• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月28日

三菱自動車 欧州 生産 撤退 が 浮上 : 週刊ダイヤモンド ・・・・

三菱自動車 欧州 生産 撤退 が 浮上 : 週刊ダイヤモンド ・・・・













< 週刊ダイヤモンド 関連記事 以下抜粋 >


三菱自 の 欧州 生産 撤退 が 浮上 - 復配 目指し “ 負 の 遺産 ” を 処理


【 週刊ダイヤモンド : 2011-01-28 】



新中計 で 新興国 の 生産能力 は 「 増強 」

先進国 は 「 適正化 」 を 掲げた。


日本 は 昨年末 に 日産自動車 と 軽自動車 での 協業拡大 で 合意 し

日産 への OEM供給 拡大 で 生産増 を 見込む。


三菱自動車 は 欧州生産拠点 からの 撤退 を 検討 する。


赤字 が 常態化 している 欧米生産体制 を テコ入れ し

経営再建 の 足かせ を はずす。


工場 の ある オランダ で 生産子会社 の 経営陣 ・ 労働組合 ・ 政府 との

話し合い を 始めており 閉鎖回避策 も 模索 した うえで 最終決断 を 下す。


オランダ工場 では 現在 欧州向け 小型車 「 コルト 」

SUV ( 多目的スポーツ車 ) 「 アウトランダー 」 を 生産 している。















1月20日 に 発表 した 2011年度 から 3年間 の 中期経営計画 では

世界展開 できる 車種 の 開発 に 集中 し

コルト を 含め 地域専用車 は 次期モデル 投入 を 取りやめること が 打ち出された。


オランダ工場 に 対しては コルト の 現行モデル 生産 が 続く 12年 までは

生産継続 を 約束 しているが 翌年 以降 の 計画 は 白紙 だ。


アウトランダー は 08年 に 日本 の 工場 から 生産 が 一部 移管 され

稼働 の 底上げ に 貢献 したが それでも オランダ工場 の 稼働率 は 5割。


年 20万台 を 生産 できる 設備能力 を 持ちながら

一直 体制 に よって 年産 10万台 に 能力 を 絞ったうえで この 実績 だ。


これほど の 低稼働 に 陥ったのには 事情 が ある。


三菱自 が同工場 を 他社 との 合弁 から 完全子会社 へ 切り替えたのは

独 ダイムラー ・クライスラー ( 当時 ) と 資本提携 した 時期 で あり

ダイムラー車 の 生産 も 見込んでいた。


ところが ダイムラー は 三菱自 への 経営支援 を 打ち切り

04年 に 始めた 生産委託 も 06年 に 中止。


三菱自 は 単独 で 設備 を 丸抱え し リーマンショック の パンチ も 食らって

稼働率 改善 の メド が 立たないまま 現在 に 至る。


オランダ 唯一 の 乗用車工場 に 対しては 同国 政府 の 思い入れ も 強いが

小手先 の 規模縮小 で 赤字 から 脱却 できないことは

これまで の 実績 から 明らか だ。


大規模 な 受託生産案件 でも 舞い込まない限り 閉鎖回避策 と して

他社 への 売却 など を 模索 していくこと に なろう。


じつは 稼働率 は 北米工場 の ほう が はるか に 低く

一直 体制 で わずか 2 ~ 3割。


それでも 北米 は 欧州市場 に 比べて 今後 の 需要 が 見込めるとし

米国専用車 の 廃止後 に 輸出向け を 含め 新たな 車種 を 生産 する こと を 決めた。


「 トヨタ自動車 で すら 地元 の 猛反対 を 受けながら

米国工場 の 一つ を 昨年 閉鎖 した。

より 体力 が 乏しく 再建下 に ある 三菱自 こそ

欧米 の 生産 リストラ は 至上命令 だ 」 と

同社 の 再建 を 支援 する 三菱グループ の 関係者 は 指摘 する。


北米生産 の 存続 を 決断 した 以上

欧州 からの 生産撤退 は 避けられない と いうわけだ。


新中計 では 環境対応車開発 ・ 新興国開拓 に 多額 の 投資 を 行なう。


タイ ・ 中国 ・ ブラジル で 生産能力 を 増強 し

ロシア でも 新型 SUV の 本格生産 を 始める。


ただ 成長分野 への 前向き な 取り組み だけ では 計画 は 完遂 できない。


並行 して 三菱グループ 各社 が 引き受けた 計 4,400億円 の 優先株

7,700億円 の 累積損失 そして 先進国 での 過剰供給 と いう

三つ の “ 負 の 遺産 ” を 処理 して 初めて

目標 に 掲げた 「 中計期間中 の 復配 」 が 見えてくるのだ。


( 「 週刊 ダイヤモンド 」 編集部 : 臼井 真粧美 )



この 記事 の ソース は   こちら





【 オランダ : ネッドカー 欧州仕様 ミツビシ コルト 生産ライン 】






















ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2011/01/28 14:26:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年1月29日 21:05
こんばんわ。。。

厳しいですねえ。。。
これは。。。。
トヨタでさえ欧州は不振続きです。
やはり日本勢は色々と厳しいのでしょう。。。
コメントへの返答
2011年1月31日 9:42
こんにちは!

返信遅くなりすみません。

昨年三菱は欧州ではASX = RVRでかなり実績を伸ばしましたが・・・・

果たして今年はどうなる事か・・・・
2011年1月29日 21:35
こんばんは、

ある程度予想はしてましたが、
やはり...

今後は、アジア重視になっていく
のでしょうが、とにかく先の新型車の
予定が見えてこないのも、
影響してますね、
コメントへの返答
2011年1月31日 9:46
こんにちは!

返信遅くなりすみません。

どのメーカーも新興国中心と考えているようですね。

まして三菱は日本市場にはOEMで賄おうと・・・・

この方向性には反対です。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation