• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月14日

日産 ⇒ 三菱 OEM は フーガ ・ ティアナ ・ NV200 など が 有力 ? ・・・・

日産 ⇒ 三菱 OEM は フーガ ・ ティアナ ・ NV200 など が 有力 ? ・・・・












< 日刊自動車新聞 関連ニュース記事 以下抜粋 >



日産 ・ 三菱 提携 拡大 軽自動車 企画開発 の 共同出資会社 設立



【 日刊自動車新聞 : 2010-12-14 】



日産自動車 と 三菱自動車 は 14日 事業提携関係 を 強化 する と 発表 した。


軽自動車 の 企画 ・ 開発 を 行なう 折半出資会社 を 設立 する ほか

国内 の 相互 OEM ( 相手先ブランド に よる 生産 ) 車種 を 増やす。


海外 では 中東市場向け と して

三菱自 の SUV ( 多目的車 ) を 日産 に OEM 供給 する ほか

三菱自 の タイ 生産拠点 で 日産 の 1トン ピックアップトラック を 生産 する。


両社 は 軽自動車 と 商用車 で 相互 OEM 関係 に あるが

互い の 経営資源 を 活用 して 協力関係 を 広げ

国内外 で 多様化 する ニーズ に 効率的 に 対応 する。


会見 した 益子 修 社長 は

「 両社 が 得意分野 で 力 を 発揮 し シナジー効果 を 高める こと で

軽自動車市場 に 魅力 ある 商品 を 競争力 ある 価格 で 提供 する こと を 目指す 」 と

提携 の 効果 を 説明 した。


カルロス ・ ゴーン 社長 は

「 需要 全体 の 35% を 占める 軽自動車 の セグメント の 成長 に 応えるため

長期的 な 手 を 打つ 」 と 軽自動車事業 での 提携強化 の 意義 を 語った。


このほか 国内 では 日産 が 小型商用車 を 三菱自 に

日産自動車 が 上級セダン を 三菱自 に それぞれ OEM 供給 する。


日産 から の OEM車 と しては

「 フーガ 」 ・ 「 ティアナ 」 ・ 「 NV200 」 など が 有力 だ。


タイ では 日産 が 三菱自 の 工場 に 「 ナバラ 」 の 生産 を 委託 し

自社工場 で 「 マーチ 」 を 増産 する。


次期型 1トン ピックアップトラック では 開発 ・ 生産協力 を 検討 する。























関連情報URL : http://www.njd.jp/
ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2010/12/14 22:35:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年12月14日 22:59
こんばんわいん!
ティアナは以前からウワサされてましたが、これをディアマンテなんとは呼びたくないですよね。
はっきり言って、今のZ、デュアリス(顔以外)以外どの日産車もまともにカッコいいと思えるクルマがありません、残念だわ。
コメントへの返答
2010年12月18日 1:15
おばんです!

返信遅くなりすみません。

OEMされるクルマのネーミングがどうなるのかが、とても気になります(笑)

確かに日産車にスリーダイヤエンブレムは似合わないような気が・・・・
2010年12月14日 23:00
おお、すごい! 現実になるのか? キューブは?

フーガ ⇒ デボネア、 ティアナ ⇒ ディアマンテ、 NV200 ⇒ NEWデリカバン?

なんだかかつてのいすゞのように、アコード、レガシー、エルグランドなどが三菱で買えるみたい?
コメントへの返答
2010年12月18日 1:16
おばんです!

返信遅くなりすみません。

キューブは今のところOEMのうわさはないようです。

ネーミングは分かりませんが、ポジション的には恐らくそんな図式?のような気がします。
2010年12月14日 23:24
そういえばプレジ供給の噂もありましたが、三菱Dのためにも一方通行でなく相互提供してほしいですね!
昔ミニキャブOEMが決まった時Dの反発が大きく、当時エクロート社長が他社にOEM権を取られるよりマシなのです となだめていたのを思い出しました。
コメントへの返答
2010年12月18日 1:17
おばんです!

返信遅くなりすみません。

プレジデントのうわさは初めて聞きました。

いつの間にか本家のプレジデントは消えてしまったようですが・・・・

過去にはいろいろなエピソードがあったんですね。
2010年12月14日 23:39
こんばんは。

スバルのOEMも成功しているとはいえないしもしティアナがディアマンテだなんて・・・
買う人いないでしょうね。欲しけりゃ(欲しくないけど)本家に行って買いますよ。

スバルと三菱の客を甘く見てもらっちゃ困りますね。
コメントへの返答
2010年12月18日 1:20
おばんです!

返信遅くなりすみません。

私も次期相棒は純粋な三菱車を買います(笑)

OEM車は所詮日産車ですし・・・・
2010年12月15日 0:32
こんばんわ~

いずれはこうなるんじゃないかと思ってましたよ・・
セダン部門を供給ですか・・・
確かに三菱の車のセダンと言えばギャランフォルティス(ランサー)しかないですからね・・・
いっそうの事ギャランフォルティスをランサーに戻して日産スカイラインをギャランにするのも良いかもですね・・・(失笑)
フーガを供給と言う事は三菱初のハイブリッド車はフーガのOEMと言う事になりますね・・・
お互いに長所を使って短所を埋めていくそれは良いことだと思いますよw
コメントへの返答
2010年12月18日 1:24
おばんです!

返信遅くなりすみません。

お互いに長所を使って短所を埋めていく・・・・

確かに今回の件はそんなことも目的の一つかもしれないですね。

そう言えば今日職場に、ホワイトのエアトレックターボが来ましたよ。

お得意様が乗っておられるんですが・・・・
2010年12月15日 2:02
こんばんは!

Concept-ZTの市販化を待ってただけに、このOEMは…。
今のままじゃ次に購入する車がなかったり…。
かといって他社は欲しくないし_| ̄|○
ミーブ買えって事だろうか。
コメントへの返答
2010年12月18日 1:49
おばんです!

返信遅くなりすみません。

私もConcept-ZTの市販化を待っていましたが・・・・

なんだかこれで絶望的?になってしまったっぽいですね。
2010年12月15日 8:48
高級セダンよりセレナを供給してもらったらいいのにと思うんですが。

今いちばん三菱に欲しいものはミドルクラスのファミリーカーだと思うんですよね。
RvRはファミリー向きとは言えないし、かと言ってランダー、D:5では大き過ぎる。
今フーガやティアナを供給されても、三菱では売れない気がします。
コメントへの返答
2010年12月18日 1:50
おばんです!

返信遅くなりすみません。

私もフーガやティアナを供給されてもなかなか厳しいのではないかなと思いました。

売れ筋はやはり供給したくはないのでしょうか・・・・(笑)
2010年12月15日 12:36
こんにちは。

MMFで来年にまた古い名前の車が復活するとのことでしたが、日産車のOEMだとしたらガックリです。
コメントへの返答
2010年12月18日 1:52
おばんです!

返信遅くなりすみません。

古い名前の車が復活・・・・

私はこれはグローバルスモールの事ではないのかなと目論んでいます。

もしかするとミラージュの復活?かな?・・・・と・・・・(笑)
2010年12月15日 20:08
ティアナ・・・だとするとディアマンテクラスですので・・・
ディアナ・・・
ダイアナ?(笑)

セダンは三菱系企業の為でしょうね。

軽が奪われる形にならなければ良いのですが。。。
コメントへの返答
2010年12月18日 1:54
おばんです!

返信遅くなりすみません。

確かに大型セダンはおっしゃるように三菱系重役用?っぽいですね(笑)

軽が奪われる形・・・・私もそれはちょっと懸念しています。

相手がカルロスゴーンなのでなおさら・・・・
2010年12月15日 21:05
こんばんわ。

デボネアが復活ですかね。。。
フーガ=デボネアあたりだと思います。

これは売れそうだ。
コメントへの返答
2010年12月18日 1:56
おばんです!

返信遅くなりすみません。

一般ユーザーよりも法人、ことに三菱系企業の重役向け?と言う印象が強いです。

一般ユーザー向けではあまり売れないような気が・・・・
2010年12月16日 10:37
どうもですo(^-^)o

高級車が三菱に…なんとも複雑なお話ですよね(-.-;)日産車は好きなのですが…

今時エンブレム変更程度では売れるわけがないので、ある程度は“三菱色”を出して欲しいですね(それでさえ厳しいとは思いますが…)

お互い良い関係が続く事を期待したいです(*^o^*)
コメントへの返答
2010年12月18日 2:01
おばんです!

返信遅くなりすみません。

フーガやティアナがジェットファイターグリルに顔面整形されたら面白いのですが・・・・(笑)

恐らく日産マークをスリーダイヤに置き換えただけになりそうな気がしますね。
2010年12月16日 14:04
こんにちはー。

何か溜息です、三菱も日産も70~90年代の輝いてた時期を知る者としては複雑…

現在のように大して重要でない車種(ADランサーカーゴやボンゴデリカ)だけならいざ知らずフーガデボネア、ティアナディアマンテなんて( ̄□ ̄;)!!

オッサンの懐古趣味かもしれませんが情けないです(泣)
コメントへの返答
2010年12月18日 2:03
おばんです!

返信遅くなりすみません。

確かに昔の日産車はすごく良かったですね。

特に西部警察の頃のレギュラー出演車はどれも好きでした。

特に名脇役の230STDが良かったです。
2011年4月16日 21:39
RVRの名前を復活させたところを見ると、ディアマンテも、ティアナのOEMとして復活する可能性はあると思います。

私なんかは、更に、GT-RのOEMとしてGTOを、スカイラインクーペのOEMとしてFTOもありかななんて考えてたりもしております。
コメントへの返答
2011年4月16日 22:06
コメントありがとうございます!

フーガのOEMに関しては、三菱ファンの方、日産ファンの方双方あまり歓迎していないようですね(笑)

果たして今後どんな方向に進むのか、とても気になるところです。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation