• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月05日

2011 モデル 中華汽車 アウトランダー 2.4 フェイスリフト : 台湾 ・・・・

2011 モデル 中華汽車 アウトランダー 2.4 フェイスリフト : 台湾 ・・・・












台湾仕様 の 三菱車 を 現地生産 している 台湾 中華汽車 は 5日

2011 モデル 台湾仕様 中華汽車 アウトランダー 2.4  を

正式 に 発表 しました。 ( = 台湾 現地生産 モデル )






2011 モデル 台湾仕様 中華汽車 アウトランダー 2.4  は

フロントマスク を フェイスリフト し 意匠 を 大幅 に 変更 しました。












他地域仕様 ( 欧州仕様 ・ 中国仕様 ・ 北米仕様 など ) とは 異なり

台湾仕様 には ジェットファイターグリル は 採用 されず

台湾仕様 専用 オリジナル の フロントマスク に なっています。



フロントグリル形状 ・ バンパー形状 を 大幅 に 変更

フォグランプベゼル は クロームタイプ に 変更 して 質感 を 向上 させました。









HID ディスチャージ ヘッドライト は

トップグレード の 4WD 旗艦型 のみ 標準装備。






ボディーカラー は 5色 設定。

今回 時尚藍 ( = コズミックブルーマイカ ) が

新たに ラインナップ に 追加 されました。 


・ 時 尚 藍 ( = コズミックブルーマイカ ) 

・ 晶 玉 白 ( = ホワイトパール ) 

・ 冰 鑚 銀 ( = クールシルバーメタリック )

・ 星 空 灰 ( = チタニウムグレイマイカ )

・ 尊 爵 黒 ( = ブラックマイカ )






リアビュー では 大きな 変更 は ありませんが

センター部 に ステンレス製 の テールゲートガーニッシュ が 新たに 追加 されました。









18インチ アロイホイール ( 4WD ) 

16インチ アロイホイール ( 2WD ) の 意匠 も 一新 されています。


※ 4WD モデル : 18インチ アロイホイール + 225 / 55 R 18 タイヤ

※ 2WD モデル : 16インチ アロイホイール + 215 / 70 R 16 タイヤ









インパネ では 他地域仕様 と 同様

カラー液晶マルチインフォメーションディスプレイ を 新たに 採用。









シート は 台湾仕様 では 当たり前 ? の 本革シート を 採用。


( トップグレード の 4WD 旗艦型 は 8ウェイ 電動タイプ )












フロントドア の 内張り には ワンポイント と して

OUTLANDER ロゴ の 刺繍 の 装飾 が 施されてあります。







グレード構成 は

2WD モデル が 精緻型 ・ 豪華型 の 2グレード

4WD モデル が 尊貴型 ・ 旗艦型 の 2グレード の 4グレード構成。


また 今回 主要装備 の 一部 改変 も 行なわれています。






パワーユニット は 従来 と 同様

2.4 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4B12 ガソリンエンジン ( 汽油 引擎 ) に

INVECS - Ⅲ スポーツモード 6CVT を 踏襲。

( パドルシフト は 2WD 豪華型 ・ 4WD 旗艦型 に 標準装備 )









また 傾斜 を 車両 が 感知 し 坂道発進 の 際 に 車両 の ずり下がり を

約 2秒間 抑制 し 後続車 との 車間距離 が 詰まった 場合 の 坂道発進 も

ブレーキ から アクセル への 操作 が 安心 して 行なえる

ヒルスタートアシスト ( HSA ) ※ 4WD モデル のみ






急ブレーキ時 または ABS 作動時 に

ハザードランプ が 通常 の 約 2倍 の 速さ で 自動的 に 点滅

追突事故 が 起こらないよう 後続車 に 注意 を 促す

エマージェンシーストップシグナルシステム ( ESS ) が

新たに 採用 されています。


4WD モデル 尊貴型 ・ 旗艦型 には

TCL ( トラクションコントロール ) ・ ASC ( アクティブスタビリティコントロール ) を

標準装備。







2011 モデル 台湾仕様 中華汽車 アウトランダー 2.4  の

月販目標台数 は 600台。


4WD モデル と 2WD モデル の 販売構成比 は 75 : 25 と 見込んでいます。
















 【 2011 モデル 台湾仕様 中華汽車 アウトランダー 2.4 電視廣告 ( TV CM ) 】








 【 2011 モデル 台湾仕様 中華汽車 アウトランダー 2.4 発表会 】








 【 2011 モデル 台湾仕様 中華汽車 アウトランダー 2.4 】







 【 参考 比較用 : 2010 モデル 台湾仕様 中華汽車 アウトランダー 2.4 】







 【 参考 比較用 : 本家 日本仕様 ミツビシ アウトランダー 】













 【 参考 比較用 : 北米仕様 ミツビシ アウトランダー ( ジェットファイターグリル ) 】








ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2010/10/05 22:19:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年10月5日 22:27
いつも思うのですが、この中華汽車の宣伝写真(男女がほほ笑みながら立ったり座ったりしている)は、なんだか日本の昭和40年代で笑えます。。
それに、クソ暑くて雪なぞ一切ふらない台湾で4WDなんかいらんでしょうに。。。。余計なおせっかいですけどね。。笑
コメントへの返答
2010年10月9日 8:14
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

確かに中華汽車のプロモーションはおっしゃるようなものが多いですね(笑)

発表会にはいつもきれいなおねいさんが必ず脇に立っていたり・・・・

今回のおねいさんは、なんだかあまり・・・・以下省略・・・・(笑)

台湾では4WDはオフロード用ですかね?
2010年10月5日 22:36
これはこれでいいかも!!
ふつーな顔のアウトランダーよりこっちのほうが!!

台湾専用とは…(笑)
コメントへの返答
2010年10月9日 8:15
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

フォルティスもコルトプラスもアウトランダーも全部台湾専用の意匠なんですよね。

特にコルトプラスは本家日本仕様よりもずっとカッコいいですし・・・・
2010年10月5日 23:56
ほー、これはなかなかセンスのいいMCですねぇ。
知らなかったです。
とにかく台湾中華汽車はMCが上手いねえ。
こうなったらRVRの台湾版を考えてもらいたいもの。
CMもなかなかじゃん、なんで日本ではこういうCMを作れないんだろ!
(日本語でふきかえて聞いてみたいですよ!)
コメントへの返答
2010年10月9日 8:18
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

台湾にはなぜジェットファイターグリルが全然導入されないんですかね?

フォルティスに関して言えば、台湾では圧倒的にジェットファイターグリル仕様の導入が望まれているようですし・・・・

本家日本のCMは根本的に改めないともうダメですね・・・・(笑)
2010年10月6日 6:40
どうもですo(^-^)o

台湾仕様アウトランダーカッコいいですね~♪(≧∇≦)
日本もこれだったら…(*_*)

そろそろ日本の三菱車も思い切ったイメチェンをして欲しいです(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月9日 8:19
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

台湾仕様は他地域にはない仕様が多いので、とても興味深いです。

あえてジェットファイターグリルを導入しない理由を知りたいです(笑)
2010年10月6日 9:34
CMが実にターゲットを上手く掴んでいるのでいいですね。 車の長所をこの短い間に紹介し、買った後の生活がどうなるかを想像させているのには、日産の言う「モノより思い出」よりはるかに上を行ってますね。
日本のそれとはイメージ優先で、あまり車を見せていないおかしなCMもあるので、ちょっとは見習うべきでは。
RVRもそうですが、シートの作りがフォルティスよりサイドサポートも高くていいです。
内装の質感の高さを比較すると、フォルティスの貧弱なこと…。 
売れてる車に投資するのは当然ですが…。日本でのお荷物扱いにはオーナーとしてのさみしさを感じさせますね。
コメントへの返答
2010年10月9日 8:25
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

CMに関しては本家日本のCMはホントにどうにかならないのか!と声を大にして言いたくなるくらい駄作ばかりで・・・・

フォルティスはもう、本家日本では売る気力が失せているのかも・・・・

最も一番最初の訴求が失敗だと思っています。

海外同様、スポーツセダンのイメージを前面に出していたらもっともっと売れていたハズ・・・・

それをおじさんグルマに仕立てて訴求したのは大きな失敗と思います。
2010年10月6日 23:11
こんばんは!

唯一国内同様、貴重な前期面だけに、
こういうマイチェンは、良いと思います。
相変わらず、質感の高い部分もありますし、

だいたい3年経過で、ビッグマイナーチェンジが
定番だっただけに、先に越されてしまいましたが、

恐らく、国内はこのままでしょうね、
コメントへの返答
2010年10月9日 8:27
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

台湾仕様はやはりメッキ多様で、豪華さを演出するのが上手いですね。

あと以前なぜかキノコミラーが装着されていたのが、2011モデルから撤去されました。

これもいいポイントですね。

本家日本のキノコミラー、なんとかならないものですかね・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation