 約 2ヶ月間

試行配備 される こと に なりました。



株式会社 ローソン では 電気自動車 の 本格導入 に 先駆けて

『 ミツビシ i MiEV 』 を 東京都内 の 店舗巡回車

( 配備先 : ローソン 江東地区事務所 )

と して 使用 し 同車 の 走行性能 や 充電能力 等 を 評価 します。



三菱自動車 は 現在 複数 の 電力会社 や 地方自治体 ※ と

『 ミツビシ i MiEV 』 の 実証走行試験 を 実施 しており

2009年 夏 の 国内市場 投入 に 向けて 開発 を 進めています。




※ 東京電力 ・ 九州電力 ・ 中国電力 ・ 関西電力 ・ 沖縄電力 ・ 北海道電力

   北陸電力 及び 北陸 3県 ( 福井 ・ 石川 ・ 富山 ) ・ 神奈川県




【 ミツビシ i MiEV  実証走行試験車 主要諸元 】


・ ベース車  『 ミツビシ i ( アイ ) 』

・ 全長 × 全幅 × 全高  3,395 × 1,475 × 1,600 mm

・ 車両重量  1,080 Kg

・ 乗員  4名

・ 最高速度  130 Km / h

・ 一充電走行距離 ( 10 ・ 15 モード ) 160 Km

・ 充電時間

  200V ・ 15A ( 車載充電器 : 家庭充電 ) 約7時間 ( フル充電 )

  100V ・ 15A ( 車載充電器 : 家庭充電 ) 約14時間 ( フル充電 )

  3相 200V ・ 50Kw ( 急速充電器 ) 約30分 ( 80% 充電 )

・ モーター

  種類  永久磁石式同期モーター

  最高出力  47 Kw ( 64PS )

  最大トルク  180 N・m ( 18.4 Kgf・m )

  最高回転数  8,500 rpm

・ 電池

  種類  リチウムイオン

  総電圧  330V

  総電力量  16 Kwh

・ 制御装置  インバーター制御

・ 駆動方式  後輪駆動




【 株式会社 ローソン が 試行配備 する ミツビシ i MiEV 店舗巡回車 】






郵便事業株式会社 が 試行配備 する ミツビシ i MiEV 郵便車






【 神奈川県警 が 配備 している ミツビシ i MiEV パトカー 】






【 北海道電力 が 試行配備 している ミツビシ i MiEV 】






【 九州電力 が 試行配備 している ミツビシ i MiEV 】






【 中国電力 が 試行配備 している ミツビシ i MiEV 】






【 関西電力 が 試行配備 している ミツビシ i MiEV 】






【 東京電力 が 試行配備 している ミツビシ i MiEV 】






【 沖縄電力 が 試行配備 している ミツビシ i MiEV 】






【 関連情報 URL 】

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail1880.html


ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2009/01/10 00:36:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

メルのために❣️
mimori431さん

意外に臆病者
どんみみさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 0:50
どーもです!!
関東初雪だったみたいですが・・・寝てる間の出来事でした(^^ゞ

i MiVEも着々と一般企業の中に入りつつありますね!
企業ブランドのイメージアップにもなりますしね。

車両価格が早く落ち着くといいですね。
コメントへの返答
2009年1月10日 1:14
おばんです!

いつもどうもです!

雪は大丈夫でしたか?

こちらは今、大雪です。

アイミーブの活躍がどんどん広がって知名度も上がってきましたね。

これからがますます楽しみです♪
2009年1月10日 3:06
こんばんは!

待ちに待った投入年になりましたね。
市販車も、こんなカラーリングでも発売して欲しいかも。

三菱電機でも走る家電として発売出来そう(笑)

こういった車には、国が補助金を惜しまないで欲しいです。
コメントへの返答
2009年1月11日 0:12
おばんです!

いつもどうもです!

実に多種多様なカラーリングで見ているだけで楽しめます!?(笑)

走る家電、思わず笑ってしまいました・・・・
2009年1月10日 7:35
こんばんは!
各企業が乗り出してくれると自動車業界も活気付いて良いですね^^
景気良くなれば一般に売り出されるときの売値も下がっていくのではないでしょうか?
騎龍さんのおっしゃる通りこういった事業に国は投資を怠らないでほしいと思っています。
コメントへの返答
2009年1月11日 0:18
おばんです!

いつもどうもです!

三菱が他社に先駆けてこのような試行を行なっている事はとても誇らしいと思います。

これからもアイミーブの活躍の場がどんどん増えそうです♪
2009年1月10日 7:56
本年も宜しくお願い致します。

どこも良いカラーリングに良いデザインですね。
UV100%カットシートだと2~3年後剥がしても新車気分??(笑)

ミーブはおいらも注目の一台です。
コメントへの返答
2009年1月11日 0:22
おばんです!

いつもどうもです!

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致します。

カラーリングはどれも巧くアレンジしてあって見ていて楽しめますね♪

ただ雪国で乗るには後輪駆動はちょっとツラそうです・・・・

4WDがあるといいのですが・・・・
2009年1月10日 9:49
情報ありがとうございます!!私も今朝の新聞を見て少々驚きました。これまでは官公庁、半官庁の団体との協業に関するものばかりでしたから。これからどんどん他の団体との協業も広がっていくんでしょうね。

あとは早く充電スタンドが普及すればいいのですが…
コメントへの返答
2009年1月11日 0:23
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

おっしゃるように普及を進めるにはやはり充電設備の充実が急務かもしれないですね。

ぜひローソンのコンビニ各店に設置してもらえるといいのですが・・・・
2009年1月10日 9:52
今年もどうぞよろしくお願いします。
ローソンはコンビニ業界では一番EV導入に積極的ですね。
今回の試行配備はあくまで序章で、iMiEV発売と同時に150台導入し、将来は営業車約1500台すべてを切り替える方針だそうですね。充電設備も設置を進めようと考えているようです。

参考アド↓
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20081230-OYT1T00068.htm

クルマのデザインはローソンらしく青を基調に爽やかなイメージで交換もてます。
郵便事業株式会社と違ってコンセントを書いたりしてますが、電気自動車の文字が少し大きすぎるかも?でも、より多くの人に告知するにはこれ位の文字サイズの方が解りやすいかな?
コメントへの返答
2009年1月11日 0:28
おばんです!

いつもどうもです!

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致します。

参考になる記事ありがとうございます!

これはとても嬉しいニュースですね♪

ローソンだけでなくセブンイレブンやファミリーマートなどでもぜひ同様の方針を打ち立てて欲しいものです。

電気自動車のロゴが大きいのはあえてそれをアピールしたいがための施策なのかもしれないですね。
2009年1月10日 18:12
こんばんは!
いつもありがとうございます!
 
 ローソンカラーのミーヴいいですね♪

 賛否あるかも分かりませんが、電気自動車と書かれているのは大きなアピールになりますので私は賛成です。

 三菱商事系のローソンはもちろん、他社のコンビ二も導入して欲しいですね。
 
コメントへの返答
2009年1月11日 0:30
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

私も電気自動車である事をアピールしている点は賛成です。

これでまたアイミーブのいい宣伝になるといいですね♪

2009年1月10日 19:08
お久しぶりです。

iMIEV、先日NHKの「クローズアップ現代」で紹介されてましたよ。

ローソンカラーのiMIEVも素敵ですが、私的には、関西電力とか九電のカラーリングも気に入ってます。

実用化が待ち遠しいですね。
コメントへの返答
2009年1月11日 0:32
おばんです!

いつもどうもです!

アイミーブは最近よくテレビでも取り上げられるようになりましたね。

これもまた誇らしい事だと思います。

カラーリングはこの他にももっといろいろありますよ♪
2009年1月10日 21:11
こんばんは。

さわやかなカラーリングですね。
これはローソンにとっても、三菱にとってもいい宣伝になりますね。
コメントへの返答
2009年1月11日 0:35
おばんです!

いつもどうもです!

これはイヤでも目立って宣伝効果が大いにありそうです。

どのアイミーブも宣伝効果抜群?ですね。
2009年1月10日 23:56
こんばんは。

各社ともかわいいカラーリングでステキです。
元々可愛い車ですから。

どんどんと走り出して、我々の手の届きやすい価格になって欲しいと思います。
コメントへの返答
2009年1月11日 0:39
おばんです!

いつもどうもです!

スタイリングを生かしたカラーリングはどれもとてもいい感じですよね。

これに4WDがラインナップされると雪国でも安心して乗れるのですが・・・・
2009年1月11日 10:19
おはようございます、いつもありがとうございます。

 私の勝手な固定観念で、i MiEV=赤というイメージが出来上がっていましたから、青いローソンカラーが新鮮でしたるんるん
 各企業がecoに真剣に取り組んでいただけると、新規産業(事業)も伸び、ひいては経済が活性化すると思うのですが・・・
コメントへの返答
2009年1月12日 0:45
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

これまでは赤いアイミーブがほとんどでしたので、ブルーのはやはり新鮮に感じますね。

企業のイメージUPにも相乗効果が期待されます♪

2009年1月12日 10:39
2月1日に三菱自工岡崎で
iMiEVを同乗試乗&
テストコースバスツアーを
体験できるイベントがありますよ!

私のブログをご覧下さい↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/183214/blog/11745117/
コメントへの返答
2009年1月13日 7:51
おばんです!

いつもどうもです!

記事拝見しました。

詳細ありがとうございます。

せめて仙台あたりでこんなイベントをやってもらえると行けそうなんですが・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation