• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

中国 自動車 ビジネス の 「 主戦場 」 に ・・・・

中国 自動車 ビジネス の 「 主戦場 」 に ・・・・











< 産経ビズ 関連記事 以下抜粋 >


【 売り込め ニッポン 】 中国 自動車ビジネス の 「 主戦場 」 に


【 産経ビズ : 2010-03-25 】



■ 需要爆発 年 3,000万台 予想


中国自動車工業協会 の 集計 に よると

中国 の 2月 の 新車販売台数 は

前年 同月比 46.3% 増 の 121万 1,500台 と なり

12ヶ月 連続 で 100万 の 大台 を 突破 している。


金融危機 以来 低迷 が 長引いた 米国 の 新車販売台数 ( 2月 は 78万 265台 ) を

大きく 上回って 「 世界一 」 の 座 を 保った。



◆ 未曾有 の 市場


通年ベース で 2009年 に

1,364万 4,800台 と 前年実績 を 46.2% 上回って

初めて 世界一 と なった 中国市場。


同協会 では 今年 1,500万台 突破 を 見込んでおり

上海 に 本社 を 置く 三菱自動車工業 の 販売会社

三菱汽車 銷售 ( 中国 ) 有限公司 の 飯田 健治 総経理 ( 社長 ) は

「 12年 に 2,000万台 ・ 15年 に 3,000万台 の 市場 に なる 」 と みている。



中国仕様 三菱 伊柯麗斯 ( ミツビシ エクリプス )





中国政府 は 金融危機対策 と して 昨年 打ち出した 販売促進策 の うち

今年 は 自動車 購入税 の 税率優遇幅 を 縮小。


販売ペース は 鈍る と みられていた。


だが 高度経済成長 に 伴なう 所得 の 大幅 増加 や

先進国 に 比べ 自動車 の 保有率 が 低い こと が

爆発的 な 需要増 の 背景 に ある と いえる。


優遇税制 は その 市場 拡大 の 呼び水 と なった。


飯田氏 の 試算 に よると 中国 の およそ 4億世帯 の うち 半数 が

自動車 を 保有 する 時代 と なれば 1台 の ライフサイクル を 8年 と 考えて

年間 に 少なくとも 2,500万台 の 買い替え 需要 が 発生 する。


それに 新規需要 が 上乗せ される ため 年間 3,000万台 以上 の

需要 が 見込める 未曾有 の 市場 が 誕生 する と いう。



中国仕様 三菱 帕杰羅 ( ミツビシ パジェロ )





三菱汽車 銷售 の 場合 中国 に 対応 する 次なる 戦略 と して

今後 の 主役 と なる 内陸部 の 市場攻勢 と その カギ と なる

中国全土 での サービス態勢 拡充 を 打ち出した。


これまで 販売 の 中心 は 大都市 の 北京 や 上海 の ほか

広東 や 浙江・山東・江蘇 など 沿岸 各省 だった。


現在 は 全土 で 88ヶ所 に ある 同社系 の 認定ディーラー だが

10年内 には これを 100拠点 まで 増やす 方針 だと いう。



中国仕様 三菱 欧藍徳 EX 勁界 ( ミツビシ アウトランダー EX )





サービス の 質 も 高める。


ディーラー から 発注 の あった 補修部品 の 納入 を

現在 の 72時間 以内 から 36時間 以内 に 短縮 させる 態勢づくり を 急ぐ。


「 いかに 早く 補修部品 を 届けるか。 顧客 の 満足度 を 高める こと が

中国 に おいても カギ に なった 」 と 飯田氏 は 話す。


仮に リコール ( 回収 ・ 無償修理 ) する 事態 に なっても

一刻 も 早い 実施 が 最終的 に 顧客 の 信頼 に 結びつくのは 中国 でも 同じ。



中国仕様 三菱 格藍迪 ( ミツビシ グランディス )






◆ 関連産業 の すそ野


スピード だけ では ない。


北京 と 広州 に 置いている ディーラー技術者 養成 の ため の

テクニカルサービスセンター を 今年 6月 から 内陸部 の 四川省 成都 でも

本格的 に 稼働 させ 大都市 や 沿岸部 だけ では ない

内陸部 での 市場開拓 の 礎 に する 考え だ。


さらなる アプローチ と して 今年 11月 には 上海 に 高難度修理センター を 開設 し

高度 な 自動車メンテナンス技術 を 中国全土 に 発信 して いく こと に している。



中国仕様 三菱 藍瑟 EX ( ミツビシ ランサー EX )





こうした 矢継ぎ早 の 対中戦略 は 同社 だけ では ない。


日本 のみ ならず 世界 の ライバルメーカー が 中国 を 主戦場 と みなし

あの手 この手 の 販路拡大策 を 繰り出している。


経営再建中 の 米 ゼネラル ・ モーターズ ( GM ) も 世界 で ほぼ 唯一

販売台数 の 拡大 が 続く 中国市場 を 海外ビジネス の 中心拠点 に 据えている。


中国 に 注目 するのは 完成車メーカー だけ では ない。


自動車部品メーカー や 修理 ・ 保険 など 自動車向けサービス

さらには 中古車市場 の 拡大 や アクセサリー販売 ・ 駐車場 や 洗車 など

あらゆる 自動車関連産業 の すそ野 が 今後 中国 で 勃興 ( ぼっこう ) し

広がって いく こと を 意味 する。


中国 ならではの 法的規制 や 技術模倣 など 問題点 は 残される。


だが そうした マイナス面 を 補って 有り 余る チャンス が ある と みる

関係者 は 少なくない。


米 フォード ・ モーター が 世界 で 初めて 量産車 を 世 に 送り出して 1世紀 余り。


自動車市場 の 主役 は 太平洋 を 越えて 中国大陸 に 渡った。


その 産業 の 今後 の 広がり を どう 予測 し 布石 を 打っていくか

幅広い 日本 の 自動車関連業界 に とっても 生き残り を かけた 競争 に なる。



中国仕様 三菱 藍瑟 翼豪陸神 ( ミツビシ ランサー エボリューション )





( 上海 河崎 真澄 )



この 記事 の ソース は   こちら



本文中 の 三菱車 は

三菱汽車 銷售 ( 中国 ) 有限公司 が 取扱っている 原装進口モデル です。

( 原装進口モデル = 輸入 完成モデル )



【 関連情報 URL 】

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100325/bsa1003250502000-n1.htm


ブログ一覧 | 三菱自動車 海外事情 | 日記
Posted at 2010/03/29 09:14:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

道東オフ その②
なみじさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

バレバレ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年3月29日 11:02
エクリプスもあるんですね~

マッチョなスタイリングが凛々しいですね。

でも日本では絶対売れなさそう・・・
コメントへの返答
2010年3月30日 10:07
おはようございます!

いつもどうもです!

需要があるのかどうなのかわかりませんが、一応エクリプスもラインナップされています。

以前のような限定販売なら日本でも売れそうな気がしますが・・・・
2010年3月29日 14:52
こんにちは。

世界市場から言えば中国へ力を入れるのは当然だと思います。
しかし、国内市場にも目を向けてくれないと困ります。
RVRなど力が入っている様に見えますが、その他の車種のCMもお願いしたいところです。
コメントへの返答
2010年3月30日 10:09
おはようございます!

いつもどうもです!

RVRは中国でもリリースされる予定なんですが、このクルマも海外メインで売るクルマですので、恐らく本家日本仕様よりも豪華で魅力ある仕様になるのではないかと・・・・(笑)
2010年3月29日 19:58
情報ありがとうございます!!私も中国市場の拡大の早さは予想以上でした。同時に心配になるのが化石燃料の奪い合いでしょうか…。中国の自動車市場が拡大するにつけ日本が脱石油へと駆り立てられている気がして複雑な心境になりますね。
コメントへの返答
2010年3月30日 10:14
おはようございます!

いつもありがとうございます!

中国市場は今どの自動車メーカーにとってもドル箱?的存在になってしまいましたが、そうなるとやはりおっしゃるような心配も出てきますね。

2010年3月29日 21:10
こんばんは。

エクリプス、カッコいいですね(^-^)

エボのエンジン積んでGSR-4で販売して欲しいです。
コメントへの返答
2010年3月30日 10:16
おはようございます!

いつもどうもです!

おっしゃるように3.5Lはでか過ぎるのでランエボXの4B11ターボとパワートレーンを移植したら面白いスポーツカーになりそうですね。

ただこのクルマのベースは凡庸な北米仕様ギャランなので、ちょっと難しそうな・・・・
2010年3月29日 22:22
ばんは!
どもどもでーす!!
ご無沙汰します!

中国&アジア景気は、一向に衰えをみせませんね~。
上海なんかマンションラッシュで、以前の倍の価格らしいですし・・・

日本市場は、なかなか活気ずかないですねぇ~(;´Д`)
この先、新型車も出ないですしねぇ。
エクリとか、海外物を輸入でもしてドーピングして欲しいものですね。
コメントへの返答
2010年3月30日 10:25
おはようございます!

いつもどうもです&お久しぶりです!

中国はとても景気がよさそうなんですね。

やはり日本の景気も上向かないとなかなか伸びないように思いますね。

ですが、先月の三菱の実績はようやく上向きになりましたよ♪

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation