• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

三菱自動車 アイ ・ ミーブ 200万円 へ 本格普及 へ 「 高価 」 意識払拭 ・・・・

三菱自動車 アイ ・ ミーブ 200万円 へ 本格普及 へ 「 高価 」 意識払拭 ・・・・










< 産経ビズ 関連ニュース記事 以下抜粋 >


三菱自動車 アイ ・ ミーブ 200万円 へ 

     -  本格普及 へ 「 高価 」 意識払拭  -




【 産経ビズ : 2010-06-19 】



三菱自動車 が

電気自動車 ( EV ) ミツビシ i-MiEV ( アイ ・ ミーブ ) の 価格 を

2 ・ 3年後 に 実質 200万円 程度 まで 引き下げる 方向 で 検討 していることが

18日 分かった。






ハイブリッド車 ( HV ) に 関しては 2009年 に プリウス ( トヨタ自動車 ) と

インサイト ( ホンダ ) が 200万円 前後 の 価格 で 発売 され 普及 が 大きく 進んだ。


EV に ついても 早期に 200万円 を 切る 価格 を 実現 出来るかが

本格普及 の カギ と なる。


三菱自動車 は 4月 ミツビシ i-MiEV ( アイ ・ ミーブ ) の

個人向け 販売 を 始める と ともに 政府 の 補助金分 を 差し引いた

実質 の 負担額 を 36万円 引き下げ 284万円 に した。






ただ 同社 は 「 普及 を 大幅 に 促進 するのは 200万円 を 切る 価格。

これ を 目指し 毎年 コスト を 下げる 」 と 強調 している。


今秋 には 仏 PSA ( プジョー ・ シトロエン グループ ) への

OEM ( 相手先ブランド に よる 生産 ) 供給 を 始め 量産効果 を 高める。









搭載 する リチウムイオン電池 に ついても 出資会社 の 工場 を

2012年 4月 に 稼働 させて スケールメリット を 出す 方針 だ。






HV は インサイト が 189万円 から プリウス が 205万円 からに 価格設定 し

普及 を 後押し した。


デロイトトーマツコンサルティング が 行なった アンケート では

EV の イメージ に ついて 「 価格 が 高い 」 こと を 挙げた 消費者 が 88% に 上った。


同社 の 佐瀬 真人 パートナー は

「 EV は 電池 が 車両 の 価格 を 引き上げている。

電池 を 再利用 する こと など で 購入者 の 負担額 を 引き下げる 措置 を

考える 必要 が ある 」 と 指摘 する。






この 記事 の ソース は   こちら



ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2010/06/19 06:23:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2010年6月19日 7:50
三菱も勝負を掛けたいところですね。


自動車業界の黒船 i-MiEV。
価格設定で普及を広めたいところですね。


今年は、三菱グループ創設者の歴史を放送してくれている訳だし。
コメントへの返答
2010年6月19日 9:06
おはようございます!

いつもどうもです!

リーフも順調な様子のようで・・・・

おっしゃるように普及拡大にはやはり価格が一番ですね。
2010年6月19日 9:10
情報ありがとうございます!!今朝も新聞広告にリース料○○円と一見安く乗れるイメージで出ていましたが、頭金みたいなのが高くて普通の人にはやはりまだ無理っぽいですね。価格を下げるためにはやはり電池の価格がカギでしょうね…。
コメントへの返答
2010年6月19日 9:31
おはようございます!

いつもありがとうございます!

おっしゃるように車両価格の半分くらいは電池の価格らしいですね。

ただ電池の価格が下がるのはもう少し時間がかかりそうで・・・・

200万円を切るまでにはもうしばらくの辛抱?のようですね。
2010年6月19日 12:52
こんにちは。情報ありがとうございます。(^^)

EVの普及が進んでいるのを感じることができました。三菱は既に多くの手を打っていますが、世界的にEV普及の先鞭を切って欲しいですね。

世界的にも、各社、コンパクトカーからEVの普及を狙っているようで、これからの3年で、都市部のコミューター用途ではかなり台数が増えることでしょうね。GMの「急速充電器無償配布」には苦笑しましたが・・・政府後押しすごいですね。

一方で、地方での移動手段など日常的長距離移動用としては、最新のリチウムイオン電池でも不可能です。同等エネルギー量ではガソリン比で約50倍重い、航続距離が短い、充放電でバッテリーが劣化していく、充電に時間がかかりすぎる、急速充電すると発熱しバッテリー寿命が著しく縮まる・・・などネガが多いので、やはり用途による住み分けが進んでいくだろうと考えるべきでしょうかねー?

個人的には、(水素)燃料電池車や、水素エンジン車(REの実例あり)、クリーンディーゼルの普及も進んで欲しいところです。同じく燃料補給設備の確保が必要ですが、それ以外には、上に上げたようなEVのデメリットが無いんですよね。(^^)
コメントへの返答
2010年6月20日 23:06
おばんです!

いつもどうもです!

詳細な情報ありがとうございます。

電気自動車の普及にはやはり価格とインフラの整備と航続距離の問題がついて回りますね。

ただそれに関しては世界的に普及に向けて取り組んでいる最中と思いますので、今後に期待したいと思います♪

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation