• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月13日

2009 Mitsubishi Lancer Ralliart Snow Test ・・・・

2009 Mitsubishi Lancer Ralliart Snow Test ・・・・









北米仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート

の 雪上テスト の インプレ です。


モード別 に 走行性能 を 比較 しています ・・・・



【 Mitsubishi Lancer Ralliart Snow Test 】




※ 動画 を ご覧 に なる 際 再生 ボタン 押下後 ▲ で HQ を 選択 して

   再生 する と 高画質 にて ご覧 いただけます。




ラリーアート 純正 の ステアリング は

本家 日本仕様 のみ コストダウン仕様 に なっています ・・・・


【 北米仕様 ラリーアート 純正 ステアリング 】





【 欧州仕様 ラリーアート 純正 ステアリング 】





【 豪州仕様 ラリーアート 純正 ステアリング 】





【 本家 日本仕様 ラリーアート 純正 ステアリング 】





ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2009/02/15 00:24:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

おはようございます。
138タワー観光さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年2月15日 0:45
なかなかこういった雪上テストの動画は少ないので興味深いですね。動画の後半でテスト走行の条件について色々言い訳めいたことを喋っているのが面白かったです(笑)
コメントへの返答
2009年2月15日 6:25
おはようございます!

いつもありがとうございます!

ギャランフォルティスのスポーツの雪上テストは三菱のHPにUPされていますが、ラリーアートのテストは私も初めて見ました。

やはりラリーアートはVR-4に通ずるものを感じます。
2009年2月15日 8:36
おはようございます。

面白いですね、ついつい自分でもやってみたくなります。
以前乗っていた車は誰も居ないスキー場の駐車場で“ズルズル”やった事もありましたが、フォルティスでは未経験です。

ステアはエボXと同じですか。
中央の丸いデザインが目立っちゃうので、国内仕様の方が好みかな(^o^)
コメントへの返答
2009年2月19日 8:20
おはようございます!

返信遅くなりすみませんです。

ラリーアートは雪道の走破性もかなり良さそうですね。

スポーツも4WDモードにすると雪道でも安定した走りです。

ステアリングに限らず日本仕様はコストダウンされている箇所が多過ぎます(笑)
2009年2月15日 10:46
こんにちは。

興味深い動画ありがとうございます。

自分でもやってみたいのですが、そういった場所もないので、TARMAC以外使ったことがありません。SNOWでも思ったより滑りそうですね。
コメントへの返答
2009年2月19日 8:26
おはようございます!

返信遅くなりすみませんです。

ラリーアートで私もぜひ試してみたいものです。

スポーツの4WDも雪道を普通に走る分なら全く不満はありません。

4WDの三菱らしく雪道でもとても安定した走りです。
2009年2月15日 11:01
こんにちは!

この輸出仕様のステアリングを見ていて思うのは「このクルコンスイッチをどうやったら手に入れられるかな」です。
某大阪の三菱パーツ専門店に問い合わせても返答ないし。。。
コメントへの返答
2009年2月19日 8:30
おはようございます!

返信遅くなりすみませんです。

海外仕様純正品ならシグマさんなら取り寄せ出来るとは思うのですが・・・・

もしかしたらこのステアリングは特殊?なのかな?

確かにランエボXのオーナーさんにも気になる逸品ですよね。
2009年2月15日 19:10
おばんです。

おおっ!!ちょうど自分のブログに雪道走行のネタを書いたばかりです!!
これはおもしろいですね。

ただ~し!!英語が聞き取れませんでした(涙)画像で見る限り、ほとんど
結果的なタイム差はないようですね。1発目の TARMAC は、1コーナーで
派手にお尻がドリフトしてしまってますが、 SNOW でもコーンの間を通れず
イン側を踏み倒してますね~(笑)

英語の会話はまったく聞き取れませんが、雰囲気的に「俺は雪道は苦手じゃ~」
と笑って結論にしている気がしました(笑)
コメントへの返答
2009年2月19日 8:33
おはようございます!

返信遅くなりすみませんです。

こちらはまた真冬に逆戻りしてしまいましたが、やはりこんな時は4WDの三菱を体感出来ますね(笑)

私は長距離通勤なので、雪道での安定した走りはホントにありがたいです。

2009年2月15日 22:00
こんばんは!

フルタイム4DWでもモードによってここまで違うんですね~

あと、海外版のハンドルだと、この仕様でもちゃんと
クルコンボタン付いてるんですね。羨ましいです。。。
コメントへの返答
2009年2月19日 8:39
おはようございます!

返信遅くなりすみませんです。

ラリーアートはいろいろな走り方が楽しめる?ようです。

海外仕様は充実した装備で羨ましい限りです・・・・
2009年2月17日 21:50
こんばんは!
いつもありがとうございます!

興味深い内容ですね!

特に雪上テストは貴重ですし、雪の降る地域に住むと特にありがたいですね!

日本仕様のコストダウンはいつも感じてしまいますが、仕方ないとはいえ残念です・・・。
コメントへの返答
2009年2月19日 8:45
おはようございます!

返信遅くなりすみませんです。

こちらこそ、いつもありがとうございます!

雪道はスポーツでも4WDなら十分な性能ですので、ラリーアートなら一際良さそうです♪

本家日本仕様はあまり売れないと言う前提があるのか?コストダウンしている所が目立ち過ぎですね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation