• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス 純正OP etc ・・・・

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス 純正OP etc ・・・・ 台湾 で 人気 の 現地生産 モデル

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス

には 魅力的 な 純正オプション が

数多く ラインナップ しています。



中 には 本家 日本仕様 には 存在 しない アイテム も ラインナップ しています。


台湾仕様 の 純正オプション の 一部 を UP してみました。




フロントエアダムエクステンション


本家 日本仕様 の ラリーアート ブランド で リリース されている モノ と 同じ です。






リアサイドエアダム


本家 日本仕様 の ラリーアート ブランド で リリース されている モノ と 同じ です。






サイドエアダム ・ サイドドアモール


サイドエアダム は

本家 日本仕様 の ラリーアート ブランド で リリース されている モノ と 同じ です。






ウインカー付 ドアミラー ・ フロントフォグランプ


フロントフォグランプ は 本家 日本仕様 の モノ とは 異なります。






14インチ アロイホイール ・ 15インチ アロイホイール


台湾仕様 の 純正 アロイホイール は 台湾 オリジナル の デザイン に なります。






COLT PLUS ロゴ 入 インパネトレイ ・ ドアバイザー


台湾仕様 の インパネトレイ には COLT PLUS ロゴ が 入っています。

ちなみに 本家 日本仕様 の 純正オプション に 設定 されている インパネトレイ には

コストダウン の せいか ? COLT PLUS ロゴ は ありません。


ドアバイザー には かわいらしい コルトプラス の

キャラクターマーク が 入っています。






COLT PLUS ロゴ 入 カーゴ フロアマット ・ テールゲートガーニッシュ


カーゴ フロアマット には かわいらしい コルトプラス の キャラクターマーク と

COLT PLUS ロゴ が 入っています。






エンジン プロテクション アンダーカバー ・ フロント ストラット タワーバー






フューエルリッドカバー ・ COLT PLUS ロゴ 入 フロアマット


フューエルリッドカバー は シグマスピードショップ さん にて 入手 が 可能 です。






COLT PLUS ロゴ 入 フロントウインドー サンシェイド ・ スカッフプレート






昨年 現地 台湾 で 限定車 と して リリース された

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス 丹寧版  には

このような オリジナル の 純正品  が

特別仕様 専用装備 と して 奢られていました。



ちなみに 丹寧版 の 丹寧 とは デニム の 事 らしい ・・・・





【 台湾仕様 中華汽車 コルトプラス PV ・ CM 】


※ 台湾 導入 直後 2007 モデル






【 台湾仕様 中華汽車 コルトプラス 丹寧版 CM 放輕鬆篇 】


※ 2008 モデル






【 台湾仕様 中華汽車 コルトプラス CM 頑固老爹篇 】


※ 2009 モデル





関連情報URL : http://www.coltplus.com.tw/
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2009/01/18 00:43:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年1月18日 1:46
情報ありがとうございます!!意外に国内用のラリーアート製品があちらで流用されているんですね。

エアロを装着したコルトプラスはかなり良い感じですね。でもさすがにエアダムを装着したコルトプラスを国内で目にしたことはないですね~。そもそもコルトプラスの絶対数が少ないですものね。
コメントへの返答
2009年1月18日 10:02
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

ラリーアートブランドの純正OPは他モデルでも台湾オリジナルのアイテムが結構多いようです。

ランサーフォルティスのラリーアートブランドの純正OPの一部はシグマさんからリリースされていますね。

コルトプラスもこれだけキメるとかなりカッコいいのですが・・・・

日本ではあまりお目にかかれないのが
ホントに残念です。
2009年1月18日 11:35
おはようございます。

最近の車ってサイドドアモール、ほとんど付いてないですよね。
あれってドアパンチよけには凄く有効だと思うんですけど。
後付け感のないOPがあると良いですよね。

自分はコルトプラスのキャラクターマークがお気に入りです♪
コメントへの返答
2009年1月24日 10:06
おはようございます!

いつもどうもです!

返信遅くなりましてすみませんです。

デザイン優先?なのか、おっしゃるようにサイドドアモールは最近付いていないクルマが多いですね。

フォルティスもそうですが・・・・

キャラクターマーク、ぜひ本家でも採用すべきです。
2009年1月18日 13:51
情報、いつもありがとうございます。私のコルトプラスの理想型ということで、目の毒です(笑)。

といっても、シンプルに乗ろうと思ってるので、必要最小限の装備で割り切ってますが、ただ、
アンテナの場所がうらやましいですね。

ディーラーで聞いたところでは、10月のマイナーチェンジで、コルトの1500がマニュアルだけに
なったことでコルトプラスの販売が増えたそうです。

正直なところ、ドアバイザーは、ワンモーションラインを邪魔するので却下しましたが、
サイドドアモールは、ちょっと迷いました。付けてもよかったかも(^.^)。

コメントへの返答
2009年1月24日 10:18
おはようございます!

いつもありがとうございます!

返信遅くなりましてすみませんです。

私もアンテナの位置はリアの方がいいなと思います。

コルトプラスの販売が伸びているのは嬉しいですね。

また目の毒情報がありましたら記事にアップしてみます(笑)
2009年1月18日 18:55
こんばんは(^^)

盛りだくさんの情報、ありがとうございます。

あのキャラクターマークはイイですね。
日本に取り入れれば、若い年齢層のユーザーがより増えそうですね。

CMでは日本を舞台にしてくれているなんて!嬉しいです。
描写、もうちょっとですが(笑)

色々な面で、日本より台湾の方が作りが凝ってますね。

今まで疑問だったのですが、なぜ国ごとに装備などの差別化を図るのでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月24日 10:21
おはようございます!

いつもどうもです!

返信遅くなりましてすみませんです。

本家日本の訴求が下手なので、このキャラクターマークを採用するのはいい訴求になりそうなんですが・・・・

台湾仕様のコルトプラスのCMはずっと日本を舞台にした演出になっています。

仕向け地によって仕様が変わっているのは、その国の法規・志向などに合わせての事と思われます。
2009年1月18日 20:34
こんばんわいん!

いつもすてきな情報ありがとうございます。
ところでこのフォグランプは日本で入手できるんでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月24日 10:24
おはようございます!

いつもありがとうございます!

返信遅くなりましてすみませんです。

フォグランプはもしかしたらシグマスピードショップさんで取り寄せが出来るかもしれません。

一度お問い合わせされてみるのもよいかと思われます。

私も以前台湾仕様中華汽車純正品を取り寄せしていただいた事があります。

ただ日数は結構かかりますが・・・・
2009年1月18日 23:19
こんばんは、いつもありがとうございます。

 フォルティス譲りの左右分割フロントスポイラーがカッコいいですね♪

 外装重視の私としましては、フルオプションにしたいです。

 照明付きのスカッフプレートもとても魅力的です。
コメントへの返答
2009年1月24日 10:26
おはようございます!

いつもありがとうございます!

返信遅くなりましてすみませんです。

このエアロは本家日本仕様にも設定されていますので、同仕様に仕上げられそうです。

ローダウンしてインチアップするとかなりカッコよくなりそうですね♪
2009年1月19日 12:41
こんにちは。

COLT+の可愛いマーク、日本でも使用して欲しいですね。
アクセサリー類にこのマークが入っていれば少々高くても売れると思うんですが。

コメントへの返答
2009年1月24日 10:27
おはようございます!

いつもどうもです!

返信遅くなりましてすみませんです。

このマークを本家でも当初から採用していればコルトプラスのイメージもっと良くなったはず???
2009年1月19日 19:56
こんばんは。

このマークいいですね。光り系スカッフプレートとサイドモールはフォルティスにも設定が欲しいです…サイドモールは車体同色orクロームでもう少しシャープな感じで。

コメントへの返答
2009年1月24日 10:29
おはようございます!

いつもどうもです!

返信遅くなりましてすみませんです。

本家日本の純正オプションはラインナップがイマイチですよね。

なぜかどのモデルも海外仕様の純正オプションの方がかなり充実しています。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation