• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月14日

日産自動車 と 三菱自動車 協力関係 の 拡大 で 合意 ・・・・

日産自動車 と 三菱自動車 協力関係 の 拡大 で 合意 ・・・・











< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >



日産自動車 と 三菱自動車 協力関係 の 拡大 で 合意


- OEM の 拡大 ・ 海外 での 生産協力 と 日本 での 軽自動車事業 の 検討 -



日産自動車株式会社

( 本社 : 神奈川県 横浜市 西区 社長 : カルロス ゴーン ) と

三菱自動車工業株式会社

( 本社 : 東京都 港区 社長 : 益子 修 ) は

14日 両社 が 事業協力関係 を 拡大 する こと に 合意 した と 発表 した。


この 合意 に よって 日本 の 軽自動車事業 や

グローバル な 小型商用車事業 を はじめ と する

両社 双方 の 事業競争力 が 高められること が 期待 できる。


現在 日産自動車 と 三菱自動車 は 日本市場 に おいて

軽自動車 や 小型商用車分野 で OEM 契約 を 結んでいるが

今後 従来 の OEM の 拡大 に 加えて

両社 は更なる シナジー効果 を 生み出す ビジネス機会 を 検討 する。


この 新たな 協力関係 は 両社 が 既に 締結 している

他 の ビジネスパートナー との 事業協力関係 を 補完 する もの で ある。



OEM の 拡大 に ついて 合意 された 案件 は 以下 の 通り :


• 日本市場向け に 日産自動車 の 小型商用車 を 三菱自動車 に 供給 する こと


• 中東市場向け に 三菱自動車 の SUV ( 多目的スポーツ車 ) を

  日産自動車 に 供給 する こと

  さらに 日本市場向け に 日産自動車 の 上級セダン を

  三菱自動車 に 供給 する こと も 検討 している。



OEM 以外 の 分野 で 以下 2つ の プロジェクト に つき 検討 を 進める :


• 三菱自動車 の タイ工場 での 日産 「 ナバラ 」 の 生産 

  ならびに 将来的 には 両社 の 次期型 1トンクラス ピックアップ車 の

  開発 ・ 生産協力


• 日本市場向け の 軽自動車 の 商品企画 ・ 開発 を 行なう

  50 : 50 の 合弁会社 の 設立



日産自動車 社長 の カルロス ゴーン は

「 今回 の 合意 は 当社 の 新興国 に おける 拡大

海外 の 生産能力 の 確保 ・ そして 日本国内 の 軽自動車事業 の 拡大 を 支える 上 で

極めて 重要 な もの で ある。

三菱自動車 との 協力 は 世界中 で 複数 の 企業 と パートナーシップ を 築いてきた

ルノー ・ 日産アライアンス が 常に 進化 し

各社 の ニーズ と 共通目標 に もとづき

両社 に メリット を もたらす 新たな WIN - WIN の 関係 を

実現 し続けている 証 で ある 」 と 述べた。


三菱自動車 社長 の 益子 修 は

「 経済 や 市場環境 が 大きく 変化 する なか

現在 当社 では PSA プジョー ・ シトロエン社 との 間 で

SUV や 電気自動車 の 分野 に おいて 事業提携 を 展開 する 一方

事業領域 ごとに 最適 な 解決策 を 導く 相手 ・ 協業内容 を 追求 している。

今回 の 日産自動車 との 事業協力 の 強化 は

2003年 から 始めた 軽自動車 や 商用車 の OEM 相互供給 に よって

構築 してきた 良好 な ビジネス関係 に 基づく もの で ある。 

OEM 相互供給 の 拡大 は

『 地域性 』 ・ 『 商品ラインアップ 』 を 補完 し合う もの で あり

一方 1トン ピックアップ車 と 軽自動車 に 関する プロジェクト は

それぞれ の 事業競争力 を 高めるための

ベストソリューション と 考えている 」 と 述べた。











ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2010/12/14 10:52:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごもっとも…
もへ爺さん

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年12月14日 21:19
こんばんは!
いつもありがとうございます!

ストラーダの子孫はダットラとのあいのこになる可能性もあるということですね。
停滞する自動車産業や三菱の状態の打開には必要なことかもしれませんが、時代の流れって空しい感じも・・・

商用車も生粋の自社産が出ていた当時の魅力がさらに懐かしくなりますね・・・
コメントへの返答
2010年12月18日 0:58
おばんです!

返信遅くなりすみません。

おっしゃるように今後は次期トライトンとナバラが姉妹モデルのような関係になりそうですね。

確かに両車はストラーダとダットラの子孫に当たりますね。

果たして今後どうなっていくのか・・・・不安もあります。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation