• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

見證 LANCER io 極限本事 ・・・・

見證 LANCER io 極限本事 ・・・・ 先日 記事 に UP した

台湾仕様 中華汽車 ランサー io

の デモンストレーション の 動画 が

台湾 中華汽車 の サイト に UP されました。


台湾仕様 中華汽車 ランサー io の

迫力 ある 豪快 な 走り が 楽しめます♪




【 見證 LANCER io 極限本事 その1 】





【 見證 LANCER io 極限本事 その2 】















ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2009/01/13 07:09:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2009年1月13日 7:33
エボじゃなくても迫力十分ですねるんるん
コメントへの返答
2009年1月13日 13:05
こんにちはです!

いつもどうもです!

さすがは姉妹車、ランエボXの血統を確り受け継いでいますね。
2009年1月13日 7:52
おはようございます。

フォルティスの切れ角でフルカウンターって強烈ですね^^
コメントへの返答
2009年1月13日 13:07
こんにちはです!

いつもどうもです!

NAモデルでもこんな過激な走りが出来るのはやはり素性がいいからなんでしょうね。

ラリーアートならもっと過激に走れるかな???
2009年1月13日 10:23
どぅもです!

いい走りですねぇ~\(◎o◎)/!

ジェミニのCMを思い出しました。
今は、こういうCMないですよね。

この様な走りのPVとかって魅力あると思うんですけど・・・
やっぱ環境性能・・になっちゃうんでしょうね。
コメントへの返答
2009年1月13日 13:12
こんにちはです!

いつもどうもです!

ジェミニのCM、懐かしいですね。

私も当時食い入るようにCMを見ていた覚えがあります。

ランサーセディアやランエボⅦのCMはなかなか秀逸なCMだったんですが・・・・

最近のCMはどれもイマイチですね。
2009年1月13日 12:31
こんにちは!

やっぱりランサーのイメージってこういう走りですよね^^

本家フォルティスもこのようなイメージで宣伝していたらもっと人気が出たのではないかと・・・
コメントへの返答
2009年1月13日 13:17
こんにちはです!

いつもどうもです!

おっしゃるようにギャランフォルティスもこんなイメージで訴求していたら・・・・と思いますね。

あの本家日本仕様のレッドメタリックのスーパーエクシードのCMはかえってイメージダウンになったような気がします。
2009年1月13日 13:14
こんにちは。

ウエット路面という事を除いても強烈なドリフト。
ioのデザインの方がランサーのイメージに近い気がします。
一番下の白いio、まさにランサーです。

コメントへの返答
2009年1月13日 13:22
こんにちはです!

いつもどうもです!

デモカーがレッドメタリックなので一層スポーティーに見えますね。

ホワイトの方は落ち着いた印象が◎です♪
2009年1月13日 18:51
こんばんは。

かっこいい動画ですね!

ブラックアウト部分がカラードになったら、それもまた逆にかっこよさげです。

落ち着きすぎますかね?
コメントへの返答
2009年1月13日 19:49
おばんです!

いつもどうもです!

さすがはギャランフォルティス&ランエボXの姉妹車ですね。

とてもカッコいいです♪

ブラックアウト部分をボディ同色にしたら結構印象が変わりそうな感じですね。
2009年1月13日 21:44
こんばんは!
いつもありがとうございます!

台湾仕様のランサーは大人しいイメージですが、ioは全く別の車種というくらいの感じがしますね♪
 日本でも、ギャランフォルティスをスポーティーなイメージ中心で宣伝し、大人しいグレードも設定して普通のセダンとしても優れていることをアピールして、両方の購買層に訴えられるようにしたらいいのにと思います。

 以前はほとんど見なかったギャランフォルティスですが、最近は少しずつ見かけるようになりました♪
 でも未だに公道ではアクアメタリックのギャランフォルティス見たことがありません・・・・。
コメントへの返答
2009年1月13日 22:09
おばんです!

いつもありがとうございます!

ランサーフォルティスはフロントマスクが三菱車らしくない凡庸なモノでイマイチですが、ランサーioは巧くスポーティーに仕上げたなと思いますね。

それでも現地ではフロントマスクの評価はイマイチなようですが・・・・

本家日本では団塊世代用?と限られているような訴求が失敗でしたね。

スポーツセダンらしい訴求がもっと欲しかったように思います。

先日、地元のショッピングセンターの駐車場にてアクアメタリックのエクシードを見かけて一人で感激していました(笑)
2009年1月13日 23:30
動画のアップありがとうございます!!ランサーフォルティスの運動性能を遺憾なく発揮したようなダイナミックな動画ですね。

絶対的な速さよりもぶん回す楽しさやコントロールのしやすさが良く伝わってきます。

あとは台湾での販売台数につながれば…(笑)
コメントへの返答
2009年1月15日 10:29
おはようございます!

いつもありがとうございます!

コントローラブルな性能が改めて分かるような感じですね。

ノーマルでも十分楽しめそうです。

ホントにこれが販売台数につながってくれるといいですね。
2009年1月14日 0:50
こんばんは!

動画アップありがとうございmす!
プロが運転すると、性能が良く分かりますね!

マイ フォルティス君をプロに一回運転して欲しくなりました(笑)
コメントへの返答
2009年1月15日 10:36
おはようございます!

いつもどうもです!

見事な走りっぷりですが、これだと18インチのタイヤがすぐに丸坊主になってしまいそうです(笑)
2009年1月18日 10:04
おはようございます、いつもありがとうございます。

 サイドブレーキを引きまくっていますが、VSCの設定はどうなっているんだろうって思ってしまいます。
 FFでのフルカウンターは迫力がありますし、赤で統一された車でのフォーメーション プレイもお見事でするんるんもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2009年1月24日 10:32
おはようございます!

いつもありがとうございます!

返信遅くなりましてすみませんです。

台湾仕様にはVSCは設定されていないのかもしれません。

ランサーioのテーマカラーもこのレッドメタリックになっています。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation