• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

三菱ふそう 2008年 世界販売 過去最高 を 記録 ・・・・

三菱ふそう 2008年 世界販売 過去最高 を 記録 ・・・・









世界的 な 自動車業界 不振 の 中 三菱 ふそう トラック バス が なんと

2008年 世界販売 過去最高  を 記録 しました。



※ ↑ は 昨年 香港 で リリース された

         限定モデル  ミツビシ キャンター エボリューション




< 三菱ふそう 関連記事 以下抜粋 >


三菱ふそう

2008年 世界販売 過去最高 を 記録


~ 2009年 も 新規参入 に よる 販売強化 ~


三菱ふそう トラック ・ バス 株式会社 ( 以下 : MFTBC ) は
本日 2008年 ( 1月 - 12月 ) の 世界販売台数 が 前年比 104.8 % の
197,724 台 ( 前年 : 188,719 台 ) と なり 過去最高 を 記録 した こと
を 発表 しました。

この 要因 には
第3 四半期 まで 世界各国 の 良好 な 経済状況 に 支えられたこと や
東欧 7ヶ国 への 新規参入 等 に より 好調 を 維持 し 海外販売 が
前年比 115.6 % の 155,698 台 ( 前年 : 134,745 台 ) と
過去最高 を 記録 した こと に あります。

地域別 では 東南アジア が
前年比 141.5 % の 56,058 台 ( 前年 : 39,628 台 ) を 達成
中でも MFTBC 最大 の 輸出国 で ある インドネシア が
前年比 157.8 % の 46,468 台 と 過去最高 の 販売台数 を 記録 しました。

その他 地域 では 中東 が 前年比 108.8 % の 34,675 台 で
過去最高 を 記録。

アフリカ が 前年比 115.6 % の 16,331 台
欧州 が 前年比 109.6 % の 20,757 台
中南米 が 前年比 121.8 % の 10,966 台 を 記録 する など
多く の 地域 で 前年 を 上回りました。

しかしながら 国内販売 は 需要低迷 の 影響 に より
前年比 77.9 % の 42,026 台 ( 前年 : 53,974 台 ) に
とどまりましたが 海外販売 が それ を カバー し 世界販売 は
前年比 104.8 % の 197,724 台 の 過去最高 を 記録 しました。

また MFTBC が 2003年 に 発足 以来 世界販売台数 は 5年 連続 の
増加 と なります。


< 2009年 新規参入国 に ついて >

MFTBC は 海外市場 の 更なる 販売強化 に 向けて トルコ 現地企業 の
「 TEMSA Global Sanayi ve Ticaret A.S.,( 以下 : テムサ社) 」
と 小型トラック 「 キャンター 」 の 販売 ・ 生産契約 を 締結 し
独立国家共同体 の カザフスタン と アゼルバイジャン ・ そして グルジア の
3ヶ国 へ 新規参入 する こと を 発表 しました。

テムサ社 で 小型トラック 「 キャンター 」 ( GVW : 3.5 t ~ 7.5 t ) の
ノックダウン生産 を 行ない 同社 の 販売ネットワーク を 用いて 販売 が
行なわれます。

テムサ社 は 1968年 に 設立

1984年 以降 MFTBC の トルコ に おける 小型トラック ・ 大型バス の
生産 ・ 販売拠点 と して の 役割 を 担ってきました。

MFTBC 海外販売本部長 の カイ ウーヴェ ・ ザイデンフース は
「 三菱ふそう は 長期的 に 海外販売 を 伸ばす 事 に 注力 しています。
新規参入 を 引き続き 他国 でも 検討 する 一方 で 既存マーケット の 強化 も
進めていきます。 」 と 述べました。

MFTBC は 2008年 に
ハンガリー ・ ブルガリア ・ スロベニア ・ クロアチア ・ ボスニア ・ セルビア
モンテネグロ の 東欧諸国 7ヶ国 や アフリカ の アンゴラ への 新規参入 を
行なってきており 今後 も 海外 での 積極的 な 販売強化 を 図っていきます。









ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2009/02/28 09:17:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

一撃
バーバンさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2009年2月28日 17:11
なんと!
ハブ問題以降どうしているかと
思っていましたが元気なんですね

以前バス会社にいた友人によると
最も使いやすいのが三菱だったとか
操縦性など日野やイスズよりも
かなり優れていたそうです

再合併することはないでしょうが
本家の不振を助けて欲しい・・・

コメントへの返答
2009年2月28日 23:42
おばんです!

いつもどうもです!

国内では相変わらず不振続きのようで残念ですが、海外ではかなりの高評価なようです。

私はバス・トラックともにデザインも三菱ふそうがベストだと思っています♪
2009年2月28日 18:08
情報ありがとうございます!!不景気の中、嬉しいニュースですね。正直MFTBCがこれほど調子良いとは思っていませんでした。これからも販路を開拓して調子を維持して欲しいものです。
コメントへの返答
2009年2月28日 23:45
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

乗用車部門が大きな落ち込みでとても残念に思いますが、ふそうは意外に好調だったのが嬉しい誤算?でした。

特に主力のキャンターは欧州やアジアなど現地生産国も多く世界戦略車と言えそうですね。
2009年2月28日 19:28
トラックでも三菱が使いやすいです
全メーカー乗りましたが、日野が一番乗りにくく、次いでイスズ、UDですかね
操作性に関してはUDが結構良いです
日野は特に電気系のトラブルが多く、困りましたね。燃えた事もありますw
イスズは現在最も設計の古い型になってしまいましたので
他の現行型と比べるのはかわいそうですが、特にユーザーインターフェースが・・・
そろそろモデルチェンジしないと・・・無理かなぁ
スーパーグレートのカスタムなんて本皮シートですからねw
良いなぁ
コメントへの返答
2009年2月28日 23:48
おばんです!

コメントありがとうございます!

大型車は運転した事はないので私はよく分かりませんが、ルックスではやはり昔から三菱ふそうが群を抜いていると思っています。

特にバス、先代のエアロシリーズは10年以上経った今でも全く色褪せないスタイリッシュなデザインだと思います♪
2009年3月1日 6:21
こんにちは。
いつも楽しく読ませていただいてます。

driver誌【3‐20】に
ふそうバスの記事ありましたね。
ちょっと面白い内容でした♪
コメントへの返答
2009年3月3日 9:32
おはようございます!

こちらこそ、いつもどうもです!

トラックやバスもなかなか興味深いですよね。

私も幼い頃からトラック・バスが好きでした(笑)


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation