• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

三菱自動車 来年末 商用 EV バン を 発売 Ⅱ ・・・・

三菱自動車 来年末 商用 EV バン を 発売 Ⅱ ・・・・













昨日 記事 に UP したように

三菱自動車 は 14日

軽自動車 を ベース に した 商用バン の 電気自動車 ( EV ) を

来年末 に 発売 する 方針 を 明らか に しました。


15日 から ヤマト運輸 と 共同 で 商用 EV の 実証走行試験 を 開始 し

実用化 に 向けた 走行データ など を 集め

市販時 の 価格 は 200万円 以下 を 目指すとの事。



昨日 UP した 関連記事 は   こちら


















【 補足 : 関連記事 】



< 東洋経済オンライン 関連記事 以下抜粋 >


本邦初 

ヤマト運輸 が 本格的 な 電気自動車 で 宅配便 の 実証実験 を 開始



【 東洋経済オンライン : 2010-10-14 】



ヤマトホールディングス の 宅配便 子会社 で ある ヤマト運輸 が

軽商用電気自動車 ( 以下 EV ) の 集配実証走行試験 を 開始 する。


改造車 レベル では 日本郵便 の ゆうパック で 先行事例 が あるが

量産化 を にらんで 開発 した 本格的 な EV に よる 実証実験 は これ が 初めて。


三菱自動車 が 試作 した 軽商用車 を 活用

東京都 大田区 を モデル地区 と して 実証実験。

実証結果 を 見て 2年後 に 竣工予定 の 羽田ターミナル内 で 用いる

配送車 は 全車 EV と する。


「 羽田 の エリア内 では 完璧 に 環境 に 優しく したい。

羽田 では 二酸化炭素 排出量 を ゼロ に したい。

そこで EV の パイオニア で ある 三菱自動車 に 相談 に うかがった。

実証実験 の なか で 課題 を 見つけていき 課題 を 解決 していくことで

配送車 の EV化 に 大きな 流れ を 作っていきたい。

最初 は クール便 以外 で 始めるが

将来的 には 主力商品 で ある クール便 ( に EV を 使うこと ) も 意識 している 」

( ヤマト運輸 の 木川 眞 社長 )。


将来的 には 軽商用 EV の 量産化 に よる 車両価格 の 劇的 低下 を 前提 に

軽商用車 5,000台 の うち 都市部 の 配送車 2千数百台 全て に 順次 拡大 していく。


三菱自動車 の 益子 修 社長 は

「 実証結果 を 受けて 11年末 までに 軽商用 EV を お届け する。

実用性 や 走行性 の 確保 は もちろん の こと 価格 も 重視。

ガソリン車 と 遜色 の ない 200万円 以下 を 目標 に する。

現在 3,000台 の 「 i-MiEV 」 ( 三菱自動車 が 開発 ・ 製造 した 乗用 EV ) が

走っているが 商用 EV のみ で 1万台 を 目指す。

宅配便 最大手 の ヤマト運輸 は 良い パートナー だ 」 と

11年末 までの 市販化 に 強い 意欲 を 見せる と ともに ヤマト を 持ち上げた。


今回 の 実証実験 を もちかけたのは ヤマト運輸。


木川社長 が 2009年 11月 下旬 に

「 一緒 に やりませんか 」 と 三菱自動車 の 益子 修 社長 に 声 を かけた。


今回 の 車両 は 1充電 当たり の 走行距離 は 100キロメートル 程度 だが

「 車両 から 降りて 台車 で 運ぶ など しているために

都心部 の 軽商用車 の 1日 当たり 走行距離 は 30キロメートル台 と 意外 に 少ない。

1充電 当たり 100キロメートル なら 充電 は 2日 に いっぺん で いいし

夜間 充電 で 十分 」 と 木川社長 は 太鼓判 を 押す。


充電ステーション など インフラ の 問題 に ついては

「 ヤマトさん は 自社 で 十分 できる ( 体制 に ある ) 」 ( 益子 社長 )。


現在 の ところ 宅配便 他社 から 話 は ない。


「 運送会社 が あったら 紹介 して ほしい くらい 」 ( 益子 社長 )。


「 他社 を 含めて たくさん の 業者 に 使って いただけたら 安くなる 」 と

木川 社長 も 他社 の EV化 を 歓迎 する 構え。


「 究極 ( の 環境対策 ) は ( 配送 に ) 自動車 を 使わないこと 」 と

木川 社長 が コメント すると 会見場 から 笑い が こぼれていた。


( 山田 雄一郎 = 東洋経済オンライン )




【 関連情報 URL 】


http://news.tbs.co.jp/


http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/
bfbe12fd01970ea7c200124ca143b267/



http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/corporate/2010/news/detailaa14.html



ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2010/10/15 08:47:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

プチ放浪
THE TALLさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

この記事へのコメント

2010年10月15日 21:21
こんばんは!
いつもありがとうございます!

やっと今まで言ってきた事を三菱も前進させましたね(^^)
三菱に直接言ってもなかなか本気にしてくれなかった提案でしたが商用EVが有望と分かって取り組んでくれたのは評価できますが、ちょっと遅いし、もっといろんな人の意見に耳を傾けて欲しいな~と改めて思いましたね。
それにしてもうれしいニュースですが、次期ミニキャブ及びEVミニキャブバン・トラックの登場に関しても期待したいものです♪
コメントへの返答
2010年10月16日 7:07
おはようございます!

いつもありがとうございます!

菊桜さんも以前からミニキャブのEV化を願っておられたので、ようやく願いがかなったと言ったところですね。

今後菊桜さんの相棒の一台としていかがですか?(笑)


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation